5月20日(月)の様子です。

今日は、昨日の雨も上がり、いい天気になりました。4年生が校外学習へ行きました。古江浄水場・伊丹スカイパーク・伊丹市立こども文化科学館へ、バスで出かけました。水がきれいになる様子を施設の中を説明を聞きながら、メモを取り進みました。伊丹スカイパークでは、遊具で遊んだ後、お昼ご飯をいただきました。そのあとは、伊丹市立こども文化科学館で、天体や化学の不思議を学習して戻ってきました。
6年生は、修学旅行まで、あと1週間です。めあてが決まりました。平和の大切さを学び、集団生活の意味を考え、思い出に残る修学旅行にしよう。です。今日は、宿の部屋割りを決めていました。みんなが楽しみ、みんなが無事に行って帰ってこられるよう、勝手な行動はとらないなど、という話がありました。
1年生の教室から、折鶴の歌が聞こえてきました。明日の出発式で、全校で歌います。
2年生の国語で、水筆を使って、書写をしていました。漢数字の一。入りと止まり、筆の向きや、筆の抜き方に気を付けて書くと、お手本のような一に。
3年生の国語では、「もっと知りたい友だちのこと」で、それぞれが大切にしていることを話します。話した後は、グループで友だちの大切にしていることも聞きます。質問をしたり、答えたりもします。友だちのことが分かると、友だちとの距離がぐっと近づいたように思えます。
今日は5年生の視力聴力検査がありました。1学期は、さまざまな検査が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/3 プール清掃(6年)