4年プログラミング学習2回目
先週に引き続き、4年生のプログラミング学習がありました。
今回も、「人の役に立つ」ためにどの場所に置くのか、どのように動かすのかといった設定を考えました。前回に加え、ペッパーの頭や手についているセンサーを使ってのプログラミングに挑戦しました。 『服のチカラ』プロジェクト3
『服のチカラ』プロジェクトも3回目の取り組みになりました。各グループの取り組みもいよいよ大詰めです。
◎Collect group・・・設置は11月13日(金)、回収は11月27日までになっています。楽しみに待っていてください! ◎動画グループ・・・・動画を作る班と原稿を作る班に分かれて、動画を作る班はアニメーションをつくりました。その動画の登場人物は可愛い犬とナミさんです! 原稿を作る班は一生懸命原稿を作りました。 ◎放送グループ・・・・原稿づくりの続きと放送の練習をしました。 1回目の放送は11月12日の13時ごろです。 ◎チラシグループ・・・高学年は漢字が分かるものが多いので、ひらがなを少なくして読みやすい文章書くそうです。 大人は難しい漢字を使って、読みやすい文章にするそうです。また、大人の方が分かるように、詳しく書くそうです。 ◎ポスターグループ・・・完成へ向けて制作しています。完成したら、今日中に貼る予定です。 ☆一人ひとり丁寧に集中して、ポスター作りをしています。今回はポスター作りの様子を写真で撮りました。 完成したポスターはこのようにできています。また、校長先生に学校でのポスターの掲示の許可をもらいに行きました。 どのポスターも力作揃いです。お楽しみに!! 赤い羽根共同募金の活動
前期課程児童会が中心になり、10日、11日と「募金活動」を行っています。朝から児童会の人たちが正門前で募金のお願いを行いました。
明日もあります。協力をお願いします。 9年生修学旅行最終日その29年生修学旅行最終日その1
修学旅行3日目の朝も快晴となりました。今日も富士山頂がはっきりと綺麗に見えます。子どもたちはぐっすり眠り、体調も良好の様子です。9時にホテルを出発して、「森と湖の楽園」に到着しました。各クラス2班編成で、フィールドワークに取り組みました。今は、昼食のバーベキューに取り組んでいるところです。全員で、協力して活動している様子を見て、微笑ましい気持ちになりました。良い雰囲気で頼もしく感じています。
7年生『服のチカラ』プロジェクト2
★『なぜ、服を集めるのか』を分かりやすく伝えるために、どのグループも工夫をしています。
HPグループの私たちが『服のチカラ』プロジェクトを多くの人に知ってもらうために、各グループに取材に行き、このブログの原稿を作っています。写真を撮ったり、文章も考えています。 では、それぞれのグループの進み具合を紹介します。 ◎動画グループ…画像を探しスライドを作り、1年生から9年生の皆さんに見てもらう予定です。お楽しみに! ◎放送グループ…先生たちに呼びかける原稿作りと放送の原稿作りをしました。 ※放送の予定は、11月12日、11月13日、11月16日、11月17日、11月18日、11月19日、11月20日、11月24日です。 ◎ポスターグループ…下書きをしたり、色塗りをしたりしています。11月11日(水)に終わらせて、下記の場所に掲示予定です。 ※職員室,バス停,廊下,靴箱,渡り廊下,教室など ◎チラシグループ…チラシを低学年、高学年、大人向けに分けてチラシを作っています。 低学年は漢字が分からない事が多いので、あまり漢字を使わず、フリガナなどを使って、分かりやすい文章を書く工夫をしています。 ◎Collect group…図案や回収boxをつくっています。 11月16日から11月27日まで職員室、分割5、事務室前に置く予定です。 9年生修学旅行2日目その2
本日午後のメインは富士急ランドでした。
園内は平日とは言え、絶叫マシーンは2時間待ちの盛況です。子どもたちはグループごとに行動し、アトラクションに臨むために行列に吸い込まれていきました。どの子も笑顔満載、しっかり楽しんでいます。全員、体調も良好です。17時まで楽しんでホテルに戻ります。夕食と入浴の後は学年レクリレーションが予定されています。 今日もぐっすり眠れますように。 7年生 人権総合「『服のチカラ』プロジェクト」の取り組み
『服のチカラ』プロジェクト
世界で服を必要としている人々がいることや世界の難民の現状について知り、自分たちにできることを考え、グループに分かれて取り組んでいます。 今日は第一回目の話し合いです。それぞれのグループで何をするかが決まりました。 HPグループが、各グループを取材し、まとめています。 ・Collect group 服を集めるための箱を作ります。 ・動画グループ 困っている人を助ける動画を作ります。 ・放送グループ 日程や内容を決め、放送します。 ・ポスターグループ 誰に何をどうやって伝えるかを整理して、 ポスターにまとめます。 ・チラシグループ キャッチコピーを決め、ステージごとのチラシを 作ります。 ・HPグループ 各グループの取り組みや伝えたいことをHPを 通して、お知らせします。 9年生修学旅行2日目その1
修学旅行2日目。快晴の富士山5合目です。気温はマイナス12度!?ですが陽射しのおかげで思ったより暖かいです。地域クーポンをもらってお土産のお買い物です。
午後は富士急ハイランド。絶叫マシンが待ってます。 9年生修学旅行1日目その2
午後からは河口湖周辺での選択別体験でした。MBTは疲れましたが、頂きでは富士山頂が見えるお土産がありました。夕暮れ近くで湖面も赤みを帯びています。夕日を浴びて美しい富士山も拝むことができました。感染対策のもと夕食をいただきました。
9年生修学旅行1日目
6:30。早朝にも関わらず、たくさんのお見送りのもと、山梨への修学旅行に出発しました。新幹線内ではマナーを守って過ごすことができました。2泊3日の修学旅行、新型コロナウイルス感染症の影響で、ギリギリまで開催できるかどうか心配でしたが、おかげをお持ちまして開催することができました。あと富士山の麓でしっかりと学び楽しんでもらえたらと思います。
4年プログラミング学習
4年生は、講師の方々に来ていただきプログラミング学習を行いました。
「プログラミングって何?といった説明の後、チームに分かれての作業です。チームでペッパーをどのような場所で、どのように動かしたいかを考えてプログラミングしました。 最後に、各チームがうまくペッパーを動かすことができました。 1年生の活動から
〇1年生は来週、幼稚園の子どもたちと交流を行います。どんな交流で楽しむのか、グループに分かれて、相談しています。話し合いも上手になってきました。
〇自分の「すて木をつくろう」と活動しました。一人ひとり自分の「すてき(よいところ)」を考え、ワークシートの「木」に書き出していきました。 文化発表会展示作品(後期課程5)
9年生 家庭科「クロスステッチ」
9年生 美術科「自画像〜鉛筆デッサン〜 文化発表会展示作品(後期課程4)
8年生 国語科・美術科「行書事始め」
9年生 美術科「自分のマークデザイン」 9年生 美術科「ポスターデザイン」 7年生体育
7年生の体育は今、女子は柔道、男子は創作ダンスに取り組んでいます。
柔道では、「相手を「くずす」ためにはどうしたらいいだろうか。」という目当てを持ち、技をかけられた時、かける時にどのような駆け引きがあるか、動画を通して考えました。 文化発表会展示作品(後期課程3)
8年生 美術科「団扇〜デザイン書道〜」
8年生 美術科「ポスターデザイン」 8年生 家庭科「知ろう!食品ロスのこと」 文化発表会展示作品(後期課程2)
PCアート部 「制作発表」
吹奏楽部 「夜に駆ける」ほかの映像発表 文化発表会展示作品(後期課程1)
7年生 美術「鉛筆デッサン」
7年生 国語「創作漢字」 7年生 総合「SDGs”誰もとりのこさない社会をめざす17のゴール」 文化発表会展示作品(前期課程3)
5年生 「恐竜ワールド」
6年生 「水墨画」 6年生〜9年生 「色鉛筆模写」 |
|