1時間目、4年生。
ついに連合音楽会の日が来ました。
1時間目、最後の練習でした。出演は2番目です。 持てる力を全部出してほしいです。楽しみです。 3時間目、5年生。
体育館に入ると、きれいな歌声、気持ちを込めて歌っているのが伝わってきました。
完成度上がっているなぁ、と思って聞いていたのですが・・・。 もっと出来るよ、と叱咤激励の声と指導が入っていました。そうですね。 もっと、もっと、やれる気がしました。 歌い終わったあと、やり切った感が持てるように頑張って練習しましょう。ソプラノとアルトとの美しいハーモニーを楽しみにしています。 そして、合奏の方は、まだ少し練習が必要な様子でした。自主練も含めて頑張ってくださいね。期待しています。 1時間目、1年生。
1年生は「音楽物語」に挑戦しています。
ひな壇の立ち位置の確認をしたあと、出番の場面ごとに、「ひな壇から前に出て演技をして戻る動き」も確認しました。物語を頭の中で思い浮かべながら、自分の役割を果たします。そして、ひな壇から歌を歌って、前に出て演技をしている人を引き立てます。 結構、難しそうですが・・・。 どんな歌声、どんな演技を見せてくれるのか楽しみです。 5時間目、4年生。
北小の代表として、連合音楽会に出演します。
今日の練習を入れて3回となりました。目の前に迫ってきました。 一人ひとりが気持ちを込めて演奏や歌に集中してください。きっと素敵なリコーダーの音色と歌声になります。 自分の持てる力を全て出し切って、気持ちよく終われるように頑張ってください。 4時間目、2年生。
2年生は、「群読劇」に挑戦しています。
練習の前には、手拍子を打って、心や気持ちを揃えています。 心や気持ちを揃え、それぞれのセリフを繋ぎ、みんなで歌を歌って、お話が続きます。歌に合わせた振り付けもあります。 楽しみにしておいてください。 校長室。
校長室は、半分が会議室になっていて色々な会議で使用します。
会議室側の壁には、歴代の校長先生の写真が飾られていて、北小を卒業された方や、お子さんが北小出身の地域の方など、いつもその当時のことを懐かしく話してくださいます。 昨日の放課後、その写真、なかでも加藤校長先生の写真が見たいと、3年生がやって来ました。飾られている写真を見ると同時に、写真の下に書かれている在任期間の日付を見て、「3月31日に転校してるのは何で?」と質問がありました。 「4月1日から新しい1年間が始まるから、終わりが3月31日になるんだよ」と回答しました。「じゃあ、校長先生も3月31日に転校するんだね」と納得していました。転校ではないんだけど、そんな感じですね。 お客さんがいない時は、校長室でお話ししたり出来るので、まずは職員室の先生に用件を伝えてから校長室へ来てください。 5時間目、3年生。
学習発表会の歌とリコーダーを音楽室で練習しました。
途中、少しダンスが入っていました。 ピアノが始まると、楽しく歌ったり、リコーダーを演奏したり・・・。 ノリノリな感じで、とても良かったです。 次は、「説明を聞くときには静かに聞くこと」。頑張れ!3年生!! 3時間目、5年生(その2)。3時間目、5年生(その1)。
楽器ごとに分かれて練習していました。
鍵盤ハーモニカとリコーダーは音楽室、その他の楽器は体育館で練習していました。 体育館の練習しか見ることができませんでした。 5年生、エコクッキング。
大阪ガスから出前授業に来ていただきました。
ご飯を炊いて、みそ汁を作って、だしをとった昆布とかつお節でふりかけを作って食べました。食材をすべて使う調理実習だからエコクッキングです。 協力して調理できました。 2時間目、6年生。
劇に挑戦する6年生。
今日の練習には、外部から先生が来て下さいました。 伝えたいセリフは強く、その他は少し弱くなど、強弱のつけ方など教えて頂きました。 写真は、熱心に話を聞いている6年生の姿です。 4時間目、5年生。
5年生は合奏に挑戦しています。
楽器の数には限りがあるので、希望が多い場合はオーディションを受けなければならず、思い通りの楽器にならなかった児童もいたようです。 体育館では、「ルパン三世のテーマ」の合奏でした。 指揮者を見ながら演奏するのが難しいのか、リズムが合わずバラバラになってしまいました。ただ、演奏を教えに来てくださっていた先生からは、「アドバイスを聞いて、すぐに、その通りにできていて、とても器用で素晴らしい。」と褒めて頂きました。 これからが楽しみです。 5時間目。
6年1組、国語。『鳥獣戯画』を読む、の授業が研究授業でした。
授業についての指導助言には、池田市教育委員会から指導主事の先生に来て頂きました。 北小の先生方も、国語の授業づくりについて考えながら、6年生の児童の授業の様子を見ていました。 放課後、今日の授業についての協議会を行いました。 3時間目、4年生。
11月7日(木)の連合音楽会に出演する4年生が体育館で練習しました。
池田市内のほとんどの小学校で音楽の指導経験がある先生に、声の出し方など教えて頂きました。 なお、連合音楽会は2番目に出演だそうです。 学習発表会の練習。
25日(金)に、6年生が、ひな壇を設置してくれました。
今日28日から体育館を使って練習をしていきます。 第8回北豊島地区住民運動会その2。
子どもたちは色々な競技に参加し、景品をもらいました。
第8回北豊島地区住民運動会。
朝7時30分から準備を始め、9時に開会式を行いました。
地域の皆さんはじめ、子ども会、PTA実行委員会、豊島サッカークラブの指導員、北小教員など、多くのスタッフが役割を分担し、行いました。 色々な競技、フォークダンス、そして抽選会。天候にも恵まれ、楽しく終了しました。 池田市制施行80周年記念式典。
アゼリアホールで10時から、式典が挙行されました。
池田市歌の斉唱、池田市長挨拶、池田市議会議長挨拶のあと、お祝いのことば、祝電披露、そして、表彰、お礼のことばと続きました。 表彰は、名誉市民賞、有功賞、功労賞、感謝状があり、池田市のために尽力された方に贈られていました。 北小の地域の方々も感謝状を受賞されていました。 5年生、自然学舎から帰ってきました。
予定より、早く豊島野公園に到着しました。
雨が降って、体育館での活動に変わったりしたようですが、全て予定通りできて良かったです。また、大きなケガや病気がなく、元気に過ごせたことは何よりでした。 自然学舎での経験を学校生活に繋げていってほしいです。 おうちでも、色々な話を聞いてあげてください。 自然学舎3日目 勾玉作り
勾玉作りをしました。材料の石を切ったり、削ったり、磨いたりしながら、無事にできあがりました。
昼食を食べ、退所式を終えて、宿舎を出発しました。 |
|