TOP

池田市こども会親睦かるた競技大会(その1)。

1月19日(日)10時から五月山体育館で、池田市こども会親睦かるた競技大会が開催されました。体育館に畳を敷いて、小学生の部では、4ブロック16チームで戦いました。北小は、北豊島こども会から2チームが出場しました。選手宣誓も北小でした。

予選は、3試合。読み手の声に集中し33枚の札を取りあう戦いでした。北豊島Aチーム3勝。北豊島Bチームが1勝となり、北豊島Aチームが午後からの決勝トーナメントに出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび大会練習(チームジャンプ)。

今日からチームジャンプの練習が始まりました。
低学年のチームジャンプは、お兄さんやお姉さんが、縄を回したり、縄に入るタイミングを教えてくれたり、回数を数えてくれたりしています。
優しく声をかけている様子があちこちにあり、気持ちのよい朝の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20(月)放課後から使用できます。

昨日は、授業参観・懇談、図工展の見学、ありがとうございました。また、献血にもご協力していただき、ありがとうございました。

そして、何度もお伝えしていますが、体育館トイレ改修工事の工事、検査が無事に終了しました。本日、工事区画や仮設トイレの囲いなどが撤去されます。ただ、新しいトイレの使用は、20日(月)の放課後からになります。ご協力よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(地震)をしました。

朝、10時10分、震度5弱の地震が発生したことを前提に避難訓練をしました。地震の揺れがおさまったことを確認した後、教頭先生の放送を聞き行動しました。教室、理科室、家庭科室、体育館、運動場、それぞれの場所から運動場へ避難しました。
災害はいつ起こるか分かりません。訓練を繰り返したり、話を聞いたりしながら、自分の命は自分で守る行動が取れるようになってほしいです。

また、25年前の今日、阪神淡路大震災が発生しました。
今日、明日、明後日には、テレビで阪神淡路大震災についての番組がいくつもあります。おうちの人と一緒に番組を見て、震災のことや防災のことについての話をしてほしいです、と伝えました。
おうちで話題にしていただけると有難いです。宜しくお願いします。




画像1 画像1

早とちり。

昨日の日記でお伝えした体育館裏、道路沿いの草花の件ですが、私の早とちりでした。殺風景になったのではなく、奇麗に手入れをして下さったとのことでした。用務員さんが2年に一度、さっぱりカットして奇麗にしてくださっていたそうです。また、元気な草花が育ってくるとのことです。
良かったです。と同時に、工事関係者の皆さん、失礼いたしました。
画像1 画像1

体育館トイレ改修工事が終わりました。

順調に工事が進みました。
今日は、午前と午後に検査があり、検査に合格できれば、来週の月曜日から使用できます。午前の検査の後に様子を見ました。
ドアを開けるとセンサーが作動し電気がつきました。明るくて奇麗なトイレでした。外のドアにマークが付いていますが、男子と女子の場所が入れ替わりました。そして、車椅子用のトイレが多目的トイレに変わました。
奇麗に使っていきたいですね。

そして、体育館の裏の工事区画。
地域の方に手入れをしてもらっていた草花、木々がなくなってしまいました。殺風景すぎです。今後、どうしたらいいのか考えてきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工展(4〜6年)。

4年生は教室横の廊下に「不思議な生き物」を、5年生は図工室の西側に「わたしだけのシーサー」を、6年生は図工室東側に「12年後のわたし」をそれぞれ展示しています。図工展にお越しいただき、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工展(1〜3年)。

1年生は廊下の天井に「私のたこ」を、2年生は生活科室の南側に「学校の中にいる小人」を、3年生は生活科室の北側に「クリスタルファンタジー」をそれぞれ展示しています。どうぞご覧ください。
1年生の写真の方向が変になっています。うまく調整できませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、中学校体験入学(その2)。

体験授業の写真は、木工室の技術科、パソコン室の家庭科の様子です。
他の教科も熱心に受けていたと聞いています。また、クラブ見学も、楽しくできたと聞きました。
少しだけど、中学校生活の様子が体験できて良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生、中学校体験入学(その1)。

昨日14日の午後、6年生が北豊島中学校の体験入学に行きました。
小学校の紹介のあと、北中の先生から北中の取組についての話を聞き、各教科の体験授業を受けました。授業は、体育、音楽、技術、家庭科、美術の5つの教科に分かれました。
体験授業のあと、北中生徒会から質問に答えてもらいクラブ見学をして終了しました。写真は、北小の紹介と北中生徒会の話の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

池田市消防出初式。

1月12日(日)朝9:30から、猪名川運動公園で、池田市消防出初式がありました。一年間の安全を祈念して行われています。次第の中に、優良消防団員の表彰と防火作品入賞者の表彰があり、北小からは、図画の部で入選した4年生が1名が参加しました。
開式のあとの入場行進では、消防署や分団の方の入場のあと、各車両の入場もありました。また、次第の11番の訓練(総合訓練・一斉放水)では、実際に火災の通報を受ける場面から、人命の救出や火災の消火までの様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA清掃ボランティア。

朝9時から10時30分まで、教室、トイレの清掃をして下さいました。
教室の空調のフィルターや窓、窓やドアの溝、トイレの床や便器、教室や廊下の壁の高いところなども奇麗にして下さいました。
保護者の方と一緒に参加してくれた子どもたちもいて、寒い中、熱心に取り組んでいました。
参加して下さった保護者、児童、先生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル講習会(3〜6年)。

3時間目は3年生から6年生がお話を聞きました。
「正しく使用しないと犯罪に巻き込まれる危険が大きい」「住所やアドレスなどの情報が洩れることで知らない人から狙わる危険が大きい」など、ニュースでよく聞く話がありました。軽い気持ちでインターネットに投稿した動画が、将来の就職などに悪影響を及ぼすことも教えていただきました。
また、「自分が宿題している時に家の人がスマホを使っていたら気が散ってしまう」「家の人に話かけているのにLINEをしていて無視されたことがある」「授業参観の時に写真を写されれると嫌な気持ちになる」などの質問に比較的多くの児童が手をあげていました。

体育館の寒い中でしたが、特に3〜6年生は、熱心に話を聞くことが出来ていたように思います。篠原先生は、色々な学校で話をしておられますが、時々、テレビにも出演されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル講習会(1・2年生)。

2時間目は、1・2年生が篠原先生のお話を聞きました。いつものように、アプリのマークを知っている児童が多く、マークを見ただけで興奮状態でした。スマホがなくても、任天堂のゲームがあったり、テレビでユーチューブが見れたり。家での環境は大きく変化しています。
「使ってはいけません」ではなく、「正しい使い方を知って正しく使う」「危険に巻き込まれないようにする」などの必要性を改めて感じました。

年齢制限が設けられているアプリ(ゲーム)が多いですが、それは利用している側に全ての責任を持たせる(企業側の責任逃れ)ためのもののようです。利用する側が正しい判断をしなければ、大変なことに巻き込まれてしまう危険が潜んでいるとの話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会(低学年)前。

今日のなわとび集会は、低学年個人とび。その前の時間に、1・2年生がジャンピングボードで練習をしていました。
順番を守って練習している風景に気持ちがほっこりしました。
3年生は、運動場で練習したり、いつものようにドッジボールをしていました。8時30分からは、1〜3年生全員で個人とびの練習をしていました。
職員室で打ち合わせがあったのでその様子は撮影できませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび集会(高学年)

今日から「なわとび集会」が始まりました。
今日は、高学年の個人とび。準備体操をしてから1分間とびに挑戦しました。冬休みを挟んだせいか、集中してジャンプする練習が久しぶりだったのか、1分間連続で飛び続けている人は少なかったように思います。
自分の目標をしっかり持って頑張って下さいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目、その2。

2時間目には、空が明るくなり、雲はあるものの太陽の光が差し込むようになっていました。ただ、風は、相変わらず強く、安全に下校できるようにと心配していました。

1月28日に行われる縄跳び大会に向けて、明日から「なわとび集会」が始まります。朝の短い時間での練習になりますが、自分やチームの目標に向かって頑張ってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目、その1。

2時間目の教室を1年生から順番に回りました。
宿題や提出物を集めているクラス、係を決めているクラスが多かったように思います。
中には、テストをしていたクラスもありました。新しい漢字ドリルの答えの部分をちぎっているクラスもありました。6年生は、来週14日の中学校体験入学の体験授業の割り当てを決めていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期、始業式。

おはようございます。
朝から暴風警報が発令されるかと心配していましたが、警報には至らずでした。ただ、風が強く雨も降っていましたので、児童の登校の様子に大変さがうかがえました。空もどんより暗く夕方のような感じでした。
そんな中、池田警察の方が登校の見守りに来てくださっていました。

9時から体育館で始業式を行いました。自分でするべきことを考え、始まりを静かに待つことが出来ている児童が多く嬉しかったです。
「一年の計は元旦(元日)にあり」ということを話しました。そして、今年の目標を1月1日に決めた人に手をあげてもらいました。
すると、全体で20名ほどでした。ちょっと驚きました。もう少し多く手があがるかな?と思っていましたので・・・。
3学期の事始めは今日なので、まずは3学期の目標を立て、しっかり取り組んでほしいという話もしました。
最後に、校長としての今年の目標を伝えて協力をお願いしました。
目標は、「北小っ子が仲良く過ごし、北小が楽しいと思っている北小っ子ばかりの北小にしたい」です。
北小っ子をはじめ、北小の教職員、保護者・地域の皆様など、北小に関わる全ての方々と一緒に達成していきたいと考えています。


画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まります。

あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
充実した冬休みが過ごせましたでしょうか?
明日より3学期が始まります。忘れ物がないように確認をお願いします。

ただ、明日の朝に「暴風警報」が発表されるかもしれないと教育委員会より連絡がありました。今年度6月に配布しました「幼児・児童・生徒の安全確保のために」(HPにも掲載しています)をご覧いただき、ご対応をお願いします。下記に一部を記載させていただきます。

●池田市に、「暴風警報」が発表されている時
 午前7時から登校時刻までの間に発表されているときは自宅待機です。
 午前9時までに解除された場合は、安全に十分注意し登校してください。
 午前9時までに解除されない場合は、臨時休業とします。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/24 修了式
3/25 春休み(4月7日まで)

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

きたてしま学園

学校生活

安全安心

事務室

保健室

PTA

感染拡大防止対策に関する情報