5月30日(木)3年4年出前授業の日

今日も、いい天気になりました。
4年生は、2時間目と3時間目に、池田市の業務センターの出前授業がありました。町の中をゴミの収集に回っているパッカー車が2台、緑小の運動場にやってきました。子どもたちは家から持ってきたペットボトルを投げ入れ、ボタンを押すと、ペットボトルが中に吸い込まれていくところをひとりずつ体験することができました。
3年生は、ダイハツの陸上競技部の出前授業で、走り方のコツを教えていただきました。スキップしたり、細かく足踏みして動いたり、「右・左・上・下」の声が聞こえたら、反応して動きました。右足と左足の切り替えを素早くするのが、早く走れるコツです。最後のリレーでは、後ろから勢いよく追いかけられ、速く走れていました。
2年生の図工の不思議なたまごは、中からでてくるものを描いていました。恐竜・宇宙…不思議なたまごからは、子どもたちの自由な発想のものが生まれます。
今日はプールの水抜きをしていました。明日は5年生がプール回りの掃除と草抜きをします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 個人懇談 特別4時間授業
7/2 個人懇談 特別4時間授業
7/3 キッズランド(1年)
7/4 個人懇談 特別4時間授業