自然学舎の様子をアップしています!
TOP

12月8日 給食

 献立は、ごはん・牛乳・サムゲタン風スープ・ぎょうざ・ビビンバ・きらず揚げ です。
 調理員さんは給食をつくるいがいにも、様々な仕事をしています。
 例えば、今回のきらず揚げなど、袋に入っている物はきちんとクラス人数分に仕分けされています。これは機械で仕分けているのではなく、調理員さんがひとつひとつ手作業で仕分けしています。この作業は簡単に思えますが、そうではありません。一つでも入れ忘れたり、多く入っていたりすると学校で困るので、慎重に仕分けする必要があります。また、仕分けの時にきらず揚げなどが入っている外袋をはさみで切りますが、その時にゴミが入らないよう注意したり、きらず揚げの袋を一緒に切らないように気を付けたりする必要もあります。
 調理以外でも、一つひとつの作業を丁寧にしてくれています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 春休み
3/27 春休み
3/28 春休み
3/29 春休み
4/1 春休み

いじめ防止対策基本方針

お知らせ

進路だより

気象警報発令時について

学園カレンダー

スクリレについて