自然学舎の様子をアップしています!
TOP

1月24日 給食

 献立は、ごはん・根菜カレー・ゼリーフライ・福神漬・スティックチーズ・アシドミルク です。
 ゼリーフライという料理名ですが、お菓子のゼリーとは全く違う食べ物です。名前の由来は、小判のような形からきています。『銭フライ』と呼ばれていたのが変化して、銭フライ…ゼニ―フライ…ゼリーフライとなったそうです。見た目はコロッケのようですが、主におからとじゃがいもが使われています。さらに、にんじんや玉ねぎ、ねぎなどの野菜も入っています。銭フライのルーツは、中国の東北地方にある『野菜まんじゅう』という料理です。1904年の日露戦争に従軍した、埼玉県行田市にある料理店の店主が考案したと言われています。そして明治後期には一般的に食べられるようになりました。現在でも埼玉県では、飲食店や肉屋、学校給食などで提供されるように、歴史のある料理です。ちなみに埼玉県行田市のゆるキャラは、『こぜにちゃん』という名前だそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新規カテゴリ

いじめ防止対策基本方針

不登校支援

進路だより

気象警報発令時について

学園カレンダー

学習の手引き

暗唱詩文集

学園だより