【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。
TOP

【5月12日更新】12日の様子をお伝えします。

雨が降り出す前に、1年生最後のクラスが朝顔の種を植えました。最後は、植木鉢を並べて、3クラス分の植木鉢がきれいに並びました。晴れた日には、水やりをしていく予定です。早く元気な芽が顔を出してほしいと思います。

3年生は英語の時間に、国旗を使ったカルタゲームを行っていました。お手付きに気をつけながら楽しそうに取り組んでいました。また、別のクラスでは、算数の時間に吹き出しを使い、子どもたちから出た言葉をつなぎ、話し合い活動をいれながら、学習を深め、まとめに導いていました。

5年生は、研修用のSNSの教材を使い、情報モラルについての学習を行っていました。何気なくSNSに投稿した場合の危険性について学んでいました。

6年生は、保健の時間に、養護教諭にる感染症の学習を行いました。感染症にも様々な種類があることを知り、あらためて、予防の仕方などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 学年一斉下校訓練
5/27 6年全国学力学習状況テスト/5・6年府すくすくテスト