TOP

一年生を迎える会、実施しました。

梅雨の中休みで暑さもひどくなくて良かったです。
朝、全校児童が運動場に集まって、一年生を迎える会をしました。

先週、6年生が1年生の教室へ行って、歓迎のメダルを渡し、ペアの確認など、準備をすすめていました。
いつもなら、6年生が朝の時間に準備を手伝ったり、掃除を一緒にしたり、しているのですが、今は、一緒にできない状況になっていて、1年生も6年生もお互いに寂しい思いをしています。
6年生のみんなには、いつものように触れ合うことはできないけれど、普段の学校生活をしっかり過ごすことで、1年生から「すごいな」「素敵だな」と憬れや尊敬が生まれるので頑張ってほしいと伝えました。

また、全校児童が揃った日だったので、新しい学校生活を送っている中、イライラしたり、ストレスがたまったり、したときは、担任の先生でも、保健室の先生でも、職員の方でも、教頭先生でも、誰でもいいので、話をしてくださいと伝えました。
ご家庭でも、気になることなどありましたら、いつでもご連絡ください。

写真は、一年生を迎える会の入場とメダル。教室の絵は3年生です。
各教室には、書道や図工の作品が飾られています。頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1週間、頑張りました。

全員が揃って授業を受けることになったのが、今週の月曜日15日でした。
どんな1週間だったでしょう。
これまでとは違うルールだけど給食も始まりました。3年生は6時間授業の日が3回、4年生は水曜日以外は6時間授業。新しい学年になって新しいことが始まった1週間でした。

来週の月曜日は、「1年生を迎える会」を行います。
やっと北小っ子全員が集まります。
ただ、今まで通りの整列ができません。先生の指示に従って、間隔をあけて並んでください。雨が降りませんように。暑くなりすぎませんように。

さて、今日の写真は、2年1組の国語、「ともだちをさがそう」です。
「ピンクの服で、帽子をかぶっていて、髪の毛は・・・」と具体的に友だちの情報を伝えます。その情報をしっかり聞いて、遊園地の中から探します。
相手に分かるように伝える力、情報を受けとめる力、どちらも生きていく上で大切なことですね。
そして、2年2組の体育、「ラジオ体操」です。
先生の号令に合わせて、しっかり練習していました。肘をのばして、まっすぐに。リズムに合わせてのびのびと。頑張っていました。

そしてそして、1年生の給食時間の様子です。
メニューは、ご飯、みそ汁、イカフライ。しっかり食べて、おかわりをしている児童もありました。頼もしい限りです。


最後になりましたが、来週からの「日課表」のお手紙を配りました。家庭数です。急なお伝えになり、申し訳ありません。ご確認、お願いします。
     ⇒ 日課表の変更について(6月19日)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月)からの下校時間の変更について

新しい学校生活での学校生活が始まり、授業中、休み時間の過ごし方、給食時間など、これまでと違うルールに戸惑うこともありますが、北小っ子の適応力に助けられながら過ごしております。

6月12日(金)に配布しました「北小だより」に22日(月)から児童による清掃活動が始まります、とお伝えしておりましたが、児童の清掃活動を含め、学校生活全体について検討しました結果、授業終了を以下のように変更させていただきます。
なお、授業終了後、10分程度の終わりの会をしてから下校します。

月・火・木・金 ⇒ 5時間目終了 14:10。14:20下校。
        ⇒ 6時間目終了 15:05。15:15下校。

水 ⇒ 5時間目終了 14:05。14:15下校。
  ⇒ 6時間目終了 15:05。15:15下校。


お伝えが遅くなりましたこと、大変申し訳ありません。来週22日(月)から変更させていただきます。ご理解いただきますようお願いします。




雨の一日になりました。

昨日と一転、今日は梅雨らしく、雨の一日になりました。
外で遊べないので、教室や廊下を走りまわってしまうのでは?と心配していましたが、大丈夫だったようです。

20分休みに図書館を観ていると、ちょうど20人ほどの利用でした。
廊下に貼ってある靴型に上靴を揃えて、手指の消毒をして入ります。
本の返却をして、新しい本を借りて・・。
予鈴が鳴る前に、図書館を後にしていました。素晴らしいです。

1年生、2回目の給食、ご飯メニューも、きちんと配膳できていました。
「いただきます」までマスクをはずしません。食べるときはお話をしません。と約束を守っていました。素晴らしいです。

そして、授業中の教室を覗いていると、単元テストを受けている教室があちこちにありました。6月1日からの2分割毎日登校で30時間、今週の高学年は今日で23時間、合計53時間の授業を受けています。テストも何枚終わったのでしょうね。北小っ子、頑張っています。

さて、最後の写真は、昨日のあさがお(間引きをして支柱を立てました)と今日の午後の運動場です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、初給食!

今日も梅雨の中休み。とても良い天気でした。風が吹いているので、若干マシですが、日差しは強く暑い一日でした。
ただ、今日は水曜日。しかも、委員会もクラブもないので、高学年も5時間目までで終わり。早く家に帰れる!と下校していきました。

高学年にはラッキーな水曜日ですが、1年生にとっては、初めての給食、初めての5時間授業でした。給食の準備に時間がかかるかも?と、少し早めに準備にかかりましたが、思ったより早く準備ができました。
先生の話をよく聞いて、しっかり動くことができたようです。素晴らしいです。明日のメニューは、ご飯。明日もうまく出来ますように。


そして、朝、南門のところにパトカーが。
登校中の安全確認に池田警察の方が来てくださいました。北小っ子への声掛けと、時間制限を守っていない車両への注意喚起です。
昨日は「青パト」さんが来て下さっていました。ありがとうございます。

北小っ子のみんなは、今日も、マスクを着用して、時間を守って登校できています。
ただ、1年生の先生方から、「1年生は、できたら20分には到着してほしい」との声を聞いています。朝の準備に時間がかかってしまうようです。
ご家庭での送り出し、ご協力宜しくお願いします。


先生方は、文字だけではなく、絵や映像を使って、子どもたちに情報を伝えています。電子黒板も、色々な場面で活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の中休み

昨日は蒸し暑かったですが、今日は風が吹いていて少しマシに感じます。
午後からも教室には風が吹き込んでいます。

さて、全員登校2日目。朝、8時10分までは入れません、となっているので、8時10分から8時20分頃に多くの人が登校しています。
時間の調整をして登校できていて嬉しいです。8時頃に到着した人は、玄関ホールや西館前入口、図工室横運動場側入口で待ってもらっています。

たいおんはかれたカレンダーの提出もできています。
マスクの着用も頑張っています。
マスクがない時、「マスクは?」と聞くと、「あっ」となったあと、予備のマスクをカバンから出して着用している北小っ子がいます。
家を出る時は忘れていても、カバンに入っていれば安心です。
給食袋に入れていても構いませんので、予備のマスクをお願いします。

今日も昼休みから5時間目の授業への切り替えに関心しました。
予鈴と同時に遊びをやめて、教室へ入る前に手洗いをし、授業開始のチャイムから、きちんと授業が始まりました。素晴らしいです。

今から6時間目が始まります。4年生以上は、あと1時間、頑張ってください。そして、明日からは、1年生も5時間目まで。給食が始まります。
1年生の先生方は、2年生や3年生の給食配膳の様子を観察し、どうしたらスムーズにできるか話し合っていました。明日が楽しみです。


今日の写真は、葉っぱがずいぶん大きくなったツルレイシ、緑色の実が大きくなってきているミニトマト、鉢いっぱいに葉っぱが広がり蔓が伸びてきたあさがおです。
北小っ子と同様に、これからの成長が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員登校、1日目(その2)。

下の写真は、4年、5年、6年生の様子です。しっかり授業を受けていました。先生がいなくても、静かに課題に取り組んでいる6年生の姿もあり、頼もしく思いました。
また、昼休みに、運動場で思いきり遊んでいたにもかかわらず、5時間目には授業に集中している姿があり、切り替えができている様子が嬉しかったです。

明日からも頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員登校、1日目。

今日から全員登校となりました。
クラス全員が揃って授業や休み時間、給食時間など過ごしました。
3〜6年生までは、6時間授業、たっぷり授業があり、疲れましたね。

朝、8時10分〜8時30分までに登校です。時間の調整をしてください。たいおんはかれたカレンダーを出して、荷物の整理をして、手洗いをして。これまでの分割登校と同じですが、人数が倍になったので、今まで通りにいかない部分もあると思います。

1時間目は1年生の入学セレモニーがあり、教室の様子を見て回ったのは
2時間目でした。2年生と6年3組が体育でしたが、それ以外のクラスは、教室でしっかり授業を受けていました。
担任の先生の授業だけではなく、音楽や英語の授業も頑張っていました。
その後、給食の時間、5時間目、6時間目と、教室にお邪魔しました。

新しい学校生活のルールを守って、頑張っている様子があちこちに見られ、本当に嬉しかったです。これまでの生活に戻るには時間がかかりますが、今できること、今しなければいけないことをしっかり続けていきましょう。


写真は、1年、2年、3年の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、北小っ子のなかま入り!

5月13日からの3分割登校で4回、6月1日からの2分割登校で10回、合計14回、北小に登校していたけど、今日、はじめてクラス全員そろっての登校となりました。

1年生の保護者の皆様には、朝から、暑い中、入学の節目としてのセレモニーにお越しいただき、ありがとうございました。
ぶっつけ本番にもかかわらず、子どもたちは先生の話をよく聞いて動いていました。写真撮影では、マスクをはずし、笑顔を見せることも出来ていました。
北小っ子からのメッセージとして、2〜6年生の写真を見てもらいました。しっかり見てくれていたと思います。
校長挨拶、教職員紹介、校歌紹介・・と簡単なセレモニーでしたが、実施できたこと本当にほっとしております。

挨拶でも申しましたが、北小教職員は、6年間、全力でお預かりします。心配なこと、疑問点などがありましたら、いつでも、どんなことでも構いませんので、ご連絡、ご相談いただきますようお願いいたします。

6月22日(月)には、朝、全校児童が運動場に集まって「一年生を迎える会」を行います。もうしばらく待っていてください。


画像1 画像1

2分割、毎日登校、最終回。

雨が降ったり、太陽が出てきたり、蒸し暑くなったり・・・。
天候の変化が激しい一日でした。子どもたちは、午前、午後と分かれて登校し、集中して授業に取り組んでいました。ただ、午後の登校は、やはりしんどい様子です。お昼ご飯を食べて、少し眠たくなったころに登校する・・という感じだったようです。
15日(月)からは、通常登校になります。生活リズムを整えて登校してください。

さて、今日の授業の様子です。
1年生は、ひらがなの学習、数の学習、両方ともどんどん進んでいます。
そして、国語の教科書の音読。マスクをしているけれど大きな声で音読ができていました。
2年生は、算数、国語、そして体育。頑張っていました。
3年生は、図書館に行きました。手を洗って、消毒をして、一方通行で本を選んで・・。新しいルールを守って、本を借りていました。
4年生は、道徳、社会、算数、国語、などクラスによって、少し違う学習をしていました。テストを受けたり、テスト返しがあったり。
学習の積み重ねが出来ています。
5年生は、英語、理科、国語・・。テストもしていました。集中した時間と楽しい時間のメリハリがありました。
6年生は、いつ教室を覗いても、熱心に取り組んでいて頼もしいです。
北小の最高学年として、お手本になる行動を宜しくお願いします。


15日(月)からの学校生活について、北小だより6月12日号を配りました。お子様と一緒に確認していただけると有難いです。
  ⇒ 北小だより6月12日号

朝の時間、給食、掃除・・・色々、これまでと違うことが多いです。
私たち教職員も、うまくできるか想像できないところもあります。
やってみて、変更した方がスムーズなことは変更していく予定です。
急な変更になるかもしれませんが、ご理解ご協力を宜しくお願いいたします。


画像1 画像1

訂正があります。

何度目の訂正になるでしょうか。
申し訳ありませんが、昨日の「○お願い」の部分を以下のように訂正させていただきます。ご対応、宜しくお願いいたします。


○お願い
  ⇒ 給食のあと自分の机を消毒液で消毒します。
    「ポケットティッシュ」をご準備いただきますようお願いします。


6月15日(月)からの新しい学校生活については、明日、「北小だより」や「学年だより」でお伝えします。お子様と一緒に、確認していただけると有難いです。ホームページにも掲載させていただきます。




2分割、毎日登校、9日目。

今日は、一日、雨の日になりました。時折り、激しい雨が降り、午後の登校時には、服が濡れてしまった・・と言っていた児童が多かったです。
レインコートを着て、長靴を履いて登校している児童もありました。大変でしたね。
気温は下がり、風が吹いていましたが、少し蒸し暑さもあり、体温調整が難しいです。エアコンも使用していますが、各自で、体温調整できる衣服をお願いします。

さて、今日も、集中して学習している姿、先生とのやり取りを楽しんでいる姿、音楽や英語などの授業もあり、午前、午後とも3時間授業にしっかり取り組めていたと思います。
先生方は、放課後、いつもの消毒に加え、教室、廊下、階段などを分担して掃除をしました。


下の写真は、1年生の算数、6は何と何。2年生の1組は算数のプレテスト、明日が本当のテストだそうです。2組は国語、登場人物について考えていました。4年生は、習字、「光」。先生の説明を聞いたり、電子黒板に写された文字を見たりしながら、集中して練習している姿が多かったです。


2分割、毎日登校も明日で終わりです。元気に登校してくださいね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分割、毎日登校、8日目。

今日の午後、蒸し暑さが増しました。午前中に「近畿地方は梅雨入りしました」と聞きました。夏のような暑さから梅雨の日の蒸し暑さに変わます。
より一層の健康管理をお願いします。

さて、午後の1時間目と2時間目の様子をお伝えします。
1時間目。3年生が運動場で体育、50m走をしていました。雨が心配でしたが、何とか走ることができました。
6年生は、1組が理科。2組が写真撮影のあと、切り替えて算数。3組が国語。3組の国語の板書は、あたり前だけど、文字だらけになっていました。
2時間目。2年生は、1組が算数。2組が生活科でした。生活科は、1年生に北小のことを教えてあげるがテーマのようでした。
5年生は、1組が算数、比例。比例は中学校でも習います。2組が社会、日本の国土とまわりの国々をしらべよう。日本の範囲はどこまで?でした。

そして、4年生のツルレイシ。大きくなってきました。まだ、芽がでないポットもあるけれど、それは仕方がないようです。成長したのをクラスみんなで観察し育てていくようです。楽しみです。


2分割、毎日登校にも慣れてきましたが、いよいよ6月15日(月)から全員毎日登校になり、2年生以上は給食が始まります。
ただ、今まで通りの学校生活と全く同じにはなりません。新しい学校生活については、後日、お便りを配りますが、先に、給食時間のことについて、お願いがあります。

○お願い
 ⇒ 給食のあと自分の机を消毒液で消毒します。「台ふき(ふきん)」もしくは、「ポケットティッシュ」をご準備いただき、持参させてください。使った台ふき(ふきん)は、そのまま持ち帰り、ご家庭で洗濯していただきます。ご協力、宜しくお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分割、毎日登校、7日目。

いつもの挨拶になってしまいますが、今日も暑い一日でした。
ただ、風が吹いていたので、少しマシだったと思います。

今日は、午前の2時間目の様子をお伝えします。
1年生は、探検バックを持って「あさがおの観察」に出かける時間でした。探検バックの使い方を教わっていました。その後、嬉しそうに新しい探検バックをぶら下げて運動場にいきました。
2年生は、1組が算数。2組が漢字。熱心に頑張っていました。
3年生は、1組が算数。2組が音楽。楽しそうに取り組んでいました。
4年生は、1・2組は国語。3組は算数のテストの後、各自の勉強。
5年生は、習字。4月の学習内容「春」を書いていました。
6年生は、1・3組が社会。2組がもお願いします。集中していました。


今日も、各学年、クラスとも、しっかり取り組めていました。
2分割、毎日登校もあと3回。新型コロナウイルスの感染防止(検温、マスク着用、手洗い)とともに、熱中症予防(水分補給、帽子着用など)を宜しくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分割、毎日登校、6日目。

今日から午前と午後の登校グループが入れ替わりました。
2分割登校も今週の金曜日で終わります。午後から登校のAグループさんも、規則正しい生活を続けておいてください。

そして、今日も暑いです。熱中症予防のため、こまめな水分補給が大切です。学校でも声をかけています。ご家庭でも、お声がけをお願いします。

さて、午後の1時間目に教室を回りました。
5・6年生は、高学年らしく授業に集中していました。緊張しているというより、張り切っているという感じでした。
3・4年生は、先生の質問に一人で考えたり、楽しそうに答えたり・・。
先生とのやり取りがしっかりできている様子でした。
2年生は漢字学習。1年生はひらがな学習。
正しい姿勢で文字を書くことを続けていました。授業にも慣れ、緊張感が減ってきたように感じました。


今週の後半は、雨マークが出ています。
来週の15日(月)は、どうでしょう。入学セレモニーについて、プリントをお配りしました。 ⇒ 入学セレモニーについて 

画像1 画像1

2分割、毎日登校、5日目。

今日も暑い一日になりました。風が吹いているので日陰は少しましですが。
子どもたちはマスクをしているので、登下校中に、しんどくなることがあるのでは?と心配しています。
家を出る前に水分補給をするように声掛けお願いします。また、登校途中でも車に気をつけて、水分補給してもいいと、学校でも話をします。
そして、人と離れて歩いている時は、マスクを外してもいいとなっています。熱中症予防にも気をつけるようにお声がけお願いします。

大人向けになっていますが、厚生労働省のホームページの「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントを参考に、お子様と熱中症予防について確認していただければと思います。
  ⇒ 「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント


さて、教室では、今日も集中して授業を受けている様子がありました。
特に、3年生の音楽は、ボディパーカッションに挑戦していました。大きな声で歌うことができない中の工夫ですが、楽しそうにしていました。

あさがお、ミニトマト、ホウセンカ、ツルレイシの成長にも驚きました。
昨日より少しだけ大きくなったみたいな幼虫も掲載しておきます。



今日で、2分割、毎日登校、1週間が終わりました。
来週8日(月)からは、Bグループが午前、Aグループが午後の登校です。
時間を間違わないようにお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2

2分割、毎日登校、4日目。

今日は、特に、午後から、真夏のような太陽光線でした。
ただ、子どもたちは、暑さに負けず、集中して授業を受けている様子があり、ほっとしています。

教室を回っていると、1年生はひらがなの「り」、2年生は漢字の「南」を学習していました。正しい姿勢で、しっかり書くことが大切ですね。また、下の写真にあるように、4年生は体育で50m走、5年生は社会の授業をしていました。そして、3年生の教室には、小さな幼虫がいました。

2分割、毎日登校が、もうしばらく続きます。
登校時間をうまく調整して登校してください。暑いですがマスク着用。
「たいおんはかれたカレンダー」も宜しくお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の授業の様子です。

おはようございます。今日は、2分割、毎日登校、4日目です。
今日も暑くなりそうです。新型コロナウイルスの感染拡大防止とあわせて、熱中症対策にも注意が必要です。
水筒、汗拭きタオルを持たせて頂きますようお願いします。

さて、タイトルにありますように、下の写真は、昨日の午前中(Aグループ)授業の様子です。
2年生はミニトマトの観察。3年生は算数の立体図形。4年生は国語。
5年生は体育、50m走。6年生は社会、タブレットで検索。
どの学年も授業に集中して頑張っています。
もちろん写真はないけどBグループも頑張っています。
画像1 画像1

2分割、毎日登校、3日目。

ジメジメした一日になりました。
エアコンを使っている教室もありました。もちろん、換気をしながらです。
今日も各学年とも、しっかり授業を受けることができています。

1年生は、職員室、校長室、保健室、図書館、体育館など、北小の中を探検しました。少しずつ小学校生活に慣れてきた様子が見られ安心しています。
校長室にも、「失礼します」といって入って来てくれました。

今、最後のクラスが校長室を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校歌が流れるようになりました。

2分割、毎日登校、3日目。
今、Aグループの2〜6年生が下校しています。
児童が下校したあと、教室、階段、トイレなど先生たちが分担して消毒し、Bグループの登校に備えている時間です。
子どもたちの様子は、また、後ほど報告します。


その前に、嬉しい報告があります。
ICT支援員の松本先生が、北小ホームページで校歌が聴けるようにしてくださいました。

 ○「学校情報」の欄 ⇒ 「校歌」 ⇒ ここをクリックして・・・

です。一度、試してみてください。
特に、1年生の保護者の皆様、お子様と一緒に。宜しくお願いします。



写真は、1年生のあさがおと4年生のツルレイシです。育ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/13 図工展 委員会 発育測定(5・6年) 
1/14 発育測定(3・4年) 図工展(児童のみ) 北中授業研究会
1/15 図工展最終日(児童のみ)
1/19 情報モラル講座(児童対象・オンライン)

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

ほけんだより

えのき会

公開授業研究会

感染拡大防止対策に関する情報