PTA実行委員会。
今日は、令和2年度PTA実行委員会、最終日でした。
今年は、例年通りの活動が出来なかった分、逆に、色々な工夫をしていただきました。また、運動会や学習発表会では、保護者対応に尽力していただきました。ありきたりの言葉ですが、本当にありがとうございました。 定例の委員会のあと、令和3年度の実行委員さんと熱心に引き継ぎをしていただきました。これまで通りの取り組みが出来るかどうかわかりませんが、「出来ることを出来る時に」を合言葉に活動してくださること本当に心強いです。引き続き実行委員の方、元実行委員の方、一年間、どうぞ宜しくお願いいたします。 職業について考えるとは?を考える。
雨の一日となりました。北小っ子タイムに、一時、雨が上がっていたようで、赤旗をなくしてほしいと職員室に4年生の姿が。結局、運動場の状態が悪いということで赤旗は取れませんでしたが、その後、また雨が降っていました。風が冷たく寒い一日でした。
さて、今日は、6年3組のみんなが、阿比留先生と古米先生から話を聞きました。キャリア教育とよんでいますが、経験談を聞いて、自分のことを考えます。話を聞きながら、大切だなと思うことをタブレットを使って記録しながら、しっかり聞いている姿には関心しました。阿比留先生と古米先生は同世代。ただ、生まれ育った場所が違ったり、経験が違ったり。小学校の先生へのたどり着き方も全く違っていました。 9日には、2組の教室で、古賀先生と松本先生が話をしてくださいます。 今週は、教室へ行くことが少なく、学習の様子をゆっくり見ることができていませんでした。ただ、ちらっと覗いていると、来週の参観の発表を練習している学年があったり、卒業、入学をお祝いするレリーフを作っていたり。何枚ものテストをしていたり。テストのために復習をしていたり。学年の終わり、締めくくりを感じる雰囲気がありました。 来週の月曜日の児童朝会は、1年生から6年生まで全員が集まる最終です。日曜日の雨予報が心配ですが、みんな揃って最後の児童朝会が出来ることを祈っています。 6年生、奉仕作業と茶話会。
今日は天候に恵まれました。
6年生が2・3時間目を使って、プールサイドのペンキ塗りをしました。 池田市役所の営繕チームの方と北小の校務員さんが指導とお手伝いをしてっくださいました。写真にあるように、プールサイドが奇麗な緑色に蘇りました。昨年度は、3月が臨時休校になり奉仕作業ができなかったので、今年の6年生が引き受けてくれました。今の中学2年生とのコラボになりました。ありがとう。そして、営繕チームのみなさん、校務員さん、下準備から当日まで、ありがとうございました。 6年生は、奉仕作業に引き続き、5・6時間に「茶話会」をしました。 昨年と同様に、「食べる物はなし」となりましたが、出し物やゲームで大いに盛り上がりました。途中、ケガの心配もしましたが、ケガすることなく、しっかり楽しむことが出来て良かったです。実行委員さんの指示をよく聞いて、椅子の移動など、とてもスムーズで本当に驚きました。 最後は、PTAの方が作成してくださったスライドショー。今昔物語。 上手に編集してくださっていました。笑いあり、笑いあり、でした。 卒業前に楽しい思い出の時間が作れましたね。 また、体育館から退場するときには素敵なプレゼントも頂きました。 PTA茶話会実行委員のみなさん、ありがとうございました。 そして、6年生の茶話会実行委員のみんなもお疲れ様でした。 最後に、6年生の茶話会の途中、体育館から運動場を見てみると、4年生が10分間走をしていました。応援の声もたくさんあり、走っている児童も自分のペースで黙々と頑張っている姿がありました。ちらっと見ただけだったけど、4年生の成長を感じました。とっても嬉しかったです。 職業について考えるとは?を考える。
今日は冷たい風が吹いていて寒かったです。例年並みの気温ですと、朝の天気情報では言っていましたが、そうだったのでしょうか。
一雨ごとに春に近づく・・と言ってますが、なかなか実感がわかないです。 明日、6年生が奉仕作業として、プールサイドのペンキ塗りですが、今日の午前中に、市役所の営繕チームの方と北小の校務員さんが、下準備をしてくださいました。寒い中、ありがとうございました。 また、明日も、ペンキの塗り方を教えて下さったり、道具を貸してくださったり、お世話になります。 そして、6年生は、キャリア教育として、これまで担任をしてくださった先生方から、職業についてのお話を聞く時間を持ちます。 今日は1組。野原先生と寺戸先生の話でした。小学校の頃から教員になるまでの経験を話してくださいました。 今後、5日(金)に3組、9日(火)に2組が行います。楽しみです。 6年生は卒業にむかって進んでいます。明日は茶話会もあります。 茶話会実行委員のみんなが中心になって色々考えているようですし、PTAのみなさんにもお世話になります。こちらも楽しみです。 3月に・・・。
昨日から3月。今週の金曜日5日は二十四節気の「啓蟄」です。
暖かくなって、土の中から虫たちが出てくるころとされています。今年の春分は3月20日。本格的な春にむかっていくようです。 ところが、今朝は冷たい風と大粒の雨。午前中は、廊下に雨が吹き込んで大変な状況になりました。一雨ごとに気温が上がっていくのでしょうか。 校内を回って教室を覗いていると、タブレットの操作が上手になっていることに驚きです。タイピングの練習ソフトでローマ字打ちをしている4年生。算数のドリルをしている1年生。調べ学習で活用するのは当たり前。そんな風景に出会います。北小のお試し持ち帰りは1年生と5年生。 保護者の皆様も一緒に操作してみてください。 さて、今日の給食は、ひな祭りメニュー。明日がパンの日なので今日だったそうです。ご飯、はなふのすましじる、ひなあられ、セルフごもくずし、牛乳。ご飯にごもくずしの具をまぜて食べました。美味しかったです。 最後に、北小だよりの配布が遅くなり申し訳ありません。 1・2年生の保護者様に、英語活動に関するアンケートをしていただくことになり、集計に時間をいただいております。明日には、配布できると思います。12月に実施しました「学校教育及び家庭教育についてのアンケート(保護者・教職員)」と3学期に実施しました「生活アンケート(児童)」の報告も掲載させていただきます。 人権ポスター
今日は、オンライン児童朝会を実施しました。2回目の開催でした。
前回と違って、iPadスタンドを使ったので、司会の児童は、やりやすかったと思います。修了式をオンラインで実施するかもしれません。スムーズにできるように工夫したいです。 オンライン児童朝会の中で、博物館の達人に認定された5年生に、日本博物館から届いていた認定書を渡しました。 博物館に10回以上来館し、自分の調べたことを作文に書いて提出し、達人として認定してもらったそうです。興味がある人は、パンフレットが職員室にありますと呼びかけました。インターネットで調べてみても良いですね。 そして、下の写真は、池田市人権ポスター展に出展していた作品です。 展示会が緊急事態宣言の発令で中止になったため、玄関ホールに展示しました。 最後に、緊急事態宣言が解除されましたが、高学年の参観日は10日(水)です。また、保護者1名の参観、出席番号で半分ずつに分かれての参観です。ご理解ご協力を宜しくお願いします。 ○6年生の保護者様 北豊島中学校のオープンスクールの詳細が北中HPに掲載されました。 ご覧ください。 ⇒ 北豊島中学校オープンスクールについて |
|