夏休みまで残り1か月となりました。

【1年生】はじめての・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、はじめてがいっぱいの一日でした。

まずは、はじめての給食!
2時間めあたりから、「おなかすいた〜」「早く給食食べたい〜」と楽しみにしている様子。
給食前に、たくさんのルールを説明しましたが、みんなとてもよく聞いていました。
そして、本当に、「シ〜〜〜〜ン…」と静かに給食を食べていました。
お減らしや、おかわりなどをして、自分の体調に合わせてしっかり食べることができました。
かたづけも、上手にできて、一年生はおなかいっぱい、そしてはじめてを一つクリアして、満足げな様子でした。

そして、はじめての掃除。
6年生に手伝ってもらいながら、ほうきやぞうきんを使ってすみずみまできれいに掃除していました。
中には、休み時間になっても続けて掃除をがんばってくれる人もいました。

最後に、はじめての自分たちだけの下校。
これまでの下校方法との違いに戸惑いながら、友だち同士声をかけたり、きょうだいと待ち合わせをしたりして、楽しそうに帰っていきました。

私たちも、はじめてづくしの一日、一年生ががんばれるか心配していましたが、見事、やりきってくれました。
こちらの心配をふっとばしてくれるほど、元気いっぱい、頼もしい一年生の姿を見せてくれました。
ただ、とっても疲れていると思うので、土日にしっかり体調を整えて、来週も元気に学校生活が過ごせるよう、ご支援ご協力をお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/23 給食開始(1年)
4/26 クラブ発足
尿検査(一次予備)