☆☆☆☆池田中学校の最近の様子です☆☆☆☆

受験票(3月4日)

 昨日、教員が出願した際に高校から預かった「受験票」を、受験生の皆さんに、高校ごとに集まってもらって手渡しました。

 それぞれに自分の受験番号を見て、気持ちが引き締まったことと思います。試験当日まで大切に保管してくださいね。

 私が中3の時、堺市の「家原寺(えばらじ)」に合格祈願に行きました。「智恵の文殊さん」として知られ、別名「ハンカチ寺」としても有名です。(写真はネットから引用しています)

 志望校名、受験番号、名前を書いたハンカチを本堂の壁面に張って、お堂の周りをぐるぐる回ってお祈りしました。ここは、ご利益があり、親子代々でお世話になりました。

 現代っ子の皆さんも、願かけ(神だのみ)をしたりしているのかな。


=今日の給食=

 献立は、ごはん、とりすき、「さば」のおろしかけ、ほうれん草のお浸し、牛乳

 放送部の豆知識は、「さば」についてのお話です。

 さばは、今でこそ、みんなが食べられる魚ですが、江戸時代には大名が将軍に送ったという高級な魚で、庶民は食べることができませんでした。

 今では一年中食べることができる魚ですが、春と秋がおいしく色々な料理方法がありま す。魚の脂肪に含まれるEPAやDHAは良質な脂で、体に必要な栄養素がたくさん含まれます。

 今日は大根おろしのソースがかかっています。骨に気を付けながら食べましょう。

画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/6 土曜学習教室
3/8 短縮授業、3年卒業式練習
3/9 短縮授業、3年卒業式練習、3年入試事前指導
3/10 公立高校一般入学者選抜
3/11 卒業式予行、卒業式準備
3/12 第74回卒業証書授与式、スクールカウンセラー来校

学校だより

各種お知らせ

指導計画・評価計画