暑さ寒さも彼岸まで。ようやく過ごしやすくなってきました。
TOP

7月21日給食

画像1 画像1
 献立は、ごはん・豚丼の具・棒ぎょうざ・味付けのり・じゃことほうれん草のお浸し・わらびもち・牛乳 です。
 夏のデザートといえば、わらびもちですよね。私たちが普段見かけるわらびもちは半透明な白色をしていると思います。実はわらびもちとして売られているほとんどがさつまいもやタピオカからとれたデンプンを利用して作られています。
 逆に、わらびの根っこからとれる、わらび粉100%で作られたわらびもちは黒っぽい色をしています。わらび粉はとても貴重で1キログラムの根っこから30グラムしか取れません。とても高価なので、なかなかわらび粉100%のわらびもちはありません。機会があれば、ぜひ食べてみてください。

7月20日Zoomを使ってみました

 3年生はタブレットを使って、Zoomによる会議を体験しています。
 慣れていてすぐに操作できる生徒もいますが、初めてのことで質問をしながら操作する生徒もいます。何人かの先生が個別に説明をしながら支援をしていました。
 これからは、このような機器を使いこなすことが求められる時代になるのでしょう。まずは経験しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日給食

画像1 画像1
 献立は、ごはん・ワンタンスープ・青椒肉絲(チンジャオロースー)・小松菜のナムル・ごま団子・きゅうりのピリ辛漬・牛乳 です。
 青椒肉絲は中華料理のひとつで「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は糸のような、という意味です。細く切ったピーマンや豚肉を炒め、しょうゆと砂糖で甘辛く味を付けました。夏においしくなるピーマンと豚肉の味がマッチしておいしいです。今回はたけのこの代わりにじゃがいもが入っていますので、少し見た目がかわっているかもしれません。

7月17日 2年生職業調べ

 2年生は職業について調べて、自分の将来を考える学習を行っています。
 今年は職場体験学習の実施が難しく、直接事業所を訪問することはできないのが残念です。
 そこで今年は、各自がパソコンを使って様々な職業を調べるなどして、今できる方法を工夫して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日 3年生進路学習会

 3年生は、卒業後の進路を選択するための勉強として、高校の先生方をお招きして、お話を聴かせていただく機会を設けました。学年の全員が集まって話を聴くことは難しいので、各教室に分かれてお話を聴かせていただきました。生徒のみなさんは中学校とは違う各高校の特色を真剣に聴き、メモを取っていました。
 各高校の先生方からは、「渋中の生徒さんはしっかりと聴いてくれるので感心しました」と、お褒めの言葉をいただきました。これからも、自分の将来を展望しながら、具体的な進路を探っていけるようにしましょう。

 大商学園の先生からお話を聴かせていただきました。
画像1 画像1

7月17日 3年生進路学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 淀川工科高校、箕面東高校、園芸高校の先生方からお話を聞きました。

7月17日 3年生進路学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 渋谷高校、宣真高校、千里青雲高校の先生方にお話を聞きました。

7月17日給食

画像1 画像1
 献立は、ごはん・豚汁・たこ入りミンチカツ・ほうれん草の卵とじ・肉みそピーマン・牛乳 です。
 たこ入りミンチカツは、給食では初登場です。たこが入った練(ね)り物を揚げたもので、今までにはない新食感でおいしいです。そのままでもおいしいのですが、ソースもついているので、お好みでかけて食べましょう。
 給食が始まってから約1か月が経ちましたが、給食の準備には慣れてきたでしょうか?
まだまだ以前のように楽しくお話をしながら食べることはできませんが、食べることに集中をしてこの時期をみんなで乗り越えましょう。

7月16日運動委員がきれいにしてくれました

 期末試験が終わり、委員会活動も始まりました。
 運動委員がハードルのペンキ塗りをしてくれました。
 少し汚れていたハードルも鮮やかなブルーになりました。
 運動委員のみなさん、みんなのために頑張ってくれてありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日期末考査が終わりました

 期末考査が終わりました。考査終了に伴い、部活動が再開されました。
しばらく身体を動かしていないので、無理な活動は控えて部活の再スタートです。
 今日はまだましですが、これからは熱中症対策にも注意が必要です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日給食

画像1 画像1
 献立は、ごはん・回鍋肉(ホイコーロー)・春巻き・チンゲン菜の中華サラダ・さつまいもとりんごの甘煮・牛乳 です。
 回鍋肉は、中華料理のひとつで漢字にすると、鍋を回すと書きますが、実際は鍋を回すわけではなく、一度調理した食材を再び鍋に戻して、調理しています。
 日本では、豚肉とキャベツを炒めた甘辛い味付けのものが一般的ですが、本場のものは日本で知られている回鍋肉に比べると、かなり辛い味付けで、キャベツではなく、にんにくの芽を使っています。

7月14日期末考査(3年生)

 3年生は今日から3日間は期末テストです。
 6月末に実力テストがあったので、今年度の2回目の大きなテストです。
 明日からは1・2年生も期末テストです。しっかりと学習に励みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 3年生期末考査前日です

 明日から3年生は期末考査です。1・2年生は明後日の15日からです。
 今日も雨が降り続いていますが、13日の夜から明日14日の午前中にかけて、雨が続く予報が出ています。場合によっては先日の8日のように「土砂災害警戒情報」などの警報等が出るかもしれませんので、注意をしてください。
 警報等の発令状況は気象庁のホームページを確認してください。
 なお、「大雨警報(土砂災害)」は「土砂災害警戒情報」とは別の警報ですので、池田市立の学校では「大雨警報(土砂災害)」による自宅待機や休校の対応をしていませんのでご注意ください。
 詳しくは渋中ホームページの「気象警報発令時について」に説明文書を掲載していますのでご確認ください。
画像1 画像1

7月13日授業風景

 3年生の国語の授業です。スライドを使って、テーマについて説明する授業です。
グループでスライドを進めながら内容の解説をしました。
画像1 画像1

7月13日給食

画像1 画像1
 献立は、ごはん・沢煮椀(さわにわん)・さばのみぞれ煮・炒り豆腐・こんにゃくのピリ辛炒め・つぼ漬け・牛乳 です。
 沢煮椀は千切りにした野菜と豚の脂身を使って作った具だくさんの汁物のことです。昔、漁師が漁に出たときの保存食として、持ち合わせた塩漬けの肉と野菜を使い、汁にしたところから生まれたといわれています。また、沢山(たくさん)ということを「さわ」といったことからこの名がついたといわれています。
 給食では、豚の脂身ではなく、豚の赤身肉を使い、だしをしっかりきかせて作っています。あっさりとしているので、暑い今の時期でも食が進みます。

7月10日給食

画像1 画像1
 献立は、ごはん・ポークカレー・ハッシュドポテト・大阪しろ菜のサラダ・福神漬・アシドミルク です。
 カレーに添えられている定番の漬物「福神漬」は東京が発祥の地で、七種類の材料を使うことから七福神にちなんで名前がつけられました。主に、大根、なす、きゅうり、しろうり、なた豆、れんこん、生姜などを原料として、作られています。甘い味付けの福神漬は、辛いカレーにぴったりです。

7月10日テストの受け方

 来週は期末テストがあります。今年はコロナ禍で中間テストができなかったので、1年生にとっては初めての定期テストです。今日はクラスでテストの受け方についての諸連絡をしっかりと確認しました。生徒の質問には「トイレに行きたくなったらどうするのか?」、「肩が凝って首を回したら隣の人の答案が目に入ってしまうのでどうしたらいいのか?」などなど、様々な質問が飛び出しましたが、先生は笑顔で丁寧に説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日給食

画像1 画像1
 献立は、ごはん・筑前煮(ちくぜんに)・鮭の塩焼き・のりつくだ煮・春雨サラダ・ミニゼリー・牛乳 です。
 筑前煮は福岡県の郷土料理です。福岡県では、筑前煮のことを「がめ煮」と呼びます。名前の由来にはいくつかの説がありますが、いろいろな材料を使うので、博多の方言で「寄せ集める」という意味の「がめくり込む」から名前がついたという説があります。筑前煮には根菜類など噛み応えのある野菜が入っています。噛む回数が増えると、早食いを防いだり、唾液(だえき)がよく出て消化がよくなります。よく噛んでいただきましょう。

7月9日授業風景

 渋中では毎年度のはじめの体育の授業は体力測定を行っています。
 一年ごとの体力の向上を実感してほしいと願っています。
 反復横跳びは何回だったのでしょうか。それぞれが自分の記録を伸ばしていってください。
画像1 画像1

7月9日通常通り登校です

 今朝は通常通りの登校です。7時に大雨警報が発表されたと、防災スピーカーより放送がありましたが、昨日のような土砂災害警戒情報ではありませんので、通常通り登校してください。
 今後、さらに重度の警報等が発表された場合には、あらためて連絡します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 生徒会選挙
支援学校入学検査日
3/17 NCD
支援学校発表
3/18 公立高一般選抜発表
3/20 春分の日

日課表

いじめ防止対策基本方針

不登校支援

3年学年だより

スクールカウンセラー

進路だより

2年学年だより

1年学年だより

気象警報発令時について