暑さ寒さも彼岸まで。ようやく過ごしやすくなってきました。
TOP

9月8日 体育大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日(木)の体育大会に向けて学年ごとに練習が始まっています。昨日は夕方に激しい雨が降りましたが、今朝は天気も良くグランド整備をすれば体育大会の練習ができそうです。

9月7日 授業風景

 暑い日が続く今年の9月は、8月に続いて体操服で登校や学校生活ができるようにしています。体育大会が終わるまでは体操服での授業風景も続きます。
 3年生の社会科(歴史)の学習は、ようやく現代に入りました。まもなく公民の政治や経済の学習になります。
 2年生の社会科は地理と歴史を併修しています。今は地理の近畿地方の学習です。身近な地域の学習です。
 1年生家庭科は、黙々と針を運んでいます。誰一人おしゃべりをすることなく集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 給食

 献立は、ごはん・さつま汁・いわしの生姜煮・切干大根の煮物・牛乳 です。
 切干大根についてのお話を紹介します。
 生の大根は辛いところが時々ありますが、この辛味は切り干し大根にすると甘味に変わります。辛味が甘味に変化しておいしくなります。
 昔、スーパーやコンビニがなかった時代、冬の間の食べ物の確保に苦労しました。そこで大根がたくさんとれる時期に、細長く切って軒下に干し、保存ができる切干大根を作るなどの工夫をしていました。自然の風と太陽の光で乾燥させると、味と風味がよくなり、栄養価も高くなります。昔の人の「生活の知恵」が詰まっています。

画像1 画像1

9月4日 給食

画像1 画像1
 献立は、ごはん・サムゲタン風スープ・チヂミ・韓国のり・プルコギ風炒め物・牛乳です。
 今日の献立は韓国メニューです。
 サムゲタンとは、若鶏のお腹に、もち米や高麗人参、なつめ、栗などを詰めて長時間煮込んだ韓国の伝統料理です。鶏肉に箸をさすと肉がほろっとはがれるほど柔らかく、鶏の出汁(だし)が出たスープは、食欲のない時も食べやすい優しい味です。韓国では、夏バテ時の疲労回復に人気のメニューです。給食のサムゲタン風スープは、ほぐしたささみ肉と野菜を煮込んだスープになっています。まだまだ暑い日が続きますが、こんな時にぴったりの給食です。

体育大会に向けて

 3年生のダンスの練習が進んでいます。
 今年の体育大会は、コロナ禍で団ごとの応援アピールタイムは実施できません。しかし、3年生のクラスごとのダンスは距離を取るなどの工夫をして実施します。各クラスでは振り付けや隊形移動を工夫して17日の体育大会に向けて練習にも力が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 880万人訓練

 今日は大阪府全体で880万人訓練が行われました。
 大地震を想定した訓練です。渋中では、訓練の合図に合わせて、各自が身を守る行動をとりました。もしも、本当に地震が起きたときには訓練の成果を生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日給食

 献立は、ごはん・いかの五目甘酢あん・ハムステーキ・キャベツのおかか和え・牛乳 です。
 いかの五目甘酢あんに使われているお酢には、疲れをとったり、食欲をアップさせる効果があります。2学期が始まり少し経ちましたが、まだまだ残暑が厳しく、今の時期は疲れが出てくる頃です。いかの五目甘酢あんを食べて疲れを吹き飛ばしましょう。
画像1 画像1

9月1日 自然学舎、修学旅行の説明会

 9月1日に1年生自然学舎の説明会(16:00〜)、3年生修学旅行の説明会(17:00〜)を体育館で開きました。ご参加くださいました保護者の皆様ありがとうございました。
暑い中でしたが、密集・密接にならないように広い体育館で開催いたしました。
 コロナ禍で、1学期に実施できなかった宿泊行事も、10月以降にようやく開催できる運びとなりました。配慮すべきところは配慮して対策を講じながら、意義ある宿泊行事を行いたいと考えています。
 1年生は鉢伏高原で1泊2日、オリエンテーリングなどの自然の中での体験活動を中心に仲間づくりを進めます。また、3年生は富士山・河口湖周辺で2泊3日、牧場体験や富士五合目での見学、富士急ハイランドでの活動を予定しています。
 日ごろの学校生活でもマスク着用、手洗いをはじめとして健康面には留意しながら、よく寝て、よく食べて元気な2学期を過ごしていきたいと思います。
 なお、2年生の体験学習の説明会は9月9日に開催します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 3年実力テスト、1・2年整理テスト

 3年生は第2回実力テストを実施しました。1・2年生は1学期の復習内容や夏休みの宿題の内容の確認のための整理テストが行われました。
 暑い中ですが、給食の時間をはさんで5教科のテストを1日かけて行いました。
 みなさんお疲れ様です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月の新給食の紹介

まだまだ残暑が厳しい時期です。
しっかり食べて、よく寝て元気に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月の新給食の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月後半より、新しい給食センターができたので、中学校では給食の方式が変わりました。
 温かいものは温かく、冷凍ミカンやサラダなどの冷たいものは冷たく頂くことができるようになりました。

8月19日 新しい給食が始まります

 2学期から新給食センターが稼働して、給食の方式がランチボックスから配膳方式に変わりました。
 今日は試行日です。メニューは、ごはん、あじの塩焼き、しょうゆラーメン、牛乳です。思考のため、副食が1品だけで物足りませんが、これからは温かいものは温かくいただけるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日 終業式

今年は8月7日が一学期終業式でした。
校内放送で、終業式を行った後、各クラスでお知らせや学校新聞、PTA新聞の配付を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日 学年集会

画像1 画像1
1年生が体育館で学年集会を開きました。
フロアーにできるだけ広がって、静かに行われました。
1学期をふり返って、各クラスからの発表が行われました。
今年は全校生徒が体育館に集まることはできず、一つの学年が限度です。学年によっては、各教室で1学期の振り返り活動を行っています。

サーキュレーターを配備しました

ミスト扇風機に続いて、全教室にサーキュレーターが届きました。
今週の午後は学期末懇談で授業は午前中だけですが、朝から暑い日が続いています。
少しでも空気を動かして、エアコンの効きを高めたいと考えています。
画像1 画像1

8月3日 ミスト扇風機

 今日から学期末の個人懇談が始まりました。
 保護者のみなさん、暑い中、学校へ足を運んでいただきありがとうございます。
 子どもたちもクラブ活動で汗を流しています。
 そこで、暑さ対策の一環としてミスト扇風機を配備しました。
 運動場などの屋外で少しでも涼むことができればと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日 PTA環境整備活動

 PTAの保護者のみなさんが、環境整備活動で校内をきれいにしてくださいました。
 校内のすべてのトイレを床や壁までも磨いてくださいました。また、運動場の溝や校内のあちらこちらの排水溝の泥もさらえて、大雨にも備えを万全にしてくださいました。
 生徒のみなさんが気持ちよく学校生活ができるように保護者のみなさんが支えてくださっています。
感謝!感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配膳員のみなさんありがとうございます

 給食の形式がかわることで、お世話になった配膳員さんとも今日が最後となりました。
 長らくわたしたちの食をささえてくださった配膳員さんのみなさんに、生徒会から感謝状を贈らせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月31日 給食最終日

画像1 画像1
 1学期の給食は7月31日が最終日です。
 また、ランチボックス形式の給食も今日が最終日です。
 献立は、ごはん・夏野菜キーマカレー・かぼちゃコロッケ・キャベツとコーンのサラダ・福神漬・牛乳 です。
 最後は人気のカレーです。今日のカレーは夏野菜が入ったカレーになっています。
 夏野菜には体の熱を取る効果と、水分やカリウムを多く含んでいるので、水分補給の効果があります。暑い時は食欲がなかなかわきませんが、しっかり食べてバテないようにしましょう。
 2学期以降の給食も楽しみにしていてください。

7月30日 給食

画像1 画像1
 献立は、ごはん・いかと野菜のうま煮・揚げしゅうまい・人参のごまマヨ和え・きゅうりとハムのナムル・パイン缶・牛乳 です。
 パイナップルは南米のブラジルが原産といわれていて、日本には1830年、今から190年前に小笠原諸島に初めて植えられました。
 甘酸っぱいパイナップルには、甘さの糖分のほかに、ビタミンCやクエン酸が含まれているので、今のちょうど暑い季節にぴったりの果物です。
 パイナップルは葉のついた頭の部分より、下の方が甘いので、お店でもし生のパイナップルを買う機会があれば、下の方が膨らんだものを選ぶようにするといいですよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 私学入試
NCD
2/11 私学入試
建国記念の日
2/12 1年学年レクレーション(5,6限)
2/15 生徒会議会・各種委員会
公立高特別選抜出願
2/16 公立高特別選抜出願

日課表

いじめ防止対策基本方針

不登校支援

3年学年だより

スクールカウンセラー

進路だより

2年学年だより

1年学年だより

気象警報発令時について