6月5日(水)の様子です。

昼間の日差しが、暑くなってきました。4年生の図書の時間の読み聞かせのお話は、「ことばたんていきょうふのばらばらじけん」でした。けいと→とけい りかしつ→かしつり 学校の中でいろいろな事件が起こる楽しいお話です。
2年生が畑にさつま芋の苗を植えていました。大きなお芋ができるといいですね。
6年生の調理実習は、彩り野菜炒めでした。ピーマンや玉ねぎ、にんじんなどの野菜にハムが加わり、油で炒め、シャキシャキ感を楽しみながら、いただきました。私もご馳走になりました。口々に「おいしい」という声が聞こえてきました。
今日はプールの注水をしていました。
6時間目の委員会では、環境委員会の子たちが、鉄棒前の芝生を元気にするために、土をまいていました。こうすると、芝生たちが土の上に出ようと、伸びていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 個人懇談 特別4時間授業
7/2 個人懇談 特別4時間授業
7/3 キッズランド(1年)
7/4 個人懇談 特別4時間授業