5月2日に授業参観・学級懇談が行われます。

1年生、下河原公園へ。

時間とともに気温も上がり運動場で遊ぶ子どもたちの動きが大きくなったように感じました。春が近づいてきました。
昨日もお知らせしましたが、今日から体育館を使った卒業式の練習も始まりました。

そして、1年生が水筒を持って歩いて下河原公園(先週は3年生が行きました)に行きました。片道40分ほどかかっていました。
1列になって歩かなければ通れない道や交通量の多い道など、安全面に気をつけながら、公園にたどり着き、思い思いにしっかり遊び、学校へ帰ってきました。
出発の時は「いってらっしゃい」と楽しそうに出かける1年生を見送ったのですが、帰って来た時に出会う事ができず、引率の先生から「楽しく遊んできました」と聞きました。
コロナ禍の中、1年生は近くの公園に何度か出かけることができていましたが、今回が最後になりました。

学校では、今、「6年生を送る会」のための動画づくりがすすんでいます。本来なら、体育館に集まって、学年ごとに感謝の気持ちを発表するのですが、昨年度同様、動画をとって鑑賞し合うやり方に変更しています。
今週の木曜日、10日(木)に「6年生を送る会」があるので、学年どとに制作に励んでいるところです。どんな動画が出来ているのか楽しみにしています。6年生も卒業への思いを込めた動画を撮影しているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

児童の安全確保

公開授業研究会

学校だより

市教委・学校からのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

いじめ防止

TM通信

ほけんだより