☆☆☆☆池田中学校の最近の様子です☆☆☆☆

修学旅行事前指導(10月2日)

 昨夜の「中秋の名月」を観られましたか。光り輝く満月が美しかったです。今夜も同様の月が観られることでしょう。

 さて、来週月曜日から、いよいよ3年生が修学旅行に出発します。今日の6限目に体育館で事前指導がありました。

 学級委員さんからみんなに「一人ひとりが気を付けて、楽しい修学旅行にしていきましょう」と思いを語ってくれました。

 その後、学年代表の先生から心構え、土・日曜日の健康管理、持ち物などに関する注意喚起がありました。3年生の皆さん、早く寝るようにして体調を整えてください。

 昨日付けで旅行業者から「GoToトラベルのクーポン」が使用できるとの報告がありました。お小遣いとの兼ね合いがあるので、急遽、保護者の皆様への通知文を配付することとしました。直前でご迷惑をおかけしました。

 1泊2日の日程で、富士山周辺で自然体験学習を行いますが、可能であれば、活動の様子をリアルタイムでこのホームページにあげたいと思います。


=今日の給食=

 献立は、トックスープ、豚キムチ、パイン缶 など韓国料理。

 今日の豆知識は、「トック」でした。

 トックは、韓国のおもちです。日本のおもちが、もち米から出来ているのに対して、トックは、うるち米からできているものが多いです。日本のおもちのような粘りや伸びは少ないですが、歯切れがよく、煮込み料理や鍋料理に加えても、煮崩れしにくいです。

 同じ原料で細長い形をしたものを「トッポギ」といいます。22日の給食に出てくるので楽しみにしていてください。

画像1
画像2

今年度の後半がスタート(10月1日)

 朝夕、冷え込みますが、昼間は結構、温度があがります。

 校務員さんが、きれいな青空の下、木の剪定をしてくださいました。簡単にされているように見えますが、斜面にたてたハシゴの上での作業なので、実はたいへんなんです。日々、学校の環境整備に尽力していただいています。感謝です!

 下の写真は、今日の昼休みの1コマです。明るい太陽光線の下で、男女が一緒になって、ドッジボールをしている微笑ましい光景でした。

 今日から完全下校が午後5時30分です。5時15分には、部活を終えて帰る準備をしましょう。


=今日の給食=

 献立は、秋の風味混ぜご飯、呉汁(ごじる)、豆腐ハンバーグ、月見だんご など

 放送部による豆知識は、「お月見」でした。

 旧暦の8月15日は「中秋の名月」とよばれ、この日にお月見が行われました。お月見は、美しい満月を見ながら、季節の野菜やくだもの、月見団子などをお供えし、農作物の収穫に感謝をする日です。

 給食の月見団子は、冷えていて美味しかったですね。今夜は、きれいな満月が見られそうですね。

画像1
画像2
画像3

毎月、末日は「そばの日」です(9月30日)

 昔、江戸の商人が毎月、末日(みそか)に縁起物として「そば」を食べていたことに由来しており、日本麺業団体連合会が制定したようです。

 月末日にそばを食べるのは、細くて長いそばのように、家の財産が長続きして欲しいという願いに端を発しているようです。

 でも、今日の給食は「うどん」でした!


 世間では、明日からビールの税金が下がり、第3のビールの税金が上がるとのことです。

 本校では、明日から完全下校が午後5時30分になります。大会等をひかえた部活の練習延長は6時までです。


=今日の給食=(水曜日なのでパンの日)

 コッペパン、焼うどん、ハムカツ、杏仁豆腐 など

 放送部による豆知識は、うどんについてでした。

 うどんは、小麦粉に塩水を加えて、よくこねて作ります。奈良時代に中国から伝えられ、全国に広まるうちにいろいろな形に変化しました。

 そうめんや冷や麦も同じ原料からつくられますが、作り方や太さに違いがあります。今日の給食には、野菜や豚肉などが入った焼うどんが出ています。はじめての登場です。

 「そばの日」に美味しく、うどんをいただきましょう!



画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 3年生修学旅行事前指導、スクールカウンセラー来校
10/3 土曜学習教室、英語検定
10/5 3年生修学旅行(1日目)
10/6 3年生修学旅行(2日目)
10/7 3年生修学旅行事後指導、1・2年生中間考査時間割発表
10/8 3年生中間考査時間割発表、耳鼻科検診(3年生、2年1〜3組)、放課後学習教室、PTA運営委員会

学校だより

各種お知らせ

指導計画・評価計画