☆☆☆☆池田中学校の最近の様子です☆☆☆☆

公立高校一般入試出願(3月3日)

 今年は、感染症防止対策として教員が手分けして、16の公立高校への出願に出向きました。

 受験番号は、明日、生徒のみなさんに伝えます。


=今日の給食=

 献立は、食パン、コーンポタージュ、チリコンカン、スナップえんどうのドレッシング和え、ブルーベリージャム、牛乳

 今日は週に1回、パンの日です。

 食パンにチリコンカンを挟んで食べたりコーンポタージュにつけて食べたり、お好みの食べ方で食べてみてくださいね。

 スナップえんどうはグリーンピースが品種改良されたもので、豆が成長して大きくなってもサヤが硬くならず、サヤごと食べられます。甘みがあり、ぱりっとした食感が楽しめます。

 サラダや和え物は残りがちですが、しっかり食べましょう。


画像1

スポーツ大会(3月3日)

 6時間目、1年生の奇数クラス(1・3・5組)が体育館でスポーツ大会を行いました。

 メニューは「スポーツ鬼ごっこ」でした。7人のチームが、相手のトレジャー(宝)をとりにいくゲームです。1ゲームは6分間で、最初、見た時にはルールがよくわかりませんでしたが、次第にわかってきました。

 マスクをつけたままでしたが、機敏に動いていたのが印象的でした。やはり若いから元気ですね。ケガなく、楽しく終えることができました。

 偶数クラスは、あさって金曜日に行う予定です。


=校則改正に向けて(その2)=

 おとといにも生徒会本部役員による放送がありました。今日から具体的な校則について放送をしていきます。

 みなさん、こんにちは。生徒会です。今日は靴下の校則についてお話します。

 現在、靴下の色は、白・黒・紺・グレーのうちの1色をメインとし、また、ワンポイントなら可と池中ガイドに記載されています。

「みなさんは、守っていますか?」守っている人もいれば、守っていない人もみられます。

 すでに守ってくれている人は継続し、いま、守っていない人は、守るようにしましょう。以上、生徒会からでした。

画像1
画像2

明日は桃の節句(3月2日)

=今日の給食=

 献立は、ごはん、花ふのすまし汁、豆腐ハンバーグの和風あん、セルフ五目ずし、ひなあられ、牛乳

 放送部による豆知識は、「ひなまつり」についてのお話でした。

 明日3月3日はひなまつりです。水曜日はパン給食なので1日早く、今日が「桃の節句献立」になっています。

 ひな祭りは、女の子の健やかな成長を祝う行事です。旧暦では桃の花の咲く季節にあたるため、桃の節句ともいいます。

 ひな人形や桃の花を飾ったり、ちらしずしやひしもち、ひなあられなどを食べたりしますね。今日の給食は、ひな祭りにちなんだ献立で、花ふのすまし汁やセルフ五目ずしの具、ひなあられが出ています。

 「桃の節句」献立、味わっていただきましょう。

画像1

長崎市を調べる(3月1日)

 6時間目、2年生は、タブレットを使って、来月に予定している修学旅行で訪れる長崎について調べ学習をしました。

 6府県の緊急事態宣言が解除されましたが、油断は禁物です。感染症対策を継続しながら、少しでも収束に向かうことを祈りましょう。


=今日の給食=

 献立は、ごはん、麻婆厚揚げ、春巻き、チンゲン菜サラダ、牛乳
 
今日から3月ですね。今年度の給食も残りわずかとなりましたが、最後までしっかりと食べてくださいね。

 今日の放送は、「麻婆(マーボー)厚揚げ」についてのお話です。

 厚揚げは豆腐を油で揚げて作った食べ物で、別名「生揚げ」とも呼ばれています。普通の豆腐に比べて、タンパク質や鉄分などが多く含まれ、栄養価の高い食べ物です。

 和食料理だけでなく、今日のような中華料理などにも使われます。ピリ辛味でごはんによく合います。

画像1
画像2
画像3

校則改正に向けて(3月1日)

 今日から生徒会本部役員が昼休み(午後1時10分)に放送を行います。

 今日の内容は以下のとおりでした。

 こんにちは。生徒会です。今日から3月が始まります。学年最後の月です。
 わたしたち生徒会は、2学期の後半から校則について伝え方を工夫し、守ってもらえるよう取り組みを行ってきました。学年最後の今月に来年度に向けて、いまある校則をきちっと守れているか、再確認しましょう。
 あさってから、さまざまな校則について、あらためて説明していきます。
 これからの放送で、少しでも校則を守る意識をもってもらえたら嬉しいです。
 身を引き締めて、正しい学校生活を送りましょう。
 以上、生徒会からでした。

 校則改正をするために、まず、現在の校則を守っていく意識を強くもつことは大切なことだと思います。いろんな意見が交流できることを期待しています。

画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 公立高校一般入学者選抜出願
3/4 短縮授業、放課後学習教室
3/5 生徒会送別行事、3年ダンス発表会、PTA総会、スクールカウンセラー来校
3/6 土曜学習教室
3/8 短縮授業、3年卒業式練習
3/9 短縮授業、3年卒業式練習、3年入試事前指導

学校だより

各種お知らせ

指導計画・評価計画