寒い週と温かい週が交互になっているようです。また、インフルエンザがはやり始めているようなので、体調管理には、十分注意してほしいと思います。
TOP

避難訓練・・・附属池田小事件を忘れずに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6月8日・・・附属池田小学校事件が起こった日です・・・今年はコロナのために附属小学校でも慰霊式は縮小して開催されています・・・秦小でも毎年、この日に不審者が侵入した設定で、避難訓練を行っています・・・あの悲劇を忘れることなく、実際の避難の大切な場として行いました・・・今年は、秦小でも午前・午後の分割登校ですので、1日2回実施します・・・さて、今日は市役所の営繕チームの皆さんが遊具の補修に来てくださっています・・・暑い中、子どもたちのために一生懸命、作業をしていただき大感謝です・・・

暑い暑い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のお昼の正門はすでに36度!・・・教室はエアコンをいつもより早く使っていますので28度くらいですが、外はたいへんな暑さです・・・エアコンを使っていますが、換気を頻繁におこなって感染症予防に努めています・・・4年生は学習園で枝豆の観察・・・2年生は道徳で人を温かい気持ちにする言葉と嫌な気持ちにする言葉について考えました・・・

教室のオブジェ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室にはいろんなオブジェがあります・・・この前、ヘビづくりと紹介しましたが、実はヘビはにょろにょろですが、それを組み合わせて「ひらがな」の学習・・・「あ」を作りました・・・折り紙もしています・・・かわいいカエル誕生・・・理科室には・・・これはなんだ・・・骨の模型・・・教室にはいろいろオブジェがあるのであります・・・

田植えの季節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨はまだですが、秦小学習園では田植えが始まりました・・・バケツ田んぼですが・・・なかなか土を触る経験がない子どもたちですが、関西テレビ公認:隣の人間国宝である西先生の指導の下、5年生のみんなはしっかりと苗を植えることができました・・・また、臨時休校中のメッセージの片付けにも5年生は大活躍・・・「学校の仕事、頑張った!」と誇らしげでした。。。

だんだん学校らしい活動が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始まりましたが、感染予防に努めながら、みんな頑張っています・・・3年生は初体育・・・50メートル走に挑戦・・・1年生は図工・・・粘土でヘビさん、にょろにょろ・・・楽しそう・・・4年生は、昨日ですが、特活で健康の学習・・・新型コロナウイルスについて考えました・・・

きょうから全員登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、学校再開・・・といっても2グループに分かれた分散登校・・・でも、全員が毎日登校になります・・・・6月15日の本格的な登校に向けたスタートアップです・・・先週の元気な姿がこれからもずっと続くように感染予防に努めていきたいと思います・・・また、運動場でも活動は熱中症予防のためにマスクを外します・・・その後の手洗いをしかkりやっていきます・・・

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生が学校たんけん・・・校長室や職員室にやってきました・・・いろいろなものを興味深そうに見学・・・校長室ではお面をかぶった姿に「全然、怖くないし!!」と一言・・・またメダカの水槽に興味津々・・・かわいい1年生の姿が見られました・・・

すべての人々が必死に考えている現実について思うこと

現在、新型コロナウイルス自体を根絶することはできません。ワクチンが開発されるまでいかにコロナとの共存するのか。そういう視点で「新しい日常」を作っていくことが今求められています。しかし、「新しい日常」とは、「これまでの日常」をすべて変えてしまうことではありません。例えばこのような意見がありました。
「子どももたちが登校してきて運動場で遊びますが、感染予防のために鉄棒、遊具、ドッジボールなど手で触るものへの接触、そして、鬼ごっこやベンチで話をすることも禁止するべきではありませんか?」
確かに何にも接触しなければ、感染のリスクは低くなるでしょうが、子どもたちはどうやって遊べばいいのでしょう。今、子どものストレスも大きな課題になっています。この問題を私たちは、このように考えました。
「子どもが学校に来るといろいろなものを触ることが多くあります。何も触らないで活動することはできません。感染予防にためには何も触らないのではなく手洗いを徹底しましょう。運動場で遊具やボールで遊んでもいいです。しかし、遊びの前と後の手洗いをしっかりやりましょう。」

この考えはすべてに共通します。例えば、子どもたちは登校日に学校図書館へ行っています。入室前にはみんな手ピカジェルで消毒をしています。後でも触れますが、給食では、おかずを全員が自分の分を1人ひとりよそうのが理想ですが、それでは給食時間がいくらあっても足りません。ですから、手洗いと消毒をしっかりおこなって給食当番がおかずをよそいます。

しかし、登校に不安を持つこともたいへん理解できます。基礎疾患をお持ちの方や高齢の方々に限らず、世界の情勢を見てみるとさまざまな人々が罹患することもわかってきました。ワクチンが開発されること、多数の人々が何らかの形で抗体を持つことが新型コロナウイルスに負けないことになりますが、これには時間がかかります。感染を避けるために多人数の場所を避けることとと感染予防を講じつつ学校を再開することのどちらも正しい考え方だと思います。未曽有の出来事に対して、どれが正解かはわかりません。今は、だれもが最前線でコロナに立ち向かっています。会社で、医療現場で、お店で、家庭で、学校で・・・・すべての人々が一生懸命、考えて行動しています。今、お一人一人が精一杯考えて判断したことがすべて正しいのではないかと私は考えています。

私たちは、この1年が秦小すべての子どもたちに「つまらない年だった」と思わせるのではなく、「コロナがあったけれど、みんなで乗り切れた貴重ないい年だった」と振り返られるようにしたいと考えたいと思っています。

教室のキャラクターたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室には先生作のキャラクターがいっぱい・・・いろいろなキャラクターが出現して子どもたちを待っています・・・

緊急事態宣言解除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宣言解除になりましたが、油断禁物・・・感染予防に努めて学校生活を過ごしていきます・・・今後のことは今日の夕方や夜にメールで第一報をお知らせする予定です・・・教室ではいろいろなことが始まりまっています・・・5年生は自己紹介カードを作成・・・ムービーでとっています。3グループにわかれていますので、他のグループにはムービーで伝えるのかな・・・4年生では自主学習の案内・・・この期間を大切にして自分で学ぶことにも挑戦していきましょう・・・

HHAも元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はたのハッピーアクアリウム・・・通称HHAの魚たちもコロナ禍の状況下ですが、元気いっぱいです・・・はやくHHA委員会のみんなと楽しい活動がしたいな・・・

1年生登校日・・・手洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生2回目の登校日・・・みんな元気に登校・・・でも静かに教室で過ごしています・・・最初の活動は手洗いのビデオを見て水道で手洗いをゴシゴシ・・・みんなしっかりやっています・・・

図書館にて

画像1 画像1
画像2 画像2
登校日には図書館へ行って本を借ります・・・順番に時間を決めて3冊・・・間隔を空けて借ります・・・ミニオンが待っている教室もありました・・・

登校日が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から登校日が始まりました。週1回でしたが、ようやく学校らしい雰囲気がやってきました・・・今週からは週2回です・・・みんなマスクで登校し、教室での最初の活動は手洗いです・・・間隔を空けて座席に座って・・・担任の先生との初めての時間を過ごしました・・・

クラス発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。緊急事態宣言延長により臨時休校が5月31日まで延長になりました。それに伴って今回は、登校日が設定されます。週何回するか、いつするかは池田市教育委員会より指示があり次第ツイタモンメールやHPご連絡いたします。

さて、1ヵ月遅れになりましたが、本日クラス発表をいたします。玄関ホールに来ていただき、お子様のクラスを確認していただいて教室へおあがりください。新担任がお待ちしております。また学習室の担任は、クラスに行かれた後、職員室へお越しください。そこでお待ちちております。

先週、教職員みんなで学習園の畝づくりを行いました。臨時休校中ですが、植物は生きていきます。子どもたちの学習に間に合うように万全の準備を整えています。

子どもたちとの顔合わせはもう少し後になりますが、今日、保護者の皆さんにお会いすることを担任一同楽しみにしています。今日は、よろしくお願いします。

月曜日〜お待ちしています

画像1 画像1
おはようございます・・・朝からの日射しも温かくいい一日になりそうです・・・今日は月曜日からの教科書配布の準備・・・教科書・副教材・学習課題・学校だよりなどを体育館に学年ごとに配置します・・・お渡しするのが遅くなって申し訳ありませんでしたが、新しい教科書・・・手にとって新学年になってからの現況のイメージをつかんでいただけたらと思います・・・来週、保護者の皆さんにお会いできることを楽しみにしています」・・・

教科書配布について

画像1 画像1
昨日、20日〜22日の教科書配布の連絡をさせていただきました。お忙しい中で、都合をつけていただき、教科書を取りに来ていただくことになり本当に申し訳ありません。子どもたちの登校はできませんが、保護者の皆さんにお会いできること教職員一同ありがたいことだと思っています。その際、お困りのことがありましたら、遠慮なくご相談ください。

花も待っています

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度三学期・・・入学式で新入生を歓迎するために旧1年生が一生懸命育てたチューリップ・・・今も満開で美しい花を咲かせています・・・秦野の入学式の名物・・・校庭の桜・・・葉桜になりましたが、今も美しく咲いています・・・早く入学式がしたい・・・1年生の皆さん・・・秦小全員で待っています!!

がんばろうはたのっ子!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言発令後初の週末を迎える今日・・・はたのっ子を応援することができないか先生たちで考えて、メッセージカードを校舎に貼ることにしました・・・どういう言葉がいいのか、みんなで考え、マジックで書きだしました・・・私たちの思いです・・・秦小の子どもたち・・・保護者の皆さん・・・地域の皆さん・・・そして教職員自身へのメッセいーじです・・・Our School・・・秦野・・・

歴史の当事者としてコロナに立ち向かう

『家族や教え子には、式典中止や予定キャンセルなどは残念とはいえ、むしろ歴史の動いている現場に立ち会い、渦中を目撃しているのだと思って、自分を取り巻く状況をながめたり、ニュースや情報に接するよう伝えております。』

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、5月6日(水)までの臨時休業(延長)が決定いたしました。「たいへんだなあ」とため息をついているとき、ある歴史学者の方から励ましのメールをいただきました。その一節に上記のお言葉がありました。
確かにその通りですね。秦小で大切なお子様たちを預かる私たち教職員は、感染防止のための第一線に立ち会っており、人類の歴史の残るこの難局の当事者であり目撃者であると自覚し、仕事に精励しよう決意を新たにいたしました。

新学年になっても、クラスの友達も担任の先生もわからない状況で、子どもたちも保護者の皆さまも不安なことと思います。すみません。コロナ蔓延を防ぐため、当面、入学式・始業式・登校日は実施いたしませんが、学校再開のために私たちも今、出来ることななにか日々模索しながら、仕事をしております。まだ、明確なことをお知らせすることが出来ませんが、もう少しお待ちいただきますようご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 始業式