TOP

2学期が始まりました。

短い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
1学期の終業式の日の夕方に届いた「扇風機型ミスト2台」を登下校時間に作動させました。
1台は、登下校に通過する児童が多い玄関ホールに、もう1台は、登校時は図工室横の出入り口付近、下校時は南門の安全BOX付近に置きました。少しだけ涼しい気持ちになったと思います。

さて、今日は、放送での始業式のあと、4時間目まで授業がありました。
夏休みの宿題を提出したり、新しい教科書や漢字ドリル、計算ドリルをもらったり。3・4年生は、クラスの係を決めていました。
あとの時間は、国語や算数、道徳など頑張っていました。

下の写真上から順に、1年、2年、6年生の様子です。
1年生は、1組学活、2組国語、3組算数。2年生は、1・2組とも国語の授業「雨のうた」。6年生は、修学旅行の話もありましたが、復習テスト(国、算、理、社)2枚にも取り組んでいました。

8月26日(水)までは、4時間授業ですが、暑い中の登下校になります。
水分補給など、学校でも声をかけますが、ご家庭でもお声がけをお願いします。くれぐれも無理のないように体調管理を宜しくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まります。

毎日、本当に暑い日が続いていますが、元気に過ごせているでしょうか。
明日も最高気温が36度の予報が出ているようです。
新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策の両方を万全に、元気な北小っ子に会えるのを楽しみにしています。

さて、学校では、休み中に、GIGA構想(1人1台タブレット端末)に伴う工事として、各教室に、Wi−Fi等のHAB-BOXが設置されました。教室の前の壁の右側です。写真のように色々な設置になっています。
今後、2学期末までに、1人1台のタブレットが整備され、教室でタブレットを使うことができるようになります。

また、2学期より、新しい給食センターで給食が作られ配送されることに伴い、給食センターの試運転(試行)が、19日(水)と21日(金)にあります。子どもたちも給食の試食をしますので、持ち物、下校時間等、確認をお願いします。


最後に、新型コロナウイルス感染症について、様々心配な点などありますが、やるべき事をしっかりやり、教育活動をすすめていきたいと思います。何かありましたら、いつでも、学校まで、ご連絡ください。

画像1 画像1

個人懇談等、ありがとうございました。

8月3日からの個人懇談では、短時間の設定でしたが、担任と顔を合わせて話をしていただき、本当にありがとうございました。
懇談の中で、新型コロナウイルスに関わる件についての保護者の方々の様々な思いにつきましては、担任より報告を受けております。
特に、宿泊行事の実施につきましては、市教委とも相談しながら判断して参ります。

本日の修学旅行説明会でも、貴重なご意見をありがとうございました。
子どもたちのために、何ができるのか、何をしてあげられるのか、保護者の皆様と同じ思いです。
出発まで、何があるか分かりませんが、どうぞ宜しくお願いします。


1学期を振り返ると、入学式の中止、始業式の延期から始まり、教科書配布・クラス発表を保護者の方の来校で行い、3分割での登校日設定、2分割での毎日登校を経て、入学セレモニーの実施、全員登校開始、1学期の延長、夏休みの短縮・・・。
色々ありましたが、北小っ子の頑張りに支えられ、終える事ができました。

2学期も先の見通しがつかない現状が続きます。
心配な点など、いつでも学校まで、ご連絡いただきますようお願いします。


最後に、下の写真は、新型コロナウイルス対策の補助金で購入しました「扇風機型のミスト2台」です。今日の夕方、到着しました。
2学期から、子どもたちの熱中症対策として使用していきます。




画像1 画像1

無事に、1学期の終業式を迎えることができました。

終業式は、放送で行いましたが、放送室の機械の不具合で、校歌の曲を流すことができず、北小っ子には迷惑をかけてしまいました。
2学期の始業式は、ちゃんと出来るようにしておきます。

終業式では、以下の3つのことを話しました。
1つ目は、「あゆみ」のことです。
おうちの人と一緒に見て1学期を振り返り、良かったところは褒めてもらいましょう。ダメだったところは2学期に頑張るように約束しましょう。
2つ目は、夏休み中も自分の命は自分で守る行動をとりましょう。
家に一人でいる時、困ったことがあったらどうするか、おうちの人と相談しておきましょう。
3つ目は、新型コロナウイルス感染予防を続けましょう。ただ、しっかり予防をしていても感染してしまうことがあります。感染した人に対して、差別や偏見、嫌がらせ、間違った情報による決めつけ、など起こってほしくないです。

そして、昨日の広島平和記念式典での子ども代表が伝えた「平和への誓い」をふりがなつきのプリントを配り、読み、紹介しました。
おうちでも、一緒に、読んでいただければ・・と思います。


「平和への誓い」のプリント裏に、絵本の紹介も載せています。
また、8月9日(日)は長崎に原爆が投下された日、8月15日は終戦の日です。様々、報道がなされると思います。
夏休み中に、「平和について考える時間」を作って頂ければ有難いです。



<絵本の紹介>

○へいわってどんなこと? 
 ⇒ 日・中・韓共同出版。戦争がだいきらいです。
   日・中・韓の絵本作家がおくる平和絵本。

○絵本 おこりじぞう
 ⇒ 金の星社出版。
   おじぞうさんの目からあふれた涙が女の子の口もとに・・・。

○わたしの「やめて」
 ⇒ 毎日新聞出版。
   戦争と平和を見つめる絵本。「なぜ、戦争はいけないの?」

○はらっぱ 
 ⇒ 童心社の絵本。
   ある町の60年間のうつりかわりをえがいたものです。

○せんしうしない
 ⇒ 講談社出版。こどもとこどもはせんそうしない。
         けんかはするけどせんそうはしない。

○ドームかたり
 ⇒ 玉川大学出版部。
   どうも、はじめまして。ぼくの名前は「ドーム」。


 

画像1 画像1

明日は、1学期の終業式です。(その4)

最終です。写真は、4年生です。

夏休みの宿題の前倒し時間のクラス、多くのテスト返却で少し盛り上がっていたクラス、テスト前の学習に取り組んでいるクラスです。
今日は、音楽室で音楽の授業、体育館で体育の授業もありました。

集中して頑張る時間が増えたように思います。
2学期は、自分のことだけではなく、まわりに目を向けられるようになってください。
画像1 画像1

明日は、1学期の終業式。(その3)

続きです。下の写真は、5年生です。
保健のテスト返却の説明を聞いている1組。社会科の授業をしている2組です。

1学期は、落ち着いた雰囲気で学習している時と、楽しそうに授業に取り組んでいる時と、静まり返っている時と・・・。色々な場面は確認できているつもりですが、5年生の教室が4階にあるので、ついつい行きそびれてしまうこともありました。
2学期は、たくさん様子を見にいきたいと思います。

画像1 画像1

明日は、1学期の終業式です。(その2)

今日は、短い時間でしたが、全クラスの様子を撮影しました。

下の写真は、6年生です。
全国学力学習状況調査を行いました。全国的には中止になりましたが、問題用紙等が送られてきていました。
国語と算数と児童質問紙です。3時間分、しっかり取り組みました。
残りの1時間は、どのクラスも英語で、テストがあったと聞きました。

本当に、お疲れ様でした。
画像1 画像1

明日は、1学期の終業式。(その1)

今日、8月6日は広島に原爆が投下された日。今年75年目。
朝、8時から平和記念式典のテレビ放映を校長室で見ていました。
広島市長の「平和宣言」、広島市内の小学生代表の「平和への誓い」
重みのある言葉でした。「平和への誓い」は、明日、紹介したいと思っています。


さて、下の写真は、1年、2年、3年生の様子です。

1年生は、ひらがなを書いて覚える学習から、自分の気持を文章にして書く学習へと進んでいます。また、教科書の読む分量が増えました。
算数も、長さをはかるにはどうしたらいいですか?の質問に色々な答えが出ていました。

2年生は、人権作文に挑戦していました。先生の話をよく聞いて、自分の経験したことを思い出しながら、文章に書いていく・・・。
テーマが難しいので、書くのも大変そうでした。最後まで書けたかな?

3年生は、漢字学習、図工の作品づくり、体育、平和学習など、1組、2組とも、最後まで、しっかり学習していました。
最近、落ち着いた雰囲気が感じられる3年生。2学期が楽しみです。


どの学年も、どのクラスも、今日も4時間、頑張りました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつも通りに授業が続いています!

8月に入って、梅雨が明け、本格的な夏の日が続いています。
今日も4時間の授業をしっかり受けていた北小っ子。
本当に頑張っています。
1学期終業式まで、あと2日。体調を整えて登校してください。


さて、みなさんご存知の通り、8月6日は、広島に原爆が投下された日です。今年は投下から75年を迎えます。
今朝の朝日新聞に、「オバマ氏・ローマ教皇がメセージ」という見出しがあり、記事を読んでみると、『原爆投下から75年を迎える広島に、バラグ・オバマ前米大統領やローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇からメッセージが届いた。広島県が4日、発表した。』とありました。

メッセージの詳しい内容(翻訳)などは、Webサイト「国際平和拠点ひろしま」に掲載されているとのことです。
サイトには、メッセージの他にも様々な情報が掲載されていたり、関連サイトにリンクしていたりしていました。


最後に、下の写真は、4年1組の図工の作品の中の「アマビエ」です。

画像1 画像1

個人懇談、はじまっています。

昨日より、個人懇談会を行っています。
暑い中、お忙しい中、学校までお越しいただき、ありがとうございます。

今年度は、4月に家庭訪問も参観も学級懇談会もなかったので、保護者の方とお会いするのが、初めてという担任が多いです。
短い時間ですが、学校での様子やご家庭での様子、新しい学年になってから気になることなど、色々なお話ができればと思っています。
と、昨日、終わった方もあり、申し訳ありません。
記事が遅れてしまいました。

そして、昨日、平和について考える時間を終業式で行いますとお伝えしましたが、今年度は、6年生の修学旅行が終わってから平和集会を行います。

そこで、1冊の絵本を紹介します。2019年7月ポプラ社発行。
著者:指田 和 写真:鈴木六郎 「ヒロシマ 消えたかぞく」です。
絵本の紹介文には、次のように書かれています。
『あの日ヒロシマに落とされた原子爆弾が、にぎやかに暮らす鈴木六郎さん一家を消し去った。愛情あふれる家族写真の数々から、何気ない日常こそが大事であると気づかされる。家族で平和を考えるために最適の写真絵本。』

あらすじなど紹介すると、台無しになってしまうので、上の紹介文と下の写真(表紙)をみて、ご判断ください。北小の図書館にもあります。



画像1 画像1

平和について考える。

玄関ホールと職員室前の掲示板には、ピース大阪から借りてきたパネルが所狭しと置かれています。

7月になって、どの学年も、平和学習(平和について考える)を行ってきました。特に、6年生は、修学旅行で行く広島のこと、戦争のこと、原爆のこと、千羽鶴のこと等、調べ学習を通して平和について考えています。
また、給食の時にも、平和についての曲を放送委員会がが流してくれていました。

北小では3年前から、1学期の終業式に平和集会を行い、6年生からの報告(平和についての考え)などを行っています。
今年は、集会という形になりませんが、皆で一緒に、平和について考える時間を持ちたいと思っています。

また、終業式の前日(8月6日)は広島に原爆が落とされた日、8月9日は長崎に原爆が落とされた日、8月15日は終戦の日です。尊い命が失われた日として、様々な形での報道があります。ニュースや映画、ドラマなど。
お子様と一緒に「平和について考える時間」を持って頂ければ有難いです。


最後に、8月1日(土)14時から、今年度1回目の学校協議会を行いました。学校からは、昨年の3月からの北小の様子や今後の学校行事など伝えさせて頂きました。学校協議員の皆様からは、地域での北小っ子の様子など教えていただきました。
お忙しい中、また、暑い中、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
8/18 2学期始業式 4時間授業 12:30下校
8/19 4時間授業、給食試食、13:15下校 6年オンライン接続テスト(3組)
8/20 4時間授業12:30下校 6年オンライン接続テスト(2組、1組)
8/21 4時間授業、給食試食 13:15下校
8/24 4時間授業12:30下校

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

感染拡大防止対策に関する情報