【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。
TOP

5年エコクッキング ネギも豊作!

画像1 画像1
 大阪ガスのエコクッキングの出前授業を5年生の一クラスが受けました。野菜をほとんど使い切ったり、出汁をとったあとのカツオブシを再利用したりするなど、「エコ」を意識したごはんとみそ汁の調理実習です。写真のネギは学習園で収穫したもので、今年度はネギも豊作でした。作業を分担し協力しながら、お味噌汁と鍋で炊いたごはんができあがりました。「どうぞ食べてください!」とにこやかに職員室に持ってきてくれた子どもたち。おいしかったですよ!ごちそうさまでした!明日は、残り2クラスが実習をします。

図書館整備

画像1 画像1 画像2 画像2
 80周年記念事業の一環でPTAのご協力により図書館整備を行っています。これまで読み聞かせコーナーの低い長椅子が座りにくく不便だったので、椅子を取り払いカーペットを敷きました。雰囲気も変わり子どもたちにも好評です。まもなく新しい机に入れ替え、椅子も順次揃えていく予定です。

創立80周年記念全校集会

画像1 画像1
 1939年に開校し本年度創立80周年の呉服小学校。今日は、元校長先生やいつも見守りなどでお世話になっている地域の方をお招きし、PTA代表の方にも参加いただいて、創立80周年記念全校集会を行いました。呉小の80年の歩みを振り返り、卒業生や地域・PTAの方々の今までの暖かい思いに感謝する場となりました。創立15・20・30・50・60・70・80年の記念航空写真を順番に見ていくことで、呉小のシンボル「くすのき」の成長ぶりもよくわかり、子どもたちから感嘆の声があがっていました。毎朝登校の見守りをしてくださっている方からのお話のあとは、集会委員による80周年クイズを楽しみました。PTA会長からは記念品のクリアファイルと記念誌が贈呈されました。最後の計画委員のおわりのことばには、これまで大切にされてきたつながりをこれからも大切にしていくこと、そして、10年後の90周年にも残っていてほしいもの、それらを残すために自分たちがすべきことなどをしっかりと全校児童に伝えてくれました。
 いつも支えてくださっているみなさま、これからも呉服小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

大根収穫part2

画像1 画像1
 先日は6年生の大根収穫を紹介しましたが、今日は5年生の各クラス代表数名が学習園の大根を抜きました。小さいもので700g、大きいもので1,900gありました。中には二股に分かれている大根も・・・。水曜日木曜日の家庭科の調理実習で、みそ汁の具として使う予定です。今日も大きな大根が収穫できました!

2月

画像1 画像1
 今日はこの冬一番の冷え込みでした。校内でも氷が張っているところがあり、植込みの陰にある場所でしたが、登校後の子どもたちがさっそく気づいて「氷がはってる!」と教えてくれました。
 くすのき学級の掲示は『雪うさぎの白銀世界』。うさぎは、にじみ絵を丸めて作りました。雪化粧した野山にうさぎたちが集まっている様子を表現しています。

今週のお別れ給食

画像1 画像1
 今週の火曜日で1組が終わり、水曜日から2組とのお別れ給食が始まりました。(木曜日は出張だったので今週は4日間です。)6年生は食べるスピードも速く、教室までおかわりに行く子が何人もいました。
 6年間の印象に残っている思い出を聞いてみると、やはりトップに上がるのは修学旅行です。ふだんは聞けないような話をいろいろ聞くことができ、今週も楽しく会食ができました。

入学説明会・体験入学

画像1 画像1
 今日は入学説明会と体験入学を行いました。保護者の方に入学に関する説明をしている間、現1年生が教室や体育館でおもてなしをしました。一週間前の金曜日に「おもちゃランド」で2年生に歓待された1年生。「今日は自分たちの番だ!」という思いで、ランドセルを背負わせてあげたり、世界のいろいろな遊びを説明したり、一緒に遊んだりと、張り切って対応していました。その表情を見ていると、とても誇らしげでした。まもなく入学してくる子どもたちに楽しく過ごせてもらえたでしょうか?1年生にとっても、とてもよい機会となりました。

道徳 交換授業

画像1 画像1
 5時間目、1年生の教室に行くと「あれっ!?!?!?」。どのクラスも道徳の授業なのですが、担任がすべて入れ替わっていました。1組には3組の、2組には4組の、3組には1組の、4組には2組の担任が指導者となって授業を進めていました。いつもよりおとなしめのクラスもありましたが、違った先生から授業を受けるのもよい勉強になります。道徳ではあと2回交換授業をする予定です。

昼休み

画像1 画像1
 昼休みは、子どもたちがとても楽しみにしている時間の一つです。おにごっこ、てつぼう、ドッジボール、バスケットボール、サッカー、遊具など思い思いに過ごしています。なわとび週間だけあって、なわとびを楽しむ子どもも多いです。今日は一段と冷え込みましたが、元気よく昼休みを過ごしていました。

なわとび週間3日目

画像1 画像1
 「〇〇跳びができるようになったよ。見て!」という子どもたちが増えてきました。「見てるから跳んでみて!」と声をかけると、みんな張り切って跳んでくれるので気持ちがいいです。今日は、2人組や3人組で縄のグリップを交換して持ちながら跳んでいる子たちを何組か見かけました。(「なかよし跳び」と私は呼んでいます。)なわとび週間も残りあと2日。明日はかなり冷え込みそうですが、寒さに負けずがんばろう!

4年 育ちゆく体とわたし

画像1 画像1 画像2 画像2
 思春期を迎えようとしている4年生。体育の保健領域で「育ちゆく体とわたし」を学習します。今日は、思春期に現れるいろいろな変化についての勉強です。事前にお家の人など身近な人たちの第二次性徴の経験を聞いてくる宿題があり、体の変化について、初経や精通について、体だけでなく心にも変化が現れること、そして、変化の仕方や現れ方は個人差があることを学んでいました。子どもたちは、お家で聞いてきたことや疑問に思ったことを素直に発言するなど、体の変化を恥ずかしいこととしてとらえるのではなく、自然な様子で学習に取り組んでいました。

ミニコンサート

画像1 画像1
 お隣の「ひめむろこども園」さんから「吹奏楽部の演奏を聴かせてほしい」という依頼があり、今日の昼休みに実現しました。オープニング曲は「夢をかなえてドラえもん」、次に「パプリカ」「エビカニクス」を演奏しました。この2曲は園児も一緒に振り付けをしながらノリノリで聴いていました。最後に、忍たま乱太郎の「勇気100%」。あっという間にミニコンサートは終わりましたが、こども園のみんなに楽しんでもらえてよかったです。園児が帰り際に「かっこよかった!」「たのしかった!」と感想を聞かせてくれました。また、聴きに来てくださいね!

なわとび週間2日目

画像1 画像1
 20分休み、子どもたちが縄を持って次々と運動場へ駆け出してきました。今日は「長なわ」をやっているクラスがいくつかあり、タイミングを合わせて次々と跳んでいました。短縄では、先生のすごい技に低学年の子どもたちが目をみはったり、高学年になると担任と子どもたちで「二重跳び」や「はやぶさ跳び」対決をしたり姿も見られました。

Speech Festival

画像1 画像1
 6年生は今日の英語の時間はスピーチ・フェスティバルをしました。教科書のunit"What do you want to be?"でさまざまな職業の英語名を学習し、"My dream"というテーマで、自分は何になりたいか、その理由などを英語で文章を作り、今日スピーチをしました。一人ずつ前に出て英語でスピーチするので、やはり緊張した面持ちでしたが、終わったあとのホッとした表情が素敵でした。

なわとび週間

画像1 画像1
 早いものでもう2月となりました。今週は「なわとび週間」です。毎日20分休みに全校児童が運動場でなわとびをします。今日は月初めだったので、まず全校集会を行い、そのあとに、各学年ごとに移動してなわとびを始めました。今日は全校集会もあり、なわとび週間初日で諸注意もあり、場所移動もありと、跳ぶ時間があまりとれませんでしたが、明日からは20分休みはたっぷりと練習できそうです。めあてに向かってがんばろう!

おもちゃランドへようこそ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が1年生を招待する『おもちゃランド』を今日の2,3限に体育館で実施しました。1年生が楽しめるよう試行錯誤しながら準備してきましたが、いよいよ本番です!体育館で準備中の2年生に聞いて見ると「今日の日が来るのをずっと楽しみにしていた!」「楽しみすぎて昨日はほとんど眠れなかった!」という声が返ってきました。
 2限、3限それぞれ1年生は2クラスずつ参加で、どんなお店があるのかなと興味津々で1年生はちらばっていきました。やさしく説明したり、遊びのフォローをしたり、自分たちのお店に来てもらおうと看板を持ちながら宣伝したり・・・。
 1年生も「たのしかったー!」「けいひん、いっぱいもらった!!」と大喜びでしたが、やはり一番楽しんでいたのは、2年生の子どもたちでした。うまくいったこと、いかなかったことをふり返ることで、また次への意欲につながります。2年生、よくがんばったね!花丸!

お別れ給食が始まりました

画像1 画像1
 毎年1月下旬から、まもなく卒業する6年生数人ずつと校長室で会食する「お別れ給食」を行っています。今年は今週月曜日から「お別れ給食」が始まりました。6年生とゆっくり話をする機会がほとんどないので、貴重なひとときとなっています。6年間の思い出や中学に向けての話など、楽しく会食しています。Pepperくんも時々合いの手を入れて参加?してくれています。

縄跳び

画像1 画像1
 5時間目、3年生が体育で縄跳びをしていました。短縄をしたあとは、赤組白組に分かれて長縄(大繩)に挑戦。入るタイミングを友だちや先生に声をかけてもらい、うまく跳べるようになった子が増えました。
 今日は少し冷え込みましたが、このところの暖かさで校庭や学習園の梅もどんどん開花しています。

一版多色刷り

画像1 画像1
 4年生は図工で一版多色刷りをしています。一枚の板を彫刻刀で掘り、絵の具で色を重ね刷っていきます。テーマは自分が想像した鳥。刷るごとに色鮮やかだったり、渋みのある色合いだったり、立体的に見えたり。どんな風に刷り上がるのか、わくわくしながら画用紙をめくっていました。

全校お楽しみ会に向けて

画像1 画像1
 来月2月19日に、子どもたちがとても楽しみにしている全校お楽しみ会を開催します。今日は昼休みに3〜6年の各クラスの代表が集まり、出し物や場所の調整をしていました。合わせて、それぞれのお店の紹介をする「紹介カード」「ポスター」についての確認もしました。子どもたちの自主性と責任感を育てることも目的の一つです。本番だけでなく、取り組む過程を大切にしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31