☆☆☆☆池田中学校の最近の様子です☆☆☆☆

公立高校特別選抜(2月18日)

 今日は、特別選抜の入試日(1日目)です。

 明日は、面接や実技試験です。

 ガンバレ!池中生!


=日本語授業の様子=

 今日は、大阪府教育庁から日本語指導スーパーバイザーが本校の日本語授業を参観されました。
 
 毎週、外国籍の男子たちの日本語指導にあたっていただいている先生は、3か国語を駆使したユニークな指導を展開してくださっています。

 今日は、「とても」という表現を「めっちゃ」という言葉に置き換えていました。正しい日本語とは言えないかもしれませんが、生徒たちが普通に使う言葉を学んでおく必要はあります。

 その後、彼らは「めっちゃ、さむい!」と言っていました・・・。


=今日の給食=

 献立は、ごはん、さといもと大根の煮物、平つくねの照り焼き、白菜の煮浸し、牛乳

 放送部による豆知識は、「さといも」についてでした。

 さといもは、じゃがいもやさつまいもが日本に伝わるずっと前から日本で作られていました。インドや中国が発祥で、日本へ伝わったのは、約二千年前だそうです。

 やまいもは、山でとれるのに対して、さといもは、里で作られていたので「さといも」と呼ばれるようになったそうです。

 今日は、さといもと大根の煮物に入っています。煮物には少し片栗粉が入ってとろみがあるので、冷めにくく、寒い今の時期にピッタリです。

画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 公立高校特別入学者選抜合格者発表(全科)
3/2 短縮授業、3年出願直前指導
3/3 公立高校一般入学者選抜出願
3/4 短縮授業、放課後学習教室
3/5 生徒会送別行事、3年ダンス発表会、PTA総会、スクールカウンセラー来校
3/6 土曜学習教室

学校だより

各種お知らせ

指導計画・評価計画