5年ライス・スマイル・プロジェクト

 5年生は米つくり体験を通して、食料問題に目を向けました。
 給食の残飯に注目し、栄養教諭の先生にも協力してもらい、、毎日の残飯の量を調べました。
 「ほそごうの残飯を減らそう!」を目標に掲げ、「ライス・スマイル・プロジェクト」の開始です。1stステージ(1〜4年)の子どもたちに思いを伝えようと、各クラスに時間をもらい、グループに分かれて授業を行いました。2学期から準備を行い、授業の練習をしてきました。
 めあてやまとめ、ふりかえりといった日常の授業の流れに沿いながら、タブレットを使いプレゼンしたり、一回に食べるお米の量がわかるように実際にお茶碗にお米を入れて見せたり、黒板に絵や大事な言葉を貼ったり…。
 5年生の緊張した表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年インタビュー活動

7年生が地域の様々な施設(教育機関・福祉施設・地域コミュニティ・公共施設・商業施設・交通機関)26か所に聞き取り学習を2回目に分けて行います。今回はその1回目。
テーマは「新型コロナでの各施設の対応や思い」など。
各施設2〜3人に分かれ、電話やZOOMを使っての聞き取りです。事前にインタビューの練習をしたものの、本番は緊張の連続でした。
聞き取ったことをまとめ、今後の自分たちの生活に活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使って

すべての子どもたちにタブレットが割り当てられました。
体育の時間には、めあてやふりかえりを記入したり、活動の様子をお互いに動画をとり、自分の動きを確認したり。算数の時間には、自分のタブレットに配布された問題を自分のやり方で解き、提出したり。学習の活動の幅が一気に広がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジテスト

画像1 画像1
昨日は7,8年生のチャレンジテストがありました。3学期早々のテストでしたが、子どもたちは一日、一生懸命問題に向き合っていました。
今日は9年生が実力テストに取り組んでいます。

1〜4年生は、一人1台のタブレット初期設定を行いました。低学年の子どもたちも、英語や数字の入ったIDやパスワードを自分のタブレット打ち込み、設定を完了しました。
設定の後には、1年生ではさっそく、自分が選んだ詩を自分のタブレットで写真を撮りました。そして、クラス全員が選んだ詩を交流しました。
画像2 画像2

一人1台タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
「GIGAスクール構想」により、池田市の子どもたちにタブレット端末iPadが導入されました。
今日は、5〜9年生が自分に貸与されたiPadの初期設定を行いました。同時に、池田市教育委員会から示されている「タブレット端末活用のルール」を確認しました。
さっそくタブレット端末を使用して、一人ひとり「好きなおにぎりの具」を書き込み、学級で交流するなど、楽しんでいる学級もありました。

前期課程給食開始

前期課程では、給食が7日から始まりました。今日はお正月献立です。
「しらたまぞうに」「ぶりのしおやき」「かみかみくろまめ」
1年生の給食当番さんも、きっちりと配膳できていました。
(3学期も全員が前を向いての給食は続きます)
画像1 画像1

3学期始業式

ちょっぴり短い冬休みが終わり、3学期の始業式がありました。
やはり、学校で元気に過ごす子どもたちの様子を見ると、こちらも元気になってきます。
始業式は今回も各教室での実施となりました。校歌を聞いた後には、校長先生の話。感染が広がっている中で、繰り返しマスクの着用や換気についてお話、そしてまとめの時期での学習やクラス作りの大切さについてのお話がありました。生活指導担当の先生から「3学期の過ごし方」の話や、図画・習字で賞を取った人の表彰。最後には、2学期の終業式に引き続き、保健委員会の人たちが「手洗い」「換気」をテーマに作ったビデオを再度見ました。
明日からは前期課程は給食も始まり、通常授業が始まります。すてきな3学期になりますように!!
画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 公開授業研究会の2次案内について

今年度、2020年度(令和2年度)の公開授業研究会のお知らせをHP上に公開しました。下のURLをクリックすればご案内にジャンプします。

https://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710...

またQRコードを利用できる方は、下のQRコードご利用いただけば後期課程教頭/竹村宛てのE-mailの申し込みフォームが使えますのでご活用ください。

今年度は土曜日の開催となります。研究の一端をご覧いただき、ご指導、ご助言をいただけましたら幸いです。
なお、新型コロナウイルス感染症の影響により変更となる場合は、ホームページやお申込みいただいたE-mail等によりお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

2学期終業式

例年とは違った2学期が終わりました。
今日の終業式も、各教室でのビデオをなりました。先生方の話だけでなく、保健委員会から「手洗いの仕方」や「三密を防ぐ」について、映像を使っての連絡がありました。引き続き、7年生が人権総合学習で行ってきた「服のちからプロジェクト」の報告もありました。
後期課程は、引き続き体育館に移動し、「生徒集会」をおこないました。 

〇12月28日(月)〜1月3日(日)は、池田市内の学校園では学校閉庁日となります。この期間、学園には教職員が不在となります。そのため、学園ではお電話や来校には対応できません。期間中、緊急な連絡が必要な場合には、 池田市役所 072−752−1111(代表)
に連絡していただき、内容をお伝えください。

〇冬季休業中、児童生徒またはご家族がPCR検査を受ける場合や濃厚接触者となった場合には、学園または市役所(学校閉庁期間中)に速やかにご連絡ください。

〇3学期始業式は、1月6日(水)となっています。子どもたちと元気な顔で会えることを楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

7年『服のチカラ』プロジェクト最終号

みなさんに協力していただいたプロジェクトの報告を前期課程、後期課程にしました。
前期課程には動画グループが動画をつくり、報告しました。
後期課程は生徒集会で、活動の様子を報告しました。

服は1562枚集まりました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

吹奏楽部ランチタイムコンサート

恒例の「ランチタイムコンサート」。今回も、ランチルームのウッドデッキからのコンサートとなりました。中庭や渡り廊下などでのお客さんから大きな拍手がありました。
画像1 画像1

5年非行防止教室

5年生では毎年、警察の方などに来ていただき「非行防止教室」を開催してもらっています。「非行」や「犯罪」」についての話だけでなく、「言葉の暴力」についても話をしていただきました。
「万引き」についてのペープサートでは、特に食い入るように見つめていました。
「ルールを守ること、守ろうとすること」「断る勇気を持つこと」について、繰り返し伝えてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

78年女子ダンス発表会

学期最後の体育で、これまでグループで創作、練習してきたダンスの発表会を、7年、8年それぞれで行いました。
それぞれの学年の発表には担任の先生をはじめ多くの先生が応援に来てくれました。8年生の発表では、1年生の児童も見学をしました。大きな拍手や「ブラボー」といった掛け声で盛り上がりました。最後には、1年生が8年生に、「かっこよかった!」「もう一回見たい!「全員上手だった」といった感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会

学期末を迎え、前期課程では「お楽しみ会」を行い、学期の終わりの楽しい時間を作っている学級も多くありました。
3年生では遊びコーナーを作り、昼休みには1年生にも声をかけて、楽しい時間を楽しい時間を作っていました。自分たちで感染予防対策まで検討し、受付では距離を開けて並ばせ、消毒を行っていました。
画像1 画像1

12月22日(火)の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
 ・ごはん
 ・のりつくだに
 ・冬のおいしいほかほかおでん
 ・さつまいもサラダ
 ・みかんかん
 ・牛乳

◎「冬のおいしいほかほかおでん」は地域でとれた細河大根を使い、ほそごう学園3年生が考えたメニューです。いろいろな具材が入っていて、とても人気でした

12月17日(木)の給食

◆今日の献立◆
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・雪だるまのほっこり豚汁
 ・かきあげ
 ・おかか和え

◎「雪だるまのほっこり豚汁」は地域でとれた細河大根を使い、ほそごう学園3年生が考えたメニューです。中には雪だるま型のかまぼこも入っていて、楽しく食べられました。ほとんどのクラスで完食していました!

〇3年生が考えたメニューは、3学期にも給食に登場する予定です。3年生では、考えたメニューが登場することをいかに、池田市内の学校にも伝えていくかについて作戦を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年GTEC

池田市では、児童生徒の英語4技能(聞く、話す、読む、書く)の力の伸びを測定し、日々の授業の改善に活かすため、GTEC(外部英語検定試験)を実施しています。
今回は、6年生が一人ひとりにタブレットとヘッドセットが準備され、挑戦しました。1月には8年生が挑戦します。
画像1 画像1

8年職場体験その2

8年生の前期課程(小学校)での職場体験二日目です。
各クラスでの体験だけでなく、保健室やメディアセンター(図書室)での体験、校務員さんのお仕事体験なども行っています。
図書室での読み聞かせや貸出業務、校務員さんとの廊下の壁塗り、保健室での便りの作成などを行いました。

寒波の押し寄せる中、休み時間には元気に運動場で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

生徒会は、12月1月の目標を「”つながり”を守ろう」としました。目標達成の取り組みとして「あいさつ運動」を始めました。今回は、生徒会役員だけでなく、各委員長ともともに取り組んでいます。
4年生も「あいさつ運動」に加わっています。平和な社会や仲の良いくらしを願って作った「キッズゲルニカ」の思いを、身近な生活の中で広げていく取り組みです。
正門前で、前期後期の子どもたちの元気なあいさつが響いています!
画像1 画像1

8年職場体験

8年生が例年実施している職場体験は、感染拡大防止のため中止となりました。それにかわり、8年生は前期課程(小学生)での先生の仕事体験を行いました。1年生から6年生の教室に分かれ、授業から給食、掃除の補助を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 私立入試
2/12 新1年入学説明会 2年地域学習 前期課程クラブ活動(3年クラブ体験)
2/15 特別校時 12年ほそごうタイム
2/17 特別校時  1〜6年5限まで 廃油回収

校長室だより

緊急時のたより

保健のお知らせ

メール連絡網『ツイタもん』について

報告書等

7年生「服のチカラ」プロジェクト案内