○○の秋!
雲一つない秋晴れのもと、児童朝会をしました。
「空を見てみましょう」「月が見えますね」と話をすると、みんなが空を眺めて、ワイワイガヤガヤと、にぎやかになりました。 そして、秋と言えば・・・「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」「読書の秋」。11月の終わりには冬が来てしますので、それまでの間、学校の中や登下校の時など、秋を見つけてみましょう。と話をしました。 そのあと、保健委員会からエチケット検査のこと、図書委員会からしおりコンクールのこと、清美委員会からトイレットペーパーのゴミのこと、3つの話がありました。 日中は、太陽が出て気温も上がりましたが、比較的、気持ちよく過ごせました。各教室では、いつも通り、授業に集中している様子がありました。 下の授業の写真は、3年生の英語です。 ALTのリッキー先生と担任の先生が楽しく授業を進めていました。子どもたちもノリノリで、大きな声で会話をしていました。英語の発音を耳で聞いて、絵を見て、声に出して。楽しく出来ていてとても良かったです。 赤い羽根共同募金!
昨日と今日の2日間、赤い羽根共同募金活動を実施しました。
朝、玄関と南門に、児童会委員さんが募金箱を持って呼びかけました。 昨日の朝は、赤い羽根が配られていなかったにもかかわらず、学年だよりや北小だよりを見て、お金を持ってきて募金してくれました。有難い事です。 そして、今日は、昨日配られた袋に入れて募金してくれた人が多かったです。もちろん、袋なしでお金を入れてくれた人もOKです。 「朝、出せなかったけどいいですか」と、昼休みに職員室に持って来てくれた人もありました。 赤い羽根共同募金は、1947年に「国民たすけあい運動」としてスタートし、今年、第74回目の共同募金運動を迎えるようです。 北小で集まったお金は、池田市の社会福祉協議会を通して寄付されます。 ご協力ありがとうございました。下の写真は、今朝の玄関での様子です。 さて、運動会が終わって1週間が過ぎました。 お昼の放送で運動会の時の曲がかかっていると、運動会当日の演技ではなく、練習の時の北小っ子の様子が思い出されます。運動会で成功させるために頑張っている姿が印象的だったからだと思います。 最後に、北小PTAのブログを紹介します。 北小のホームページの「PTA情報」の中にもリンクを貼っていますが、運動会の様子など、PTA実行委員さんが情報をアップしておられます。 一度、ご覧ください。 ⇒ 北豊島小PTA 雨の一日。
雨の一日になりました。午後からは強い雨も降りました。
明日も雨予報。台風も接近してくるようです。 今日の写真は、1時間目の6年生。耳鼻科検診の説明を聞く1年1組。 そして、15時30分過ぎの運動場です。 6年1組は英語。ALTのリッキー先生が写真の一部を見せながら英語で紹介。クイズ形式でした。その後は、英語で紹介する人物を考えていました。 6年2組は国語「みんなで楽しく過ごすために」。話し合いの授業。 班になって、司会や記録を決めて、話し合いが始まろうとしていました。 6年3組は算数。円柱の体積を求める問題に挑戦していました。 さすがに6年生の内容が難しくなっています。頑張れ! 耳鼻科検診、1〜4年生まで今日でした。5・6年生は明日です。 1学期にできなかった保健の検診最後になります。 昨日のほけんだよりにもありましたが、検診結果で治療や再検査が必要な場合は、ご対応を宜しくお願います。 写真にはありませんが、5・6時間目は、2年生の音楽の授業をしっかり参観できました。歌を歌ったあと、鍵盤ハーモニカのテストでした。 小さい指を上手に使って「カッコウ」を一人ずつ演奏。頑張りました。 通常授業!
運動会が終わり、当たり前ですが通常授業が続いています。
下の写真は、3時間目の1年生、4時間目の2年生の様子です。 1年1組は、国語「うみのかくれんぼ」。一人ひとり、かくれている動物について、調べたことをシートにまとめていました。 1年2組は、算数「多いのはどれ?」。「ぶどうジュース」「オレンジジュース」「お茶」の量についての考えをふきだしに書いていました。 1年3組は、漢字「女」「手」。書き順を間違えないように、丁寧に書いていました。漢字の練習もすすんでいます。 2年1組は、国語「お手紙」をグループで、がまくん、かえるくんなど分担し、自分のところを気持ちを込めて読む練習をしていました。 2年2組は、図工「かわにくまがおっこちた」の絵本から好きな場面の絵を描いていました。出来上がりが楽しみです。 写真以外に、6年2組、3組の英語。3年1組、2組の国語。5年1組の国語を少しずつですが参観できました。 砂場の枠を修理してくださっています。
過ごしやすい一日でしたが、廊下の窓から風が吹き込んでいて、少し寒さを感じることもありました。台風14号の影響でしょうか。心配です。
今後の進路によっては、9日(木)頃から大荒れになるとの予報が。 念のため、「警報発令時の安全確保のために」の確認をお願いします。 ⇒ 警報発令時の安全確保のために さて、下の写真は、池田市役所の営繕チームの方が砂場の枠を修理してくださっている様子です。結構、傷んでいたようで、白アリの巣も発見。 全ての枠を外して新しい枠を。「新しい枠はヒノキの木を使います」と。 鉄棒の修理に引き続き、砂場の枠の修理も。本当にありがとうございます。 昨日も今日も、20分休みや昼休みには、運動場で元気に遊んでいる北小っ子の姿が。鬼ごっこ、ドッチボール、タイヤでじゃんけんなど。 そんな中、本気で北小っ子を追いかけている先生の姿を見つけると、思わず「頑張れ!」と校長室から応援してしまいます。 朝晩の冷え込みが気になります。北小っ子、保護者のみなさま、教職員。 体調を崩さないように気をつけて、元気に活動してほしいです。 落ち着いて学習に取り組みましょう。
運動会の日は掃除時間が取れなかったので、朝の時間に掃除をし、落ち着いて学習できる環境を整えました。
下の写真は、1階の廊下、中央の階段、玄関の掃除風景です。 10分間でしたが丁寧に掃除をしていました。 土・日のテレビや新聞では、運動会が中止になった学校が多いこと、運動会を体育の授業参観という形で行っている学校があること、手の消毒をしてからリレーの練習をしている学校の様子など、色々と目にしました。 池田市内でも運動会の形は様々です。学校の規模(子どもの数、運動場の広さ、待機場所など)を考慮し、実施種目や観覧方法を検討した結果です。 多くの方のご理解やご協力を得て、北小としての運動会が実施できたことは、今後の様々な教育活動にしっかり繋がっていくものと信じております。 次は、学習発表会です。10月26日(月)から練習時間が入ります。 が、通常の授業にも集中し、落ち着いて学習に取り組んでほしいです。 今年は、授業時間の確保も大きな課題です。教員も、1時間、1時間の授業を大切にしていきます。 また、校外学習(2年)、自転車免許講習会、花いっぱいプロジェクト(3年)、自然学舎(5年)、防災学習(4年)、喫煙防止教室(6年)、わくわくタイムなど、様々な活動もあります。 クラスや学年で協力し、一つひとつをしっかり取り組み、楽しみましょう。また、新しい出会いを大切にしましょう。 運動会、終わりました。
雲一つない秋晴れのもと、運動会を無事に終える事ができました。
今年は、個人走と団体演技だけの運動会。 子どもたちは先生の話をしっかり聞き、クラスや学年のお友だちと協力しながら取り組みを進め、今日は、その取り組み成果をしっかり出せました。 競技や演技はもちろん、児童席での観覧姿勢、頑張って走っているお友だちを応援する声、係の仕事をしっかり果たすなど・・・。 全部が素敵な北小っ子でした。 保護者の皆様には、色々な制約、お願い事などに対し、ご理解ご協力をいただき、本当にありがとうございました。また、PTA実行委員さん、PTA各委員さんのご協力にも感謝しております。 次の学校行事は11月13日の学習発表会です。 クラスや学年で協力し、取り組みを進め、達成感を感じ、日々の活動につながればと思っています。 ご家庭でも、話を聞いていただいたり、励ましていただいたり・・・。 今後とも、応援、よろしくお願いいたします。 明日が楽しみです!
最終練習が終わりました。
明日の運動会に備えて体操服以外で練習をしている児童が多かったので、少し雰囲気が違っていましたが、とても真剣に最終練習ができていました。 リズムに合わせて、声を出して、身体全体を使って・・・。 明日が楽しみです。保護者の皆様も大いに期待していてください。 午後からは、5・6年生が準備をしました。 掃除、杭打ち、テント張り、放送の準備、受付の準備、救護の準備、砂場の整備などなど、本当にしっかりと動いてくれました。 明日の予報は、晴れ。日中は、気温が高くなるようです。 児童席では水分補給をこまめに行います。お茶を多めに持たせてください。よろしくお願いします。 最後に、今日の給食に「お月見だんご」が付いていました。 今夜は中秋の名月です。朝のお天気コーナーでは、夜は気温が下がるので、外での月見には上着が必要です、とのことでした。 |
|