TOP

ペア学年交流会、3年・5年。

朝は赤旗でしたが、北小っ子タイムの頃には赤旗がなくなり、お昼休みにはペア学年交流会が行われました。今日は3年生と5年生。
赤と白に分かれて戦いました。と言っても追いかけたりすることはなく、ペアで協力しながら、早く赤コーンにたどり着けるか、というものでした。
「だるまさんの一日」と題したゲーム。5回できました。
児童会委員が、準備、進行、見本、審判、片づけをしてくれました。
今年は、コロナウィルス感染防止のことを考えて運動場で実施します。
4日(木)が1年生と6年生。5日(金)が2年生と4年生です。

さて、下の写真の授業の様子は2年生。5時間目、道徳。担任の先生が入れ換わっていまいた。教科書のお話を読んで、一人で考えて、みんなの考えを聞いて、また考えて。頑張っていました。
そして、廊下には「心の鬼をやっつけよう」カードが。自分のことをしっかり振り返った面白い鬼がたくさんいました。自分で退治してくださいね。

そして、今日は節分。給食のメニューも節分メニューでした。
福豆の袋には、節分の由来が。その年の災難ばらいと来る年の福を祈り「鬼は外、福は内」と言って大豆をまく風習があります、と書かれていました。


最後に、緊急事態宣言が3月7日まで延長することが決まったようです。
午後7時40分から菅首相が記者会見するとの報道があります。

取り急ぎのお知らせとして、高学年の授業参観の日程を3月10日(水)に変更させていただきます。低学年と連続になりますが、お仕事などの調整を宜しくお願いいたします。
また、6年生の校外学習は、3月11日(木)に変更、2月26日(金)は給食です。詳細は、後日、お知らせします。

また、その他の行事等の変更につきましては、決まり次第、お手紙やツイタもんメール、ホームページ等でお知らせします。ご理解ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月になりました。

あっという間に1月が終わり、今日から2月になりました。
今朝の児童朝会でも話をしましたが、明日が節分、明後日が立春です。
節分は季節を分けると言われています。冬至から45.66日後に立春となり、その前日が節分です。冬と春の分かれ目です。今年の節分は2月2日。前回2月2日が節分だったのは、明治30年、124年前だそうです。
節分の迎え方は色々です。地域によっても、家庭によっても様々。豆をまく。豆を年齢より1つ多く食べる。いわしの頭を玄関に飾る。恵方巻を黙って食べる。などなど。邪気を払い健康に過ごせることを願います。
そして、節分が過ぎれば立春。春が近づいてきます。

さて、下の写真は1年生。
1組は英語。好きな色や数字を英語で発音していました。元気いっぱい、大きな声で、すごく楽しそうでした。
2組は国語。教科書には物語の絵しか載っていません。どんな物語か自分で考えます。その後、先生が物語を読みます。楽しそうだけど難しいですね。
3組はタブレットを使って、よく似たカタカナを説明していました。タブレットの操作も慣れてきました。そして説明する力も。

最後に、緊急事態宣言の延長が決まるようです。明日、正式に発表があるようです。行事予定の変更が生じた場合は、すぐにお伝えします。
ご理解、ご協力を宜しくお願いします。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/2 ペア学年交流(3・5年)
2/4 わくわくタイム(1・6年) ペア学年交流(1・6年)
2/5 ペア学年交流(2・4年)
2/6 PTA実行委員会 学校協議会
2/8 ペア学年交流予備

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

ほけんだより

えのき会

公開授業研究会

感染拡大防止対策に関する情報