6年生、頑張っています!
昨日と同じぐらい冷たい朝でしたが、少しずつ気温が上がり、過ごしやすくなってきています。ただ、体育館は、換気のためにドアを開けているので、練習が長くなると寒さがしみてきます。
4時間目、6年生の練習を見学しました。 体育館に入った時は、歌の練習でした。高音部分のハーモニー素敵でした。マスクをして歌ってているので、マスクを外すと、もっと素敵な歌声になると思います。 そして、劇の練習。下の写真です。舞台上の変化、分かりますか? 多くをお伝えできないので小さく撮影してみました。 全員が一緒に舞台に上がれないので、舞台の袖、花道、客席に分かれて待機しています。その人たちも一緒に劇を作っています。 また、ナレーションが存在せず、セリフを繋いで内容を伝える劇になっています。とっても難しいと思います。 一人ひとりがしっかりセリフを伝えて観ている人に話の内容を分かってもらう必要があります。頑張ってください。 冷たい風が吹きました。
朝は気温が下がり、冷たい風が吹いていました。熱中症を心配していた夏の日々が懐かしかったです。季節がどんどん進んでいます。
感染防止対策としては窓を開けて換気をしなければなりません。 暖房と換気がセットになってきそうです。 2時間目、1年3組の2人が、探検バックを持って、校長室にある大きなスズメバチの巣を調べにきました。学校の中で気になる物などを調べ、みんなに伝える、という学習をしているそうです。 プリントに、スズメハチの巣をスケッチしていました。どんな風に伝えてくれるのか楽しみです。 体育館で学習発表会の練習をしていたのは、3年生と5年生。 3年生は、見学に行ったとき、歌を歌っていました。裏声を使って奇麗な声で歌っている人もありました。 5年生は、リコーダー。楽譜を見ないで演奏している人もありました。曲の最後に、7拍間、音を伸ばすのは大変そうでした。息を上手に使って、最後までしっかり音が伸ばせるように頑張ってください。 11月になりました。
朝から冷たい雨が降りました。
月曜日は荷物が多いので、玄関を入ったところで傘を畳むのも一苦労。 靴下がびちょびちょになった!と言っている北小っ子もありました。 さて、今日は、ひまわり学級の研究授業がありました。2時間目の合同授業をたくさんの先生方、池田市教育センターの先生方が参観しました。 挨拶のあと、はじまりの歌を歌って、代表のスピーチを聴いて。授業の後半は、さかなつりゲームを通して、「ルールを守って楽しく取り組む」「役割分担をして協力して取り組む」などをめあてとして学習していました。 放課後、もう一度、教育センターの先生に来ていただき、授業についての研究会を行いました。 学習発表会の練習も進んでいます。 5時間目は、1年生が体育館で練習していました。声が小さかったり、他の人の発表をじっと聞けなかったり・・。これからが楽しみです。 本番には、カッコいい1年生をご覧いただけると信じています。 |
|