TOP

学習発表会、終わりました。

学習発表会、予定より少し遅れてしまいましたが、何とか、無事に終わることが出来ました。子どもたちは、練習の成果を十二分に発揮できていたと思います。
ご家庭でも、この時間、すでに話題になっていることと思います。
今日の姿はもちろん、取り組みからの頑張りを褒めてあげてください。

今回、リハーサルを鑑賞した学年もあったのですが、生の発表を鑑賞させられなかったことが残念でしたが、子どもたちは、来週、ビデオで鑑賞します。生とは違う伝わり方になりますが、しっかり鑑賞して、他の学年の素晴らしいところを自分たちにも取り入れていってほしいと思っています。

保護者の皆様にも、運動会に引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策に関わる様々な制約をご理解いただき、本当にありがとうございました。
PTA実行委員さんのご協力のもと、スムーズに受付や鑑賞、入替えなどできたと思っております。

本当に、ご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1

明日は、学習発表会!

いよいよ学習発表会です。午前中にリハーサルをして、午後から本番です。想像以上に、大きなステージです。緊張してしまうかもしれませんが、頑張る北小っ子をご覧ください。そして、大きな拍手をお願いします。

今日は体育館での最後の練習でした。
4年生以外は、昨日の通し練習を見学していたので、今日は4年生だけ見学しました。仕上がり上々でした。

また、6時間目の5年生の練習後、5年生と先生方で後片付けをしました。楽器の移動、ひな壇の片づけ、シートの片づけ、養生テープを外すなど、テキパキと行動してくれました。頼もしい姿でした。
5年生のみんな、ありがとう。


そして、最後の写真、ご存知でしょうか?シトラスリボンというそうです。
今日、ネットニュースを見ていて、たどり着きました。
「コロナ禍で生まれた差別、偏見を耳にした愛媛の有志がつくったシトラスリボンプロジェクト」だそうです。
愛媛特産の柑橘にちなみ、シトラス色のリボンや専用ロゴを身につけて、「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動を広めています。リボンやロゴで表現する3つの輪は、地域と家庭と職場(もしくは学校)です。・・・まだまだ説明が続きます。読んでいて心の中にストンと落ちてきましたので紹介させていただきました。
ホームページのURLを掲載しますので、興味を持たれた方は、覗いてみてください。
     ⇒ シトラスリボンプロジェクト


画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会まで、今日をいれて、あと3日。

今日は、どの学年も通し練習をしていました。
練習割り当て時間が短く、思うように練習できなかった学年やクラスもありましたが、本番を見据えた練習をしていました。

1年生の子が「明日の明日が本番やで!」と話をしてくれました。
舞台の上で演技をする、客席で歌を歌うなど場所移動もあり大変そうです。練習の成果が発揮できるように、あと少し練習を頑張ってください。

本番に使うかぶりものをしていたのは2年生。
国語で学習した内容なので、一人ひとりが話を理解し演技をしていました。自分のセリフをいう場面、セリフに合わせて演技をする場面、みんなで歌を歌う場面。気持ちを一つにして頑張ってください。


本日、「学習発表会について(追加の連絡事項)」と「観覧者名簿付き観覧証」を配布しています。先日(6日)、配布したお手紙とあわせて、ご確認をお願いします。

   ⇒ 学習発表会について(追加の連絡事項)
   ⇒ 学習発表会について(お知らせ)
   ⇒ 学習発表会について(裏面)


さっそく、本日配布のプリントの (4)保護者の退場について 質問をいただきました。
連続している学年以外は、お子様の発表が終わりましたら、一旦ホールから退場していただき・・・のホールというのは、建物のことです。

保護者席は、これまでお伝えしている通り、完全入替え制です。
分かりにくい表現になりました。申し訳ありませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会まで、あと4日。

今日も冷えました。半袖Tシャツで登校している超元気印の北小っ子もありますが、脱ぎ着ができる上着を1枚、お願いします。
体育館での練習時も換気のため、ドアなどを開けています。

今日も体育館練習を含くめ、学年での取り組みが進んでいました。
あと4日で本番です。時間を大切に集中して取り組んでほしいです。

下の写真は3年生。クラス別に演奏をしていました。
リズムが早くなってしまったり、音を強く出しすぎたり・・・。
自分以外の人の演奏が耳に入るようになれば、もっと素敵な合奏になるのでは?と素人ながらに感じていました。
が、短い期間で、それぞれの楽器の演奏をしっかり練習している成果が表れていました。当日が楽しみです。頑張れ!


アゼリアホールの舞台を使って発表しますが、舞台上で発表をする人だけでなく、舞台袖や観客席で発表をしたり、出番を待っていたりします。
学年ごとに、発表内容や学年の児童数に応じて工夫しています。
予め、お子様に、どのような出番になるか、お聞きください。

保護者席も舞台側の利用が一部できません。また、着席前に各自で消毒していただくことも追加されました。明日、お手紙を配りますので、ご確認ください。様々、ご面倒をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。


画像1 画像1

公開授業研究会 第一次案内 掲載しました。

令和3年1月22日(金)に予定している公開授業研究会の第一次案内を掲載しました。「公開授業研究会ご案内」の欄からもご覧いただけます。
  
   ⇒ 公開授業研究会第一次ご案内

公開授業研究会は、学校関係者のみの参加になります。
保護者の皆様は、参観できません。ご了承ください。

学習発表会まで、あと5日。

今日から、体育館が1日1回割り当てられています。
4年生と2年生と5年生と1年生の練習を少しずつ見学しました。
学年のカラーが出ています。楽しみにしていてください。
写真は、4年生と2年生です。

さて、今日は児童朝会がありました。
学習発表会のことと新型コロナウイルス感染防止対策についての話をしました。特に、感染防止対策については、出来ることをしっかりやっていきましょうと伝えました。検温、マスク着用、手洗い、換気の4つです。
ご家庭でもお話していただけると有難いです。

お話のあとは、表彰式です。
夏休みの宿題で取り組んだ「防火作品」2名、昨日の試合で3位になった「子ども会ソフトボール」の表彰です。色々なところで活躍している北小っ子。頼もしいです。

そして、昼休みの空模様を写真に写しました。雨雲と太陽がまじりあっていました。気温が上がらず寒さが強かったです。ただ、運動場では、いつものように、多くの北小っ子が元気よく遊んでいました。
そして、5時間目には、雨雲が風に流され、太陽が強くなっていました。
雨が降らなくて良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

リユースの輪(北小リユースバザー)、お試しバザー!

午前9時から、定例のPTA実行委員会を開きました。
色々な案件の中、先日の親睦ドッチビー大会を終えてでは、「親しみやすかった」「見ていても楽しかった」「誰でも参加できる種目だった」「当たっても痛くない、の宣伝をしたら良かった」など、総括しました。
そして、学習発表会の当日の動きについても様々検討いただきました。

実行委員会後、放課後見守り活動のシフトづくりと並行して、リユースの輪(北小リユースバザー)実行委員会がお試しバザーを実施されました。
実際にバザー品を持ち寄って、バザーの雰囲を確認したり、今後、どのようなバザー品を回収するのかなど検討されました。

企画・運営側の方々も、和気あいあいと楽しく進めて頂けると嬉しいです。

画像1 画像1

1年生、校外学習。

秋見つけの校外学習。下河原公園に行きました。片道20分。公園近くの道路には歩道がなく、車の抜け道になっているのか、結構な車が。でも、1年生は、列を乱すことなく、交通安全に気をつけながら歩くことが出来ていました。

公園に着くと、遊具で遊ぶ、どんぐりを思いきり拾う、公園内を散歩しながら秋を見つける、とクラスごとに、ローテーションしながら担任の先生と行動していました。
どんぐりを拾う時間は、すごい勢いで拾っていました。公園内の散歩中には飛行機も見ました。どんぐり以外の秋もたくさん見つけていました。また、遊具でもしっかり遊ぶことができました。気温も丁度よく、気持ちのよい時間を過ごしていました。


学習発表会まで1週間。
本日、学習発表会について(お知らせ)と帰宅方法についてのプリントを配布しております。ご確認ください。
1〜3年生につきましては、帰宅方法をご記入の上、10日(火)までに、提出いただくことになっております。宜しくお願いします。

⇒ 学習発表会について(お知らせ)  学習発表会について(裏面)

⇒ 学習発表会 終了後の帰宅方法について


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、頑張っています!

昨日と同じぐらい冷たい朝でしたが、少しずつ気温が上がり、過ごしやすくなってきています。ただ、体育館は、換気のためにドアを開けているので、練習が長くなると寒さがしみてきます。

4時間目、6年生の練習を見学しました。
体育館に入った時は、歌の練習でした。高音部分のハーモニー素敵でした。マスクをして歌ってているので、マスクを外すと、もっと素敵な歌声になると思います。
そして、劇の練習。下の写真です。舞台上の変化、分かりますか?
多くをお伝えできないので小さく撮影してみました。
全員が一緒に舞台に上がれないので、舞台の袖、花道、客席に分かれて待機しています。その人たちも一緒に劇を作っています。
また、ナレーションが存在せず、セリフを繋いで内容を伝える劇になっています。とっても難しいと思います。
一人ひとりがしっかりセリフを伝えて観ている人に話の内容を分かってもらう必要があります。頑張ってください。

画像1 画像1

冷たい風が吹きました。

朝は気温が下がり、冷たい風が吹いていました。熱中症を心配していた夏の日々が懐かしかったです。季節がどんどん進んでいます。
感染防止対策としては窓を開けて換気をしなければなりません。
暖房と換気がセットになってきそうです。

2時間目、1年3組の2人が、探検バックを持って、校長室にある大きなスズメバチの巣を調べにきました。学校の中で気になる物などを調べ、みんなに伝える、という学習をしているそうです。
プリントに、スズメハチの巣をスケッチしていました。どんな風に伝えてくれるのか楽しみです。

体育館で学習発表会の練習をしていたのは、3年生と5年生。
3年生は、見学に行ったとき、歌を歌っていました。裏声を使って奇麗な声で歌っている人もありました。
5年生は、リコーダー。楽譜を見ないで演奏している人もありました。曲の最後に、7拍間、音を伸ばすのは大変そうでした。息を上手に使って、最後までしっかり音が伸ばせるように頑張ってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月になりました。

朝から冷たい雨が降りました。
月曜日は荷物が多いので、玄関を入ったところで傘を畳むのも一苦労。
靴下がびちょびちょになった!と言っている北小っ子もありました。

さて、今日は、ひまわり学級の研究授業がありました。2時間目の合同授業をたくさんの先生方、池田市教育センターの先生方が参観しました。
挨拶のあと、はじまりの歌を歌って、代表のスピーチを聴いて。授業の後半は、さかなつりゲームを通して、「ルールを守って楽しく取り組む」「役割分担をして協力して取り組む」などをめあてとして学習していました。
放課後、もう一度、教育センターの先生に来ていただき、授業についての研究会を行いました。

学習発表会の練習も進んでいます。
5時間目は、1年生が体育館で練習していました。声が小さかったり、他の人の発表をじっと聞けなかったり・・。これからが楽しみです。
本番には、カッコいい1年生をご覧いただけると信じています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月が終わります。

運動会が懐かしいです。
運動会から4週間が過ぎ、明日で10月が終わります。秋の深まりを感じるというか、風が吹くと寒さを感じる今日この頃です。

新型コロナウィルス感染対策として、図工室を第2保健室として使用していましたが、授業で使用することになり、第2保健室を西館1階の多目的室(更衣室)にお引越ししました。
と同時に、体育館2階プールへの階段の途中の女子更衣室を3〜6年の女子が使うことになりました。校舎から遠いですが、立派な更衣室ですので有効活用しようと思います。

さて、下の写真の紹介です。
1つ目(写真3枚)は、6年生の家庭科。ナップザックを制作しています。すでに出来上がった人もあるようですが、班で協力しながら、ミシンを使って縫っていました。

2つ目(写真6枚)は、PTA手づくりマスク講習会の様子です。
環境委員会が主催です。写真撮影に最初の15分だけ、お邪魔しました。
その後、講習会を終えた環境副委員長さんが、後片付けのために、完成した手作りマスクをつけて学校までいらっしゃいました。素敵なマスクが出来上がっていました。
感染防止対策を講じての講習会。色々、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体調管理等、よろしくお願いします。

気温の変化が関係してるのか、体調を崩している児童が、ちらほらあります。日中も暑くなったり、涼しくなったり・・。
体温調整ができる服装での登校をお願いします。

また、学習発表会の取り組みが始まっています。
クラスや学年の多くの人との関わりが増え、普段と違うストレスがかかってしまう場合や、頑張りすぎて余裕がなくなってしまう場合などで、体調不良につながることも考えられます。
お子様とゆっくり話をしていただき、ストレス発散とパワー注入を宜しくお願いいたします。

さて、今日は、3年と5年のわくわくタイムでした。どのグループも楽しそうに運動していました。小さい写真ですが掲載しました。
そして、2年1組の教室に、ドラゴン公園で見つけた葉っぱを使った作品が、5年1組の廊下に、お菓子の袋に隠れたカメレオンの作品がありましたので、一部ですが紹介しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターネット写真販売のお知らせ

朝の気温が低くなってきたこともあり、ポケットに手を入れ登校している児童を見かけます。ポケットに手を入れていて転んでしまうと大きなケガにつながります。寒い時は、手袋を着用するようにお願いします。
また、転んだ時に、ランドセルの重さが頭部にかかり顔面を強打することもあります。今一度、登下校の安全確認を宜しくお願いします。

今日は5時間目に、さっぐりですが、北小っ子の様子を見て回りました。
3年生と5年生が、明日のわくわくタイムにむけて、ペアの確認をしていました。2年生は、体育館で、学習発表会の同じ役の人同士の練習をしていました。1年生は、音楽、国語、算数の授業。4年生は、国語、算数の授業。6年生は、国語、英語、理科の授業。どの学年も頑張っていました。


タイトルにありますように、「インターネット写真販売のお知らせ」のプリントを明日、配布いたします。
昨年度より、写真販売をインターネットで行っています。1回の申し込みにつき、システム利用料として50円かかりますので、兄弟姉妹の分は、一度に申し込んでください。
今回の販売は、6年生修学旅行、5年生自然学舎、運動会です。
ただし、運動会n写真は、6年生のアルバム作成用に撮影したものが中心になっていますので、全児童が平等に写っていません。ご了承ください。
写真を確認いただき必要であれば申し込んでください。
申込みの写真は、2学期の終わりに学校へ届き、担任より、お渡しします。

北豊島中学校、新制服について

先日のSDGsフェス2で紹介された「新しい制服」についての記事がたくさん掲載されています。北豊島中学校HPをリンクしておきます。
ご覧ください。 ⇒ 「学校日記」

3年、花いっぱいプロジェクト。

3時間目、3年生の花いっぱいプロジェクトを実施しました。
池田土木事務所主催の花いっぱいプロジェクトを卒業し、3年前から北豊島地域コミュニティの方から苗などを購入いただき続けています。
10時には、地域、保護者の方が、子どもたちが作業しやすいように、土やポット、スコップなどを各班ごとに準備してくださいました。
3時間目が始まると同時に、作業についての説明を聞いた後、9つの班に分かれて、1650株のプラグ苗をポットに移植しました。
地域の方や保護者の方に手伝っていただきながら、班で協力し作業ができました。今日から2学期の終わりまで、しっかり育てて、地域の方やお世話になった保育所、幼稚園、子ども園等に貰っていただきます。
移植した花は、ビオラとパンジーです。奇麗に花が咲きますように!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会。そして、4年生の防災学習。

少し寒さがありましたが、気持ちのよい天候のもと、運動場で児童朝会がありました。8時25分の予鈴のあと約2分で、4〜6年生の整列が完了し、他の学年の整列を静かに待ってくれていました。
さすが高学年!頼もしい限りです。
児童朝会では、学習発表会を大成功させてほしいと話しました。
そのために、何ができたら大成功なのか、達成させるべき目標をしっかり理解して取り組んでほしいと。学年によって達成目標は違います。
先生の話をよく聞いて、分からないことは質問して、大成功に向かって練習をしてください。ただ、練習時間がいつもより少ないです。集中して取り組んでください、と話しました。すごく楽しみです。

そして、3・4時間目に、4年生が自衛隊の方から、防災や災害救助などの話を聞きました。いざという時のために普段から訓練をしている様子や救助のときに使う道具についての話がありました。
少し難しい言葉もありましたが、集中して話を聞ききながら、メモを取り、質問もできました。
最後には、南極の氷が溶けるときの空気がはじける音を聞くこともでき、貴重な体験となりました。良かったですね。





画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親睦ドッチビー大会、実施!

秋晴のもと、令和2年度PTAドッチビー大会を行いました。
朝8時30分から準備。9時から受付、9時20分開会式、9時30分頃から試合を開始しました。チームは、受付で抽選し、校長チーム、会長チーム、副会長チーム、保健委員長チームの4つに分かれてトーナメント戦をしました。結果、優勝は保健委員長チーム、準優勝は校長チーム、3位は副会長チーム、4位は会長チームでした。

フリスビーは、投げるもの、受けるのも、思うようにできず難しかったです。試合の後半には、フリスビーが2個になり、より動きが激しくなりました。結構な運動量で大変でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。

今年度は、ソフトボールや市民ボールができない状況となりましたが、新しい種目での親睦スポーツ大会ができたこと、本当に良かったです。
参加してくださったPTA会員のみなさん、ありがとうございました。

PTA活動のブログもご覧ください。 ⇒ 北豊島小PTAブログ


画像1 画像1

北中の新しい制服の写真等が掲載されています。

北豊島中学校で22日(木)に行われた「SDGsフェス2」の振り返り記事が掲載されています。
その中に、来年度からの新しい制服の写真がありましたので、お知らせします。北中HP「学校日記」をご覧ください。
     

新型コロナこころのフリーダイアル開設について(お知らせ)

「新型コロナこころのフリーダイアル」開設案内の依頼が、大阪府教育庁を通して、池田市教育委員会に届きました。
チラシを掲載しましたので、ご覧ください。
   ⇒ 大阪府・新型コロナこころのフリーダイアル(10月23日)

また、大阪府こころの健康総合センターのホームページも掲載します。
ご覧ください。 
 ⇒ http://www.pref.osaka.lg.jp/kokoronokenko/covid... 


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
11/13 学習発表会(午後)
11/14 学校施設開放委員会
11/17 ブラッシング指導(2・5年)
11/18 クラブ
11/19 研究授業のため特別時程

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

ほけんだより

えのき会

公開授業研究会

感染拡大防止対策に関する情報