【7月7日更新】7日の様子をお伝えします。
朝は少し風も強く、学校に来る途中、「傘が壊れた〜」といって登校してきた子どもが何人かいました。幸い、下校時には、雨は降っていませんでしたので良かったのですが、まだまだ梅雨空が続きそうなので、新しい傘を用意いただけたらと思います。
今日は七夕です。お願いごとを書いた短冊が、色々な教室に飾られていました。 子どもたちの願いがかなうといいですね。 【7月6日更新】6日の様子をお伝えします。2年生は2クラスで、工作の授業をしていました。あるクラスでは、折り紙を使い、箱をつくりました。電子黒板で折り方を見ながら、平面の折り紙から、立体の箱を完成させ大喜びでした。(やり方がわからず困っている児童には、友だちが小さい先生になって教えていました) また、別のクラスでは、紙皿と紙コップを使い転がるおもちゃ作りをしていました。紙皿にマジックで色や模様をつけたり、折り紙で飾りをつけたりして、完成させ。廊下や教室で転がして楽しんでいました。どの子どもも、自分で作った世界にたった一つのおもちゃを嬉しそうに見せてくれました。 廊下の床に、赤いペンキで何か書いてあり、近づいてよく見ると「走らないで!」と書いてありました。雨の日が多くなり、廊下が滑りやすくなっているため、子どもたちがけがをしないように、校務員さんが、わかりやすく、目に留まるようにと、工夫して考えて書いてくれたものです。(どこに書いてあるか、探してみてください) 【携帯電話の持ち込みに関するお知らせ】 昨年度末に、池田市教育委員会より、池田市の学校内での携帯電話の取り扱いについてのお知らせが来ていましたが、休校期間があったため、お知らせができておりませんでした。遅くなったことをお詫びいたします。本日、児童に持ち帰らせていますのでご確認ください。 お手紙は2枚あります。 配布文書⇒学校における携帯電話の持ち込みについて ⇒携帯電話の持ち込みに関する同意申請書の提出について 【7月3日更新】3日の様子です。(教育委員会からのお知らせもあります)
1年生は1時間目が体育でしたが、何とか校庭で行うことができました。ラジオ体操をしていましたが、今年度は家での自粛期間が長かったせいか、まだまだ、体が硬いような気がしました。先日から、切り紙で作っていた作品が、アジサイになって作品棚に並んでいました。掲示されたら、あらためてお伝えします。
3年生は英語の時間に、電子黒板の映像に合わせて、楽しく体を動かしながら、英語の発音を学んでいました。 5年生の音楽は、雨が降っていましたが、窓を全開にして、換気をしながら、校歌の練習をしていました。久しぶりに子どもたちの歌う校歌を聞いて、全校児童が一緒に校歌を歌える日が待ちどおしくなりました。(残念ながら、しばらくは難しいかもしれませんが…) 6年生は、タブレットを使い、「コロナ感染防止対策新聞」をつくっていました。それぞれが調べたことを、記事にして、色鉛筆などを使い、見やすい紙面を考えていました。 【宿泊行事や、冬季休業期間などについて、池田市教育委員会からお知らせがあります】 詳しくは配布文書⇒【令和2年度の学校園行事や連合行事の対応及び冬季休業期間の短縮について】をご覧ください。 ※同じ手紙を本日、子どもたちに持ち帰らせています。 【7月2日更新】2日の様子をお伝えします。
【新しい雑巾モップで清掃している場面です。】
新品の雑巾を水で濡らして絞ってセットしてから、いよいよ清掃開始です。 廊下や、教室で子どもたちは一生懸命清掃活動に取り組んでいました。 また、トイレの床専用のモップも使用していました。(もちろんこちらも、PTAさんからの贈り物です。ありがとうございます) 【7月1日更新】1日の様子をお伝えします。
今朝は天気も良く少し涼しい感じがしました。今日からいよいよ7月です。いつもなら、「夏休みまでもうちょっと!」となるところですが、今年は、今からいよいよ学習を深めていくことになります。暑い中子どもたちは大変ですが、頑張ってほしいと思います。
PTAさんから頂戴した、雑巾モップを初めて使っている様子です。まだまだ、慣れていないところもありますが、床にひざなどをつかなくて済むので、感染防止だけでなく、衛生面からも非常に良かったと思います本当に、ありがとうございました。(また教室の清掃の様子などもこれからお伝えしていきます) 昨日お伝えしたように、活動できる範囲が少しづつ広がってきているため、4年生は、理科室で、電流の実験をしました。班の友だちといろいろ意見を交流しながら取り組んでいました。 靴のデッサンの作品が他のクラスも完成し掲示されていました。こちらも力作ぞろいです。また、掲示している作品を鑑賞する時間をとり、子どもたちは友だちの作品の良いところをみつけ、それをメッセージで伝えるため、作品を一生懸命鑑賞し、思ったことを真剣にメモっていました。(このような時間が実はクラスの和を作り上げていくのかもしれませんね) |
|