TOP

平和について考える。

玄関ホールと職員室前の掲示板には、ピース大阪から借りてきたパネルが所狭しと置かれています。

7月になって、どの学年も、平和学習(平和について考える)を行ってきました。特に、6年生は、修学旅行で行く広島のこと、戦争のこと、原爆のこと、千羽鶴のこと等、調べ学習を通して平和について考えています。
また、給食の時にも、平和についての曲を放送委員会がが流してくれていました。

北小では3年前から、1学期の終業式に平和集会を行い、6年生からの報告(平和についての考え)などを行っています。
今年は、集会という形になりませんが、皆で一緒に、平和について考える時間を持ちたいと思っています。

また、終業式の前日(8月6日)は広島に原爆が落とされた日、8月9日は長崎に原爆が落とされた日、8月15日は終戦の日です。尊い命が失われた日として、様々な形での報道があります。ニュースや映画、ドラマなど。
お子様と一緒に「平和について考える時間」を持って頂ければ有難いです。


最後に、8月1日(土)14時から、今年度1回目の学校協議会を行いました。学校からは、昨年の3月からの北小の様子や今後の学校行事など伝えさせて頂きました。学校協議員の皆様からは、地域での北小っ子の様子など教えていただきました。
お忙しい中、また、暑い中、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/23 3時間授業 11:45下校
3/24 修了式 11:45下校
3/25 金管クラブ保護者向けコンサート
春休み(4月7日まで) 

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

PTA

ほけんだより

えのき会

公開授業研究会

感染拡大防止対策に関する情報