TOP

明日のクラス発表等は、予定通りです。

おはようございます。

報道でありますように、大阪府におきまして、5月31日まで臨時休校が延長されることになりました。ただ、感染拡大防止対策を講じ、登校日を設定していく、とあります。
池田市におきましても、今後、登校日の設定を検討していくとなりました。

○池田市ホームページをご覧ください。 ⇒ 池田市HP


つきましては、明日の来校時にお願いしておりました「家庭訪問の調査」は実施いたしません。
登校日の設定など、今後のことが決まりましたら、ツイタもんメールや北小ホームページでお知らせいたします。

家庭訪問の調査について

こんにちは。
今日は、PTA役員の方と、PTA各委員の選出、PTA総会、1学期の親睦スポーツ(ソフトボール、市民ボール)大会など、今後の対応について話し合っていただきました。
結論は、学校が再開したら、すぐに動けるようにしておこうでした。前向きに意見交換して頂き、ありがとうございました。

さて、昨日お知らせいたしました通り、5月7日(木)に、家庭訪問についての調査をさせていただこうと思っております。記入いただく用紙を掲載させていただきます。当日、短時間で記入いただければと思っておりますので、宜しくお願いします。

 ○家庭訪問の調査票 ⇒ 家庭訪問の調査票について



昨日、教室配置図のPDFファイルをパスワード付で掲載させて頂きましたが、スマホでは見れない、との声を聞きました。
当日、順路など掲示しておりますので、安心してお越しください。



5月7日クラス発表等について(確認)

ツイタもんメールでもお伝えしていますが、内容をご確認ください。


5月7日(木)9:30〜12:00、14:00〜16:30の時間帯で、都合のよい時間に、南門からお越しください。

「カバン」「ボールペンなど筆記具」「5月7日提出の学習課題(6年生は自己紹介カードのみ)」をご持参ください。

玄関ホールで、大阪府から届いた図書カードをお渡しした後、各教室に移動していただきます。教室で担任が学習課題等をお渡しします。
なお、ひまわり学級在籍児童の保護者様は、2階のひまわり教室にもお越しください。

来校できなかった保護者様には、担任より連絡させていただきます。

3密回避の関係で、玄関ホールからの経路は、学年ごとに分けさていただきます。また、教室、廊下が3密にならないように、ご協力をお願いします。なお、体調が悪い場合など来校を控えて頂きますようお願いします。

17日(日)から、児童と保護者の方が家におられる時間に家庭訪問を行う予定です。当日、「調査表」をお渡ししますので、提出してから、お帰りください。


 ○クラス発表等について ⇒ クラス発表等について(5月1日)


 ○教室配置図と動線の確認について(パスワードが必要です)
   ⇒ 教室配置図と動線の確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史民俗資料館「おうちdeミュージアム」(動画)の紹介

おはようございます。5月になりました。
またまたネット環境(動画)ですが、池田市教育委員会より案内がありましたのでお知らせいたします。


平素は、本市の教育行政にご理解ご支援を賜りありがとうございます。
臨時休業期間中、自宅での学習に楽しく活用いただける動画(子ども向けに作成した収蔵物の紹介動画)を紹介いたします。是非ご利用ください。

小学校1年国語「たぬきの糸車」や小学校3年社会「昔の道具と人びとのくらし」の参考にしてください。


 ○おうちdeミュージアム ⇒  糸車
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
5/7 クラス・担任等発表

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校生活

安全安心

事務室

保健室

感染拡大防止対策に関する情報