ほそごうASイングリッシュ

今年度も「ASイングリッシュ」が始まりました。前期課程2年生以上の希望者が、放課後に行う英語教室です。英語による歌、会話、文字の読み書きなどを行っていきます。講師の先生のていねいで元気な指導の下、子どもたちはいきいきと英語に触れあっています。英語に挑戦してみよう!といった子どもたちの気持ちがすばらしい。
先週金曜日の放課後には、希望者による「漢字検定」もありました。ここでも子どもたちの「挑戦する姿」が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書の時間

読み聞かせ、図書の貸し借り、読書タイム。各学年の図書の時間も流れができてきました。とても興味を持って読み聞かせを聞いたり、集中して読書タイムを過ごしたりしている姿が印象的です。
図書館に入る前の一人ひとりの消毒、適度な距離を取っての過ごし方の指導、返却された本の除菌、貸出時の対応…など、感染防止に配慮しながら。
画像1 画像1

【7月9日】9時登校

本日の登校について、混乱させてしまい申し訳ありません。
本日は「9時登校」となります。スクールバスは30分遅れの発車時刻となります。
よろしくお願いします。

1stステージ「七夕」プロジェクト

画像1 画像1
みなさんの願いが届きますように!!

「ボッチャ」贈呈式

9年生は、昨年度に人権総合学習の取り組みの中で「ボッチャ」に出会いました。ボッチャは、ヨーロッパでうまれたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。2つのチームに分かれて、赤と青の球を投げたり、転がしたり、相手の球に充てたりしながら、目標の白い球にいかに近づけるかを競う競技です。老若男女、障がいのあるなしにかかわらず、すべての人が一緒に競い合えるスポーツです。
7日、読売テレビ「24時間テレビ」から、ボッチャの競技セットの寄贈を受けました。贈呈式の様子はテレビの取材を受けました。贈呈式の後には、9年生全員でボッチャを楽しみました。
画像1 画像1

七夕まつり〜夢をかなえよう〜

1〜4年生のファーストステージでのイベント第1弾。「七夕まつり〜夢をかなえよう!〜」。ステージリーダーである4年生の実行委員が企画しています。企画の紹介を、1〜4年の各教室にビデオで行いました。
クラスで書いた「願い」は大階段に用意した笹につけていきます。「コロナが早くおさまりますように」「家族が元気でいられますように」「ゲームがもらえますように」…。休み時間には、5年生以上の人たちも願いを短冊に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 ほそごう地域探検

先週、2年生が久安寺に探検に行きました。生活科では、自分たちの住む「ほそごう」のよさを一年間通して、見つけ、感じていきます。
久安寺のたくさんのアジサイの花に、子どもたちの驚きの声。ほかにも、鯉や虫などたくさんの自然と触れ合ってきました。
画像1 画像1

重要 【7月3日】今後の行事や冬季休業期間について

●池田市教育委員会より今後の行事や冬季休業期間について連絡がありました。本日、以下の文書を保護者の皆さまにを配付しています。

学校行事及び冬季休業期間の短縮について

体育大会の日程など詳細につきましては、現在検討中です。決まり次第、連絡させていただきます。

●6日(月)、国から児童生徒に配布される布マスク(2回目)を配布します。

食事のあいさつについて考えよう

2年生で、栄養教諭の先生と「食」の学習をしました。
当日の給食メニューをもとに、食べることは「いのち」をいただくことを学んでいきました。また、多くの人がかかわっていることも。
「いのち」をいただくことに感謝する言葉「いただきます」
食にかかわる人に感謝する言葉「ごちそうさま」の意味を知りました。
心を込めた食事のあいさつを続けていきたいです!
画像1 画像1

大きく育ってきました

1年生のあさがお、5年生のバケツ稲、大きく育ってきました。
1年生は登校した後すぐに、ベランダへ。毎日の水やりを頑張っています。
5年生も自分のバケツで育てている稲を、とても大切にしている様子が見られます。雨の続きそうなときにはバケツを軒下に、晴れの時にはまた日の当たる所へ。自分のバケツだけでなく、友だちのバケツも移動させています。
元気に育ちますように!
画像1 画像1

2020年度学校運営協議会

25日夜、今年度初めての学校運営協議会を開催しました。第1回は4月に予定していましたが、感染予防対策のため中止となっていました。
ほそごう地域の様々な関係機関のみなさん、学識経験者やPTAの方々に委員を委嘱、就任していただいています。学校・家庭・地域が力を合わせ一体となり、それぞれの立場で主体的に
1.ほそごう学園の子どもたちの育ちをサポートし、夢づくりを応援する
2.保護者・地域・学校のよりよい関係により、大人も元気になるコミュニティをつくる
ことを目指しています。
今年度も、授業支援やOSP支援などを推進する【学力向上部会】、地域学習や人権学習、文化的行事を推進する【人権文化部会】、見守り活動、あいさつ運動などを推進する【子ども環境部会】を中心に活動を行います。
画像1 画像1

児童の安全確保のために

〇梅雨の季節となり、天気予報では雨のマークが続きます。以前にも「ほそごうだより」や文書、HPにおいてお知らせしましたが、気象警報(暴風警報や特別警報)への対応は昨年と同じです。池田市に
1.午前7時に警報が出ていれば自宅待機
2.午前9時までに解除されれば登校(給食あり)
3.午前9時に解除されなければ臨時休業
となります。

〇登校時、「震度5弱」以上の地震が発生した時は自宅待機です。

「緊急時の対応について」を再度ご覧ください。

1年生読み聞かせ

毎年お世話になっている森田さんに、今年も1年生が読み聞かせをしていただいています。毎週水曜日の朝、1週間ごとに各クラスで朝の素敵な時間を過ごしています。

5年生は彫刻刀、2年生パスを使っての図工です。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期課程 6月23日(火)の給食

◆今日の献立◆
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・お祝いすまし汁
 ・鶏そぼろ
 ・いちごクレープ

◎今日は1年生の入学お祝いと、2〜6年生の進級お祝いの献立でした。
◎1年生の「お祝いすまし汁」には、「ラッキーキャロット」であるハート型のにんじんが入っていました。見つけて喜んでいる児童の姿が多くみられました。しっかり食べて、毎日元気に過ごしましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA選出懇談・前期課程の本日の給食について

〇午後からPTAの皆さんに集まっていただき、今年度のPTA委員の選出を行いました。学年によっては多くの立候補もしていただきました。
今年度は例年通りの活動を実施することは難しいことが予想されます。しかしPTA活動は、保護者と教職員がともによりよい学校活動を創り上げていく大きな活動です。選出されたみなさん、よろしくお願いします。

〇本日の前期課程での給食において、おかず(ハンバーグ)の提供がありませんでした。学校給食センターの冷凍庫のトラブルによるものです。
学校給食センターからの以下の文書を明日配付させていただきます。

明日配付予定の文書【6月22日分献立について】

通常登校1週目

15日(月)から始まった全員そろっての学校生活の一週目が終わりました。子どもたちはにぎやかで元気な声を出しながらも、ある程度緊張感を持った一週間だと思います。週末、いつも以上にゆっくりと休んでいければと思います。

あいにくの雨続き。外で元気に遊びまわりたい子どもたちの雰囲気を感じます。休み時間、メディアセンター(図書館)では本を読んだり、貸し出しをしたり、本の予約をしたりしながら過ごしている子どもたちの様子が見られます。

適度な距離をとりながらの話し合い活動、後期課程での進路についての学習など、進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生給食開始

今日から1年生も給食が始まりました。給食の準備から片付けまで、担任の先生からやり方を聞きました。
今日のメニューは、コッペパン、牛乳、キャベツのスープ煮、ささみフライ、ミニぶどうゼリーです。わいわいとおしゃべりしながらとはいきませんが、子どもたちは初めての給食を楽しんでいました。

今年度初めての「廃油回収」です。今日も校門の前で、PTA役員・運営委員さんが回収を行ってくれました。
使用済み食用油を回収し、池田市内を走る阪急バス等の燃料として再利用します。
毎月第3水曜日、10時から12時まで正門前でお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のOSP学習会、開始

今年も、朝の学習会OSPが始まりました。OSPとは、Our School Project の頭文字をとったもの。かつて細河中学校時代に、卒業生やその保護者の皆さんが、自分たちの学校を自分たちの力でよりよいものにしよう!と立ち上げたプロジェクトです。現在は、スタッフの方が、朝の学習会を中心に、学習支援や英検や漢検のサポートもしてくださっています。
当面の間は、体温チェック、手指の消毒、間隔をあけた座席設定など、感染防止対策をとっての学習会です。
後期生のみなさん、「自学自習力」をつけるためにも、ぜひ参加を!!
画像1 画像1

通常登校二日目

子どもたちは、感染防止のことを意識しながらの生活を過ごしています。しかし、休み時間など、子どもたちの元気な声を聴いたり、遊ぶ姿を見たりすると、気持ちがほんわかとします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生入学セレモニー

「入学おめでとう」の気持ちを1年生の子どもたちや保護者のみなさんに伝えたい。たくさんの保護者の皆さんに見守られ、「入学セレモニー」を実施しました。校長先生の話、1年生にかかわる先生方の紹介、校歌の紹介のあと、クラスごとに記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 9年卒業式 1〜8年休業日
3/15 12年ほそごうタイム
3/17 特別校時  1〜5年、78年午前中授業(給食なし) 6年修了式 3年校外学習
3/18 公立一般選抜発表 生徒議会・各種委員会

校長室だより

緊急時のたより

保健のお知らせ

メール連絡網『ツイタもん』について

報告書等

7年生「服のチカラ」プロジェクト案内