【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。
TOP

歳末助け合い募金

画像1 画像1
 今日から3日間、登校時に校門で歳末助け合い募金を行います。「歳末助け合い募金にご協力お願いします。」と計画委員の児童が募金の協力を呼び掛けていました。募金箱は緑の募金や赤い羽根募金の箱も活用しています。金曜日は16時から池田駅前で池中・池小と合同で、募金活動をする予定です。ご協力よろしくお願いします。

図書館まつり

画像1 画像1
 20分休みに図書委員主催の図書館まつりがありました。20休みに案内の放送が入ると、低学年を中心に子どもたちが図書館に集まってきました。今日は紙芝居「あるタバコの探検」。子どもたちは身を乗り出しながらお話を聞いていました。図書館まつりは今週金曜日まで続きます。

PTAもちつき大会

画像1 画像1
 今日は、PTA主催の「もちつき大会」でした。企画委員の皆さんやPTA役員さんが、前々日にもち米洗い、前日に会場設営・用具準備、そして、今日も朝早くから準備をしていただき、地域の方もお手伝いに来てくださいました。もちつき大会は10時からスタート。年末の伝統行事であるもちつきの体験は子どもたちにとって貴重な経験となります。杵を持ち上げ、ぺったん、ぺったんと餅をついたあとは満足げな表情でした。今年から、子どもたちがついた餅は食用にはせず、鏡餅にして飾ります。大人が丸めた餅を、みたらし風にして体育館で食べました。感想を聞いてみると「あまくておいしかった。」「やわらかくてモチモチだった。」とのこと。つきたての餅は本当にやわらかくおいしかったです。企画委員をはじめPTA運営委員のみなさま、クラス委員のみなさま、お手伝いいただいたみなさま、ありがとうございました。

第53回池田市特別支援教育展

画像1 画像1
 12月4日(水)から12月10日(火)まで(土日は会場は閉鎖)、池田市役所のロビーで池田市特別支援教育展が開催されています。時間は9時から17時まで(最終日は15時まで)です。市内学校園、こども園、保育所、やまばと学園と府立支援学校の児童生徒の作品が展示されています。呉服小学校のくすのき学級の児童の作品や呉服小学校の取り組みも展示されていますので、ぜひご覧ください。

いもきんとん その2

画像1 画像1
 先日3年生の1クラスが芋きんとんづくりをしましたが、今日は残り2クラスが実習をしました。包丁を持つのが初めての子もいましたが、無事サツマイモを切ることができました。今日も職員室におすそ分けが届きました。ほくほくでとてもおいしかったです。ごちそうさまでした!お家でもぜひ試してみてくださいね!
 「くれは産サツマイモ」シリーズも今日で完結・・・かと思っていたのですが、再来週1年生が何かを作るようです。お楽しみに♪

ジョギング大会

画像1 画像1
 12月5日に猪名川グラウンドでジョギング大会を行いました。先週の試走のときは風が吹き荒れていましたが、風もなくぽかぽか陽気の中、学年ごとに時間をずらして出発。保護者の方もたくさん応援にかけつけてくださり、やはり本番、子どもたちは試走のときよりもぐんと力を発揮していたようです。最後までがんばる子たちに学年の枠を超えて大きな声援を送る姿も随所に見られました。みんな、よくがんばりました!

3年校外学習

画像1 画像1
 昨日、3年生が校外学習に出かけました。電車で淀屋橋まで行き、水上バス アクアライナーに乗船しました。船窓から見える景色を身を乗り出すように見ていました。特に橋をくぐるときには、上を見上げながら「お〜!」「わ〜!」と感嘆の声をあげていました。大阪城の船着き場で下船し、西の丸庭園でお弁当を食べました。たくさんの落ち葉で無邪気に遊ぶ姿も見られました。初冬の校外学習、楽しい一日となりました。

ジョギングタイム最終日

画像1 画像1
 明日はいよいよジョギング大会。ジョギングタイムも今日が最後となります。底冷えするような朝でしたが、20分休みには気温も上昇、寒さも少しましになりました。
 2年生担任は、九九のフラッシュカードを手に、子どもたちを応援しています(右下の写真)。今日は四の段の九九。子どもたちも通過するたびにフラッシュカードにかかれた問いの答えを言いながら、走っていました。九九の定着につながるといいのですが・・・。
 天気は快晴、最後のジョギングタイムをがんばりました。

豊作・満開

画像1 画像1
 今年は学習園の柿もサツマイモも豊作でしたが、ミカンもたくさん実をつけました。ちょうど食べごろになったので今日収穫し、71個実が取れました。職員が手入れや水やりなど世話をしたかいがありました。豊作になったことをうれしく思います。
 懸崖菊もほぼ満開となりました。以前の写真と見比べてください!
(左上の写真は11月15日撮影、右上の写真は今日撮影。)

スィートポテト

画像1 画像1
 今日は6年生が調理実習でスィートポテトを作りました。切ってゆでてつぶすところまでは昨日の3年生と同じですが、牛乳、砂糖、バターを加え、形を整えて卵黄を塗ってオーブンで焼いて出来上がり!さすが6年生。手際よく、おいしくあま〜いスィートポテトができあがりました。

2時間目

画像1 画像1
 1年生は電子黒板やフラッシュカードを使って繰り上がりや繰り下がりの学習、4年生は「みんなにやさしいまちづくり」でまちで見つけたユニバーサルデザインについてのまとめの壁新聞づくり、6年生は、社会で第一次世界大戦後の日本の学習をしていました。1年生から6年生までの学習の様子を見ていると、いろいろなことを勉強し、経験し、協力し、心も体も大きく成長していることがよくわかります。

全校集会

画像1 画像1
 昨日は雨だったので、今朝、全校集会をしました。今日は集会委員会が企画した「ふえおに」を集会の後半で行いました。おに役の集会委員が赤帽、他の子どもたちは白帽で、10秒数えておにごっこがスタート。しばらくは白帽優勢でしたが、中盤を超えるといつのまにか赤帽だらけに。それでも最後まで逃げることができた子もちらほら、運動場中かけまわり、いい汗をかいていました。

都道府県

画像1 画像1
 4年生は都道府県の名称と位置を学習しますが、社会の時間の残り10分程で「都道府県カルタ」をしていました。読み札は3パターンあって、今日はそのうちの、五七五調で特色を紹介した読み札(例:兵庫県 → 甲子園 球児のあこがれ 兵庫県 )です。お手付きしないように頭に両手を乗せてスタート。単なる暗記ではなく、特色などをてがかりにして覚えていきます。この都道府県カルタ、子どもたちは楽しみにしているようです。

まだまだ続く、くれは産サツマイモ

画像1 画像1
 今日は3年生が学習園で収穫したサツマイモを使って「ラップでかんたん いもきんとん」を作っていました。切って、ゆでて、つぶして、砂糖と牛乳を加えてまぜて、ラップで絞って形を整えできあがりです。今日も職員室におすそわけがありました。1年生の教室では、芋掘りの絵を描いていました。くれは産サツマイモ、いろいろな学習で活用されています。

読み聞かせ

画像1 画像1
 読み聞かせボランティアグループ「プーの森」のみなさんが、図書の時間の読み聞かせに今週来てくださっています。3時間目に図書館をのぞくと、2年生の子どもたちへの読み聞かせが始まるところでした。季節に合わせた本など20冊以上用意してくれていて、全体の読み聞かせが終わった後、少人数の読み聞かせをしたり、用意してきた本の紹介をしたりしてくれています。学校の図書館にはない本が中心なので、子どもたちもわくわくしながらお話を聞いたり、本を選んだりしていました。

ジョギング試走 その2

画像1 画像1
 保護者の方も応援にかけつけてくださいました。多くの声援で子どもたちもとても励みになったようです。寒い中ありがとうございました。長距離が苦手な子もいますが、ジョギング大会の目的は、自分に合ったペースで最後まで走りぬくことです。本番は一週間後。みんな、がんばろう!(写真は、上から4年5年6年です。)

ジョギング試走 その1

画像1 画像1
 12月5日のジョギング大会に向けて、今日は、本番の会場となる猪名川グラウンドで試走を行いました。1・2年生は1.2km、3・4年生は、2.4km、5・6年生は3.6kmの距離を走ります。昨日までの小春日和と打って変わって,寒風吹きすさぶ中での試走となりました。子どもたちは風に寒さに立ち向かい、それぞれのペースで取り組みました。
(写真は、上から順に1年2年3年です。)

今日もサツマイモ!

画像1 画像1
 またまたサツマイモの記事です。今日も5年生が大学芋の調理実習を行いました。できあがった大学芋を「とってもおいしいですよ!!!」と元気よく満面の笑みで職員室に届けてくれました。今日の大学芋も、ほくほくで甘みがありおいしかったです。5年生の笑顔もすてきでした!ごちそうさまでした!今年の学習園のサツマイモは、ほんとうに豊作です。

研究発表会

画像1 画像1
 11月27日に研究発表会を行いました。1年生4年生の算数、2年生6年生の道徳の授業を他校の先生方に見ていただきました。授業後の分科会では、各授業についての研究協議を行いました。また、全体会では、学校の研究概要報告、そして、京都外国語大学の毛利豊和先生に「子どもの持っている心を引き出す道徳の授業」というテーマでご講演いただきました。本校教職員にとって、とても意義のある研究会となりました。

大学芋

画像1 画像1
 このところ「今日のくれは」でサツマイモの記事が多くなっていますが、実りの秋、食欲の秋ということでお許しを・・・。
 家庭科の時間、5年生が先日学習園で収穫したサツマイモを使って、大学芋を作る調理実習をしました。大学芋といっても揚げるのではなく、ホットプレートを使っての調理です。
 大きなサツマイモを切って、水でさらしたあと、ホットプレートで焼き、砂糖と醤油で味付け、ゴマをふってできあがり。職員室にも「大学芋ができました〜!」と子どもたちが元気よく持ってきてくれました。食べてみると、ほくほくでとてもおいしかったです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 5年エコクッキング
2/14 PTA安全懇談会・給食試食会
プーの森お話会(19日をのぞく21日まで)
2/16 吹奏楽部ウィンターフェスティバル(アゼリアホール)
バスケットボールクラブ教育長杯(五月山体育館)
2/18 4年LGBT研修
2/19 全校お楽しみ会 委員会活動(最終) Jアラート