5月2日に授業参観・学級懇談が行われます。

1年生/3年生

いい天気になりました。気温も高くなり汗ばむほどでした。

1年生は、体育館で「世界の独楽」に挑戦しました。
これまでに、日本の独楽に自分で色をつけました。と同時に、世界の独楽について調べました。自分が調べたい国の独楽についてまとめたプリントを世界地図の上に貼り、授業参観の時に見てもらいました。
そして、今日は、実際に、中国、韓国、ドイツなど「世界の独楽」を体験しました。回し方がわからない独楽もありましたが、上手に回している子どもたちもありました。独楽が上手く回ったときには、満面の笑顔になっていました。(写真、上、13枚)

3年生は、1組も2組も「身の回りの三角形を見つけよう」の学習。
1組は、最初に身の回りにある三角形を発表。そのあと、「三角形を辺の長さに注目して3つに分類」について考えました。四角形の学習の時のように考えればいい、など意見を発表していました。
2組は、円周に書かれた点をつないで三角形を書き発表。点を3つつなぐだけだけど、色々な三角形が出来上がっていました。のっぽの三角形、小さい三角形などなど。そのあと、特徴について考えていました。
(写真、下、2枚)


今日は、放送委員会主催の「カラオケ・ダンス大会」の動画が給食時間に教室で流されました。参加数が多く、予定の2日間では収まらなかったようで、今日から3日間です。自分たちで動画を撮影し、参加している様子は本当に楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 6年生を送る会
3/11 グランドゴルフ大会(スポーツ推進委員)
3/13 6年お別れ遠足
3/14 石橋中学校卒業式

児童の安全確保

PTA

公開授業研究会

学校だより

市教委・学校からのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

TM通信

グランドデザイン

南小ナビ