【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。
TOP

【5月14日更新】14日の様子をお伝えします。

今朝は少し雨がぱらつきましたが、授業が始まると、天気も回復し、気温も上がりました。教室の冷房を入れて授業をしているクラスもありました。
来週からは、運動会の練習が本格的に始まります。熱中症対策のため、水筒をかならず持たせていただきたいと思います。また、水筒の中身はお茶だけでなく、スポーツドリンクでもかまいません。

2年生の「たまごからうまれたよ」が教室に掲示されていたので紹介します。

3年生は、国語辞典を初めて使いました。担任の先生が、書画カメラを使い電子黒板に、辞書を映し、国語辞典の内容を説明した後、子どもたち自身で国語辞典のいろいろなページをじっくりと見る時間を作っていました。目を輝かせていろいろなページをめくっていました。これから様々な場面で活用してほしいと思います。

5年生は今年度「バケツ稲」に取り組みます。今日は、保護者のかたから提供された、種もみから苗になるまでの様子の写真を見ながら、種もみや実際にバケツに植えることになる、苗を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 学年一斉下校訓練
5/27 6年全国学力学習状況テスト/5・6年府すくすくテスト