進路の手引きをアップしました!
TOP

修学旅行 富士急ハイランド

富士急ハイランドに着きました。
絶叫系アトラクションがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 富士急ハイランド

富士急ハイランドに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3日目の朝食

今朝はゆっくり朝食をいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3日目の朝

おはようございます。
修学旅行3日目が始まりました。
天気は晴れ時々曇り、過ごしやすい気温です。
今朝の富士山は見え隠れしながらも、今日も姿を見せてくれています。
画像1 画像1

修学旅行 代表者会議

学級代表が今日の反省をして、明日の最終日の過ごし方を考えました。
渋中生以外の周りの人への配慮や班行動での心遣いなどを大切にしたいという意見が出ました。
明日は富士急ハイランドに行きます。
修学旅行を良いかたちで締めくくりたいと思います。
画像1 画像1

修学旅行 2日目夕食

夕食はシチュー、ハンバーグなど洋風でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 富士スバルライン

富士山五合目を出発してホテルに向かっています。
途中、晴れてきたのて富士山山頂も顔を見せてくれました。
雲海も見ることができました。雲を見下ろす気分は最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 富士山五合目

残念ながら富士山は雲の中。寒い。
でも元気にソフトクリームもあり!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 富士山五合目

富士山五合目でお土産を買いました。
クーポンを使うこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 マウンテンバイク

けっこうハードです。でも、爽快!
画像1 画像1

修学旅行 パラグライダー

天気も良く、時には富士山もはっきりと見えています。
パラグライダーは、初級の入門コースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 今日の牧場体験

今日の牧場体験です。今日も元気な監督(牧場のオーナー)さんと楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 昼食はカレーライス

体験活動を終えました。
昼食はカレーライスです。
おかわりをする生徒がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 富士山原生林

原生林を歩いていると、いろんなものがありました。
持ち帰ってはいけない物は、思い出として、心にとどめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 洞窟探検

なんとか出てこれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 洞窟探検

洞窟は一人がやっと通れる程度で、しゃがんでようやく抜けられる程度の広さです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 洞窟探検

洞窟探検に行ってきました。
富士山原生林の中を歩いて、溶岩流によってできた洞窟の中をくぐり抜けてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 朝食を済ませて

朝食を済ませて、間もなく2日目の体験活動に出発します。
食事係の皆さんは片付けを手際よく済ませていました。
晴れ間も見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目おはようございます

おはようございます。
2日目の朝は曇り。霧雨。山の天気は変わりやすいので、どうなってくれるでしょうか。
朝食に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 代表者会議

学級代表が集まって、今日の活動の振り返りをしました。
できていたところ、もっと変えていかないといけないところを出し合いました。
明日がさらに良い日になりますように。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 公立高一般選抜発表
3/20 春分の日
3/24 修了式

日課表

いじめ防止対策基本方針

不登校支援

3年学年だより

スクールカウンセラー

進路だより

2年学年だより

1年学年だより

気象警報発令時について