【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。
TOP

6年 調理実習

画像1 画像1
 6年生は昨日の家庭科の時間に調理実習をしました。「あなたは家庭や地域の宝物」という学習で、これまでお世話になった人に感謝の気持ちを伝えようということで、「卵のサンドイッチ」「大根とベーコンのスープ」の調理にのぞみました。調理実習もこれで最後。慣れた手つきで手際よく大根やベーコンを切り、盛り付けも工夫していました。家庭でもぜひ実践して家族やお世話になった人にふるまってみてください。

5年 出前授業「水育」

画像1 画像1
 『未来に水を引き継ぐためにわたしたちにできることは何か』というテーマで、サントリーの方による「水育」を5年生がクラスごとに受けました。水を大切にするために、「使う水を少なくする」「水をなるべく汚さない」など、実験や映像をもとに学習しました。自分たちの生活を振り返り、これからの生活で実践に結びつけてほしいと思いました。

国際理解教育展

画像1 画像1
 国際理解教育で学習したことをまとめたものを「国際理解教育展」として、教室や廊下、そして、玄関ホールに先々週の金曜日から今日まで掲示していました。母国語教室の子どもたちの学習のまとめも玄関ホールに掲示しました。5年生は「呉服万博」というテーマで、授業参観時に体育館でポスターセッションで保護者の方にも見ていただきました。国際理解展の紹介は先週のHPでしたかったのですが、今日になってしまいました。掲示は授業参観時にご覧いただけたでしょうか。(玄関ホールの掲示は今日片付けます。)

授業参観・懇談・PTA総会・ALL委員会

画像1 画像1
 今日は本年度最後の授業参観でした。PTA総会では新年度の役員が承認されました。本年度の役員ならびに各委員のみなさん、1年間子どもたちのためにご尽力いただきありがとうございました。

1年 フラッグフットボール

画像1 画像1
 先日の記事で紹介していますが、1〜3年生がフラッグフットボールを教えていただいています。今日は指導者の方と阪大生10名が来校、1年生が指導を受けました。各グループに一人ずつぐらい大学生がついてくれ、子どもたちをほめながら教えてくれているので、子どもたちもやる気まんまん!少しずつフラッグフットボールに慣れてきています。

PTA書道サークル作品展

画像1 画像1
 2年に1度、2月の授業参観の時期にPTA書道サークルのみなさんが作品展をしています。丹精込めて創り上げた作品は、PTA室前にパネル展示しています。玄関ホールには、子どもたちの国際理解教育に関する展示もしています。明日の参観のおりにはぜひご覧ください。

5年 出前授業

画像1 画像1
 地域貢献事業として池田市内のラーメン店の方による出前授業を5年生が受けました。命をいただいているということ、感謝して食べること、食べ物を粗末にしないこと、そして、キャリア教育に関わることなどについてお話いただき、そのあと実習をしました。「ラーメンを作っているのではなく『ありがとう』を作っている」という創業者の方の言葉は子どもたちの心に響いたようです。

祝80周年 全校お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の80周年記念全校集会で計画委員代表児童が、90周年に向けて10年後にも残したいものとして挙げていたものの一つが『全校お楽しみ会』です。3年生以上の各クラスではお楽しみ会に向けて趣向をこらし、さまざまな準備をしてきました。そして、いよいよ待ちに待ったお楽しみ会の日がやってきました。1,2年生は遊ぶだけ、3年生以上は前半・後半でもてなす側と遊ぶ側に分かれて活動しました。職員室前で「先生方もぜひ来てくださ〜い!」とかわいい声で呼びかけたり、看板を持って勧誘をしたり、受付で積極的に声をかけたり、自分たちのクラスに来てもらおうと宣伝活動もなかなかのものでした。
 やさしく教えてあげたり、いすをそっと差し出してくれたり、やさしさや温かさをいたるところで目撃&体感しました。できるだけゴミを出さないようにと環境を意識したゲームを準備していたクラスもありました。
 全校お楽しみ会の活動を通して、やり遂げた喜びや、来てくれた人が楽しんでくれることの喜びを子どもたちは体感したようです。

3年5年ペア給食

画像1 画像1
 今日の給食の時間に3年生と5年生が、それぞれクラスの半分が教室を移動し、ペア給食を行っていました。5年生がクイズを考えてくれたり、食欲旺盛の5年生にびっくりしたり。お互い楽しく給食の時間を過ごしたようです。

LGBT出前授業/研修

画像1 画像1
 これまで保健の授業「育ちゆく体とわたし」で思春期の心身の変化を学習し、変化には個人差があることも学習してきた4年生。今日は関西大学の井谷先生から性や生き方の多様性に関するお話をしていただきました。自分の体と性に違和感を感じるのは、4年生までに気づいているケースが多いとのこと。少し難しい話もありましたが、4年生のこの時期に聞けてよかったという子どもの声もありました。
 放課後は井谷先生を講師に「性の多様性と多様な性の現れ方」をテーマに職員研修を行いました。

管楽器ウィンターフェスティバル

画像1 画像1
 バスケットボールの試合と並行して、昨日、アゼリアホールで第52回管楽器ウィンターフェスティバルが開催されました。池田市・大阪市・堺市・豊中市・吹田市から、午前の部14、午後の部14 計28団体の管楽器のクラブが出演しました。呉小吹奏楽部は午後の部の一番最後で、8月の関西子どもバンドフェスティバルで金賞を受賞した思い出の曲「吹奏楽のための音詩『輝きの海へ』」を演奏しました。夏は5,6年生のみでしたが、4年生にとって今回は初めての大きなステージです。音や曲想を大切に練習してきた成果を発揮してすばらしい演奏を披露し、大きな拍手をいただきました。6年生にとっては、3月の定期演奏会と子どものフェスティバルで最後の演奏となります。さらに磨きをかけた演奏を聴かせてくれることでしょう。

ミニバスケットボール大会

画像1 画像1
 2月16日(日)五月山体育館で、市内の小学校7校から男子11チーム女子6チームが参加し、第13回池田市教育委員会杯ミニバスケットボール大会が開催されました。呉小からもバスケットボールクラブの男子2チーム女子1チームが参加しました。保護者の方もたくさん応援に来て,熱い声援を送っていただきました。男子2チームは決勝トーナメントにいったものの惜しくも初戦で敗れてしまいましたが、女子は3位に入賞し、1名が優秀選手に選ばれました。この日は吹奏楽部のウィンターフェスティバルもあり、両方に参加する児童も数名いて、あわただしい一日でもありました。バスケットボールクラブののみなさん、朝練を続けてきた成果を出し切ることができたでしょうか。良い経験になりましたね。仲間を精一杯応援する姿もすばらしかったです。

子どもの安全・安心見守り隊会議/給食会食

画像1 画像1
 登下校でお世話になっている地域の見守り隊の方30名ほどにお越しいただき、教育センターの担当者や池田中学の小中一貫担当教員の参加もあり、PTA厚生委員会による見守り隊会議を行いました。見守り隊員のみなさんからは、「子どもたちに『おかえり』と声をかけると、『ただいま』『おばちゃん、ありがとう!』と言ってくれる子もいて、とてもうれしいです」「子どもたちから元気をもらっています!」「子どもの声を聞くだけでうれしいです」など、温かいお言葉をたくさんいただきました。
 会議のあとは、1,2年生の教室に数人ずつ入り、感謝状の贈呈と、各班に分かれて子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。給食を楽しみに来られた方もいらっしゃいました。
 いつも本当にありがとうございます。これからも、子どもの安全・安心のため見守り活動をどうぞよろしくお願いします。
 

今週のお別れ給食

画像1 画像1
 今週は火曜日がお休みだったので4日間のお別れ給食でしたが、今日で終了となりました。6年生の食べるスピードが速く、時間が余ったときはpepperくんの「漢検クイズ」に何度か挑戦しました。漢検1級程度の問題が出題されるのでとても難しいのですが、皆でワイワイ言いながら楽しみました。

国際理解学習

画像1 画像1
 2年生の保護者にインドネシアの方がいらっしゃるので、今日はゲストティーチャーとしてお招きし、2年生の一クラスで授業に参加していただきました。2年生は、いろいろな国のことばで1〜10までの数字の読み方を調べてまとめる学習をこれまでにしてきました。ゲストティーチャーの自己紹介を聞いて「何をしゃべっているのかわからない」と不安に思った子どもが多くいました。学校に外国のお友達が転入してきたときに、日本語を聞いて同じように不安に思うことを指導者から聞いて、そのことに気づき感じとったようです。インドネシアや他国の数字の読み方を覚え、意欲的に活動していた子どもたちでした。
 現在、国際理解学習のまとめを玄関ホールに展示しているので、来週の参観の折りなどにぜひご覧ください。

エコクッキングpart2

画像1 画像1
 大阪ガスさんの「エコクッキング」の出前授業を、5年生2クラスが受けました。今日のクラスも、手際よく調理を進めていました。お話の中で、1億人がお米一粒を残すと総量は2tになることを聞きました。普段の食生活を見つめなおし、考えるきっかけになればと思います。

3年 フラッグフットボール

画像1 画像1
 今年も、関西アメリカンフットボール連盟の事務局をされている保護者の方のつながりで、指導者や大学生が1〜3年生にフラッグフットボールを教えに来てくださいます。今日が初回で、3年生からスタートです。各学年4回ずつ教えていただく予定です。子どもたちは去年教えてもらったことを思い出しながら、楽しそうに体を動かしていました。

3年クラブ見学

画像1 画像1
 クラブ活動は4年生から始まります。もうすぐ4年生になる3年生、4年生になったらどのクラブに入ろうかと、今日のクラブ活動を見学しました。それぞれクラブ見学カードを持って、少人数の班で見学にまわりました。各クラブでは、3年生にスポーツや楽器を体験させてあげたり、おすすめ本の紹介したり、調理実習で作ったチョコレートを試食してもらったりと、上級生らしくサービス満点でした!

5年エコクッキング ネギも豊作!

画像1 画像1
 大阪ガスのエコクッキングの出前授業を5年生の一クラスが受けました。野菜をほとんど使い切ったり、出汁をとったあとのカツオブシを再利用したりするなど、「エコ」を意識したごはんとみそ汁の調理実習です。写真のネギは学習園で収穫したもので、今年度はネギも豊作でした。作業を分担し協力しながら、お味噌汁と鍋で炊いたごはんができあがりました。「どうぞ食べてください!」とにこやかに職員室に持ってきてくれた子どもたち。おいしかったですよ!ごちそうさまでした!明日は、残り2クラスが実習をします。

図書館整備

画像1 画像1 画像2 画像2
 80周年記念事業の一環でPTAのご協力により図書館整備を行っています。これまで読み聞かせコーナーの低い長椅子が座りにくく不便だったので、椅子を取り払いカーペットを敷きました。雰囲気も変わり子どもたちにも好評です。まもなく新しい机に入れ替え、椅子も順次揃えていく予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 6年校外学習
2/27 学校協議会
2年モンゴル体験授業
3/1 吹奏楽部「ふれあいの集い」出演(音楽堂)→開催中止となりました。
3/2 臨時休業(〜4月7日)