教育センターからのお知らせ

3学期の教育相談等について

 3学期の面談による教育相談やビーンズの活動は、下記が最終となります。4月の開始日については、後日改めてお知らせいたします。
    教育相談の定期面談     3月14日(火)
    適応指導教室(ビーンズ)  3月20日(月)
 

教育相談員から一言

 立春も過ぎ、アッという間に今年度もあと1ヶ月あまりになりました。いつものことながら時の流れの早さに驚きます。
 そして、毎年のことですが、この時期は試験に向けて緊張する子どもたちをよく見かけます。

 そこで!今回は緊張で固くなったり、ストレスでしんどくなったりした時に、パッと使えるテクニックをご紹介しましょう。
 
 それは、しんどいことや今つらいなぁといったネガティブな気持ちを言葉にしてみることなんです。
 今の正直な気持ちを書きなぐってみる(文章を書くのではありません)とか「アーッ、メチャ心配!」と叫んでみる(周りがびっくりしない範囲で)などなど、自分の気持ちを出してみてください。
 
 一瞬で気分爽快とまではいきませんが、気持ちが切りかわるきっかけになると思います。ぜひ、試してみてください。

 参考文献:伊藤 絵美 「セルフケアの道具箱 ストレスと上手につきあう100のワーク」晶文社

教育相談員より

画像1 画像1
 遅くなりましたが、新年おめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。早いもので、1月ももう半ばを過ぎました。ついこの間初詣に行ったような気がしているのですが・・・。
 さて、市内学校園では10日から3学期が始まっています。特に最高学年の皆さんは、進路のこと・卒業のことなどで、不安や悩み、期待や楽しみといろいろな気持ちに揺れ動く人もいるのではないでしょうか。これを書いている私は、結構ドライな性格(?)で、学生時代はあまり思い悩むことはなかったのですが、大人になった今、振り返ってみると内容はいずれにせよ、自分なりに悩み・考えた日々は大きな糧になっているように思います。悩むことは、あなたにとってマイナスなことではありません。
 とはいえ、悩みもがいている最中は、苦しいこともあると思います。そういう時、誰かに相談すると、今まで自分ひとりでは思いつかなかった解決法が見えたり、解決はしなくてもなんとなく心が軽くなったりします。
 教育センターの相談員は、皆さんからの相談をお聞きします。もし何か話したいと思ったら、ハローダイヤル〔072−753−8600〕までお電話ください。また、保護者の方の相談もお受けします。子育てや教育でご心配なことがあれば、ぜひお話を聞かせてください。

教育相談員からのメッセージ

画像1 画像1
 2学期が始まりました。少し落ち着いてきたとはいえ、まだまだ暑い日が続く今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 休み明けのこの時期は、やっと学校が始まってうれしいと感じる人もいれば、反対に生活のリズムが変わって不安な気持ちになる人もいます。
 また、2学期といえば、「スポーツの秋」「芸術の秋」ということで、勉強や運動会、学習発表会の練習などいろいろなことにがんばろうという人も多いと思います。
 一方で、がんばりすぎたりうまくいかなかったりして、しんどい、悲しい、困っているなど、心が苦しくなることがあります。

 しんどいな、つらいなぁと感じる時は、無理をしないで自分の心をいたわりましょう。
 そのためにはまず、身近な人に話を聞いてもらうことです。
 大切なことは、1人で抱えこまないで、周りの人たちの力を借りることです。

 教育センターの相談員はいつでも、悩んでいるあなたの力になります。
 相談は、電話でも対面でもOKです。
 お話を聞いてほしいと思ったら、遠慮なく相談ハローダイヤル【072-753-8600】にお電話ください。時間は、平日の9:00〜17:00です。

 2学期が皆さんにとって「実りの秋」になりますように。
 

 
 
 

教育相談員からのメッセージ 2

画像1 画像1
 はや2学期も半ば、少しずつ五月山も色づき始め、過ごしやすい季節になりました。みなさんいかがお過ごしですか。

 みなさんは、2学期が始まって運動会や勉強などいろいろことをがんばってきました。今は学習発表会の準備で忙しい毎日ではないでしょうか。また、中学3年生は、そろそろ進路について具体的に考える時期になってきました。
 そんな中、ついがんばりすぎたり気を使いすぎたりして、不安を感じたり困り感を抱えたりしていませんか。心や体の不調は「もう少しいたわってほしい」という心のメッセージともいえます。そんな時は、「ムリしすぎてない?」「がんばりすぎかなぁ?」とちょっと立ち止まって自分のことを気にかけてみてください。

 そして、どうしてもしんどいと感じるときは、身近な人に相談しましょう。誰に相談していいかわからない人は、教育センターの相談員があなたの力になります。
 お話を聞いてほしいと思ったら、気軽に相談ハローダイヤル【072-753-8600】に電話してください。時間は、平日の9:00〜17:00です。

 みなさんにとって、充実した2学期後半になりますように。 
                      (2022年 10月)

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31