朝晩と日中の寒暖差が激しくなっています。体調管理に十分注意してほしいと思います。
TOP

中学校英語&学級会&歴史民俗資料館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の秦小はいろいろな学びがありました・・・6年生の教室には渋中の英語の先生が来てくださって中学校の英語授業の体験・・・みんな楽しそうに学びました・・・2年生では学級会・・・議題は「みんなでボランティアをしよう」・・・真剣かつ楽しんで議論しました・・・3年生は毎年恒例の歴史民俗資料館の出前授業・・・民具について学びました・・・ただし今年はリモートで歴史民俗資料館からのズーム中継・・・いっぱい知らないことを教えてもらって子供たちはうれしそうでした・・・

見守り隊の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも子供たちの通学路の見守りをしていただいている見守り隊の皆さんにお礼の意味を込めて例年、いろいろな行事においでいただいてきました・・・しかし、今年度はコロナの関係で全くそれができませんでした・・・そこで、子供たちと話をし、「はたのっこ」3月号配布のときに手作りお礼状をお渡しすることにしました・・・本当に見守り隊の皆さん、ありがとうございました・・・来年度もよろしくお願い致します・・・

リモート児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、各教室へ図書委員会から絵本『としょかんねずみ』の読み聞かせ・・・放送室から朗読の贈り物・・・教室では電子黒板で絵本を映しています・・・みんな興味津々で聞いていました・・・

渋中平和宣言文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、渋中の3年生から平和宣言文をいただきました・・・沖縄への修学旅行がコロナの関係でできませんでしたが、しっかりと平和について考えた文章です・・・6年生の子供たちは自分たちの先輩の平和に関する思いを真剣に読んでいました・・・3年生の学級会・・・しっかり話し合いができました・・・

6年学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級会の中の活動がタブレットが入ってきて変化してきました・・・出し合うをロイロノートでする学級もあります・・・6年生のクラスでは「卒業文集のクラスページをどうするか」を議題に話し合い・・・その中で一人タブレットを打っている子がいます・・・聞いてみるとこの子は黒板記録(黒板に出た意見をノートに記録し、学級会の最後に学級会で話し合われたことを整理して発表する係)です・・・最後にまとめた記録を見てびっくり・・・こんなに簡潔にまとめているなんて・・・すごい力が育っていますね・・・

上手3連発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生で取り組んでいた新聞づくり・・・昨日、完成した新聞を持って来てくれました・・・「先生の頭のこぶについても書いてます」・・・読んでみるととても上手にインタビューがまとめられていて感心しました・・・2年生は学級会・・・2年最後にクラスでパーティーがしたいと話し合っていました・・・司会団の子供たちとっても上手に進行していました・・・運動場では、ベースボール型の体育の授業・・・野球を実際にやっている子が初めてバットを持つ子に上手に教えていました・・・

人間国宝作創作絵本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秦小の宝というより池田の至宝である「となりの人間国宝」西先生の創作絵本が今年も出来上がり、学校に寄贈していただきました・・・クワガタ・カブトムシの研究と保護については全国的な権威である西先生は昆虫が主人公になる創作絵本をご夫婦で執筆されています・・・20年ほど前から毎年出版され、そのすべてが秦小の図書館にあります・・・皆さん、ぜひご一読を!!

秦野に春が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日はとても暖かい日でした・・・2階の廊下から「先生! 梅の花咲いている!」「きれい!」と2年生の子たちの声が・・・どこかはしゃいでいる華やかな声・・・春がもうそこまで来ているようでした・・・「春の苑紅にほふ桃の花下照る道に出で立つ乙女」大伴家持の歌の季節がやってきます・・・6年生は小学校最後の取り組み「難民に服を送る」プロジェクトを行っています・・・みなさんのご協力をお願いします・・・3年生の教室で見つけたイラスト・・・上手・・・私もようやく『鬼滅の刃』読破しました・・・

HHA5周年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はたのハッピーアクアリウムが出来て5周年・・・2016年1月30日、創立140周年の記念式典の日に開館しました・・・あれから5年・・・いろいろな魚たちがさまざまな姿を見せてくれました・・・最初は先生たちが世話をしていましたが、今では児童会のHHA委員会のメンバーが自分たちで運営しています・・・

花マル

画像1 画像1
画像2 画像2
テストやプリントがよくできていた時、先生がつけてくれる花マル・・・昨日、3年生の教室で、こんな花マルを発見・・・「うわあ〜」子供たち大喜びでした・・・今年、思うように活動できなかった委員会ですが、それぞれ工夫して頑張っています・・・音楽委員会では、毎月の歌を選んで掲示しています・・・いいですね!

特別活動の秦小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しぶたに学園の小学校はそれぞれ特色のある研究活動を行っています・・・この1週間ほどで各校は1年間の研究のまとめをしました・・・緊急事態宣言下であるのでどの学校も残念ながら、公開研はできずに校内研になりましたが、どの学校も充実した内容になりました・・・トップバッターは1月30日の五月小・・・五月小は総合がテーマでした・・・緑小と秦小は2月6日・・・緑小は道徳がテーマです・・・秦小は特別活動です・・・秦小では学級会やキャリア教育、人間関係づくりの授業を行い、リモートで講師の方々に指導をいただきました・・・4年目になる特別活動の研究ですが、少しずつ学級会が秦小の文化になってきました・・・

正門リニューアル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何年振り?・・・十何年ぶり?・・・正門の色を変えました・・・青の正門も良かったのですが、ペンキがだいぶはげてきたので、営繕チームにお願いして塗りなおしてもらいました・・・今回は落ち着いた雰囲気の色になりました・・・さて、今朝は少し温度も上がってきています・・・春到来とまでは言えませんが、少しずつ春の兆しを感じるようになってきました・・・梅の蕾もその中に春の力をためつつあります・・・開花が楽しみです・・・立春や梅の蕾も立ちにけり・・・

いろいろな学びが

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下には今年の漢字がいろいろ掲示されています・・・その中に「歴」が・・・理由を読んでみると「納得」・・・しっかり、考えていますね・・・感心感心・・・教室では版画・・・動物がテーマ・・・上手ですね・・・学級会も順調に回数を重ねています・・・経験が中身を作っていきます・・・本当に継続は力でです・・・

マラソン大会はありませんが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は節分・・・給食もイワシのフライや豆がでていました・・・さて、節分の次の日の今日は早や立春です・・・今年はマラソン大会は中止しましたが、各学年ごとに持久走の取り組みを行っています・・・7分間で何週走れるか・・・5分間で何週走れるか・・・10周を何分で走れるか・・・学年ごとの設定目標は違いますが、みんな自分との闘いに一生懸命・・・無理はしてはいけませんが、熱く頑張っています・・・

卒業まであとわずか・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は節分です・・・6年生も卒業まで30日余り・・・いよいよ卒業式に向けての取り組みが始まりました・・・卒業文集やPTA新聞に載せる卒業の言葉の下書きが始まりました・・・この秦野の地域で6年間一緒に生活してきた仲間と過ごす時間はもうわずか・・・中学校へ行くと緑小や5五月小の6年生と出会い、新しい集団が作られます・・・また別の中学校へ進学する仲間もいます・・・今の6年生集団としての生活を惜しみながら、新しい集団との生活の準備をするのが2月3月の学校生活になります・・・頑張ろうね、6年生のみんな・・・

健康教育・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別活動の授業を秦小では愛称として学級会と名付けていますが、行う授業は学級会だけではありません・・・キャリア教育や勉強の計画や図書館の利用の仕方も学級会の授業です・・・中でも今、重視しているのが健康教育・・・先週の金曜日には1年生では虫歯予防の学習、今日は全学年で新型コロナウイルス感染症が引き起こす諸問題についての学習に取り組みました・・・2年生が作っていた鬼の凧・・・鬼たちが秦野の空で鬼ごっこ・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 委員会

ほけんだより

お知らせ

公開授業研究会

教科研究