夏休みまで残り1か月となりました。

今週一週間が終わりました。

今日も風が強く冷たい風が吹き込んでいました。
雨降るのか、降らないのか、不安定な空模様。ただ、何とか、休み時間も体育の時間も運動場が使える状況にあり、ほっとしていました。

4時間目、5時間目、6時間目の時間に少しずつ教室の様子を見せてもらいました。いききと学習している様子や、真剣に考えている様子、先生と楽しそうにしている様子などなど。どのクラスも落ち着いて学習できていて嬉しくなりました。

下の写真1・2枚目は、5年生1組の算数の分割授業。14と15人に分かれているので、子どもたちは先生とたくさん話をすることが出来ます。
3枚目は、5年2組の社会。タブレット使って「地球のすがたを調べよう」。グーグルアースで実際にその場所に行った気分を味わいながら学習していました。
4枚目は、4年2組の英語。ALTの先生の自己紹介。
クイズ形式になったので、ものすごく盛り上がっていました。

今週一週間、終わりました。
まだ慣れないことや心配なことがあるとは思いますが、新しい環境で頑張ろうとしている子どもたちを見ていると、我々教職員も負けずに頑張るぞ!と思います。一番、不安なのは私(校長)ですが。

コロナ禍が続いていますが、今できることを考え、教職員が一丸となって、教育活動に取り組んで参ります。ご不安な点、ご質問、ご意見等がありましたら、いつでも学校までご連絡ください。

来週も色々な出会いを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/23 給食開始(1年)
4/26 クラブ発足
尿検査(一次予備)