自然学舎の様子をアップしています!
TOP

10月26日 授業風景

 1、2年生は自然学舎や体験学習が終わり、学問の秋を迎えています。
 落ち着いて学習に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 給食

 献立は、ごはん・肉団子のスープ・チンジャオロースー・フルーツ缶・牛乳 です。
 チンジャオロースーは中国の料理で、『チンジャオ』はピーマン、『ロー』は肉を意味します。では、チンジャオロースーの『ス』は何を意味するでしょう。
 それは「細切り」です。チンジャオロースーは、細切りにしたピーマンや肉を炒めた料理です。
 ごはんによく合うおかずなっています。

画像1 画像1

10月23日 生徒会役員選挙

 生徒会役員の選挙が行われ、即日開票の結果、会長・副会長・書記・会計の役員が選出されました。
 今回の後期も前期選挙と同様に、全校集会がまだ行えないコロナ禍なので、動画による演説会になりました。
 選出された役員のみなさん、渋中をより良い方向に発展させるよう、力を合わせて生徒会を引っ張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 給食

 献立は、ごはん・トッポギ・チヂミ・きゅうりとわかめの酢の物・牛乳 です。
 今日は韓国メニューです。
 みなさん知っていると思いますが、トッポギは韓国料理のひとつです。本場のトッポギは、歯切れのいいもちもちした棒状の韓国餅を、コチュジャンベースの甘辛いたれで炒めた料理です。トックは「餅」、ポッキは「炒めたもの」という意味で、日本語では“トッポキ”や“トッポギ”と呼ばれています。
 給食のトッポギは、食べやすいように味を調整しています。
画像1 画像1

図書館前はメッセージがいっぱい

 図書館前にはたくさんのポスターが掲示されています。司書の先生が貼ってくれています。
 図書館には本を借りたり読んだりするために、毎日たくさんの生徒が来館します。
 気がついたら、掲示物も眺めてください。いい情報源であったり、考えを深めさせられたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 2年生授業風景

 芸術の秋、スポーツの秋、秋はいろんなことに取り組みやすい季節かもしれません。
勉強にスポーツに、そして授業にしっかり取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 3年授業風景

 3年生は修学旅行が終わり、そろそろ進路選択を本腰を入れて考える時期になってきました。
 国語の授業では、「奥のほそ道」の暗唱テストが行われています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 1年生

 昨日自然学舎から帰ってきた1年生は、今朝は健康チェックと諸連絡のために体育館に集合しました。
 連絡と今後の予定を確認した後、今日は早めの下校となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然学舎 解散、下校

学校に到着して最後のあいさつをしました。
二日間の自然学舎を終えて下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然学舎 ただ今帰ってきました

自然学舎の帰路のバスはただ今、渋中に先頭車両が到着しました。
画像1 画像1

自然学舎 池田市内まで戻ってきました

中国道の池田インターを降りて池田市内まで戻ってきました。まもなく学校です。
画像1 画像1

自然学舎 道の駅ようかでトイレ休憩

トイレ休憩を済ませた後、お土産が配られました。
GoToトラベルの地域共通クーポンの利用によるものです。
画像1 画像1

自然学舎 閉舎式

鉢伏高原での活動も終わり、閉舎式を行いました。
この後は池田に向けて帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然学舎 カレーライス

昼食はカレーライスです。
外で食べるカレーライスは、格段の味です。
おかわりの行列が長くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然学舎 オリエンテーリング戻ってきました

オリエンテーリングから戻ってきました。けっこう早く周りました。
疲れたけれど、達成感がある疲れでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然学舎 オリエンテーリング始まりました

天気良く、各班元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然学舎 朝の集い

朝日が眩しい中、朝の集いを行いました。
ラジオ体操、連絡などなど、スタートしました。
朝食をいただいて、今日はオリエンテーリングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然学舎 二日目の朝

おはようございます。
自然学舎二日目の朝です。
天気は快晴。
渋中恒例の朝の歌声で生徒は元気に起きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然学舎 間も無く就寝です

洗面、寝具の用意をすませたら、もうすぐ就寝時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然学舎 振り返りの時間

各クラスでは今日一日を振り返って、感想を書いています。
学級代表は同時に代表者会で打ち合せをしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 第72回卒業式
3/15 生徒会選挙
支援学校入学検査日
3/17 NCD
支援学校発表
3/18 公立高一般選抜発表

日課表

いじめ防止対策基本方針

不登校支援

3年学年だより

スクールカウンセラー

進路だより

2年学年だより

1年学年だより

気象警報発令時について