☆☆☆☆池田中学校の最近の様子です☆☆☆☆

タブレットを活用した授業(2月3日)

 先月、国のGIGAスクール構想により、生徒一人に一台のタブレット端末(iPad:アイパッド)を配付しました。

 その後、各学年、各教科でタブレットを活用した授業を進めているところです。今日は、2年生の家庭科の授業を参観しました。

 授業のねらいは「食品の安全について考えよう」。

 まずは、「食品添加物のイメージ」をロイロノート(教室内でインターネットを使って学習支援を行うためのプログラム・システム・アプリ)を使って、個々に書き込みました。

 生徒が回答を書き込み、先生指定のフォルダに送れば、瞬時に先生のタブレットにどんどん回答が集まり、全員で簡単に共有することができました。

 有効な活用方法については、これからも研究を続けていかねばならないと思います。それにしても、キーボードやタブレットのタッチ操作がとても速い人がいたことに驚きました。


=今日の給食=

 献立は、コッペパン、クラムチャウダー、ミンチカツ、炒めサラダ、オレンジマーマレード、牛乳

 放送部による豆知識は、「クラムチャウダー」についてでした。

 クラムチャウダーは、二枚貝を材料としたアメリカを代表するスープ料理のひとつです。クラムチャウダーは作られる地域によって、それぞれ特徴があります。

 白いクリームスープ仕立てなのが、ニューイングランド風、トマトを加えた赤いスープのマンハッタン風、魚介の澄んだスープで作られるロードアイランド風などがあります。

 日本では、白いクリームスープ仕立てのクラムチャウダーが有名ですよね。今日の給食もニューイングランド風のクラムチャウダーが出ています。

 寒いこの時期にピッタリのメニューです。今日の給食もおいしくいただきましょう。

画像1
画像2
画像3

節分の日 その2(2月2日)

=食育コーナーの紹介=

 2月の食育コーナーができています。

 おもに「節分」の「豆まき」「いわし料理」「恵方巻」について掲示されています。

 今年の恵方は「南南東」です。のり巻きにかぶりついてください!


=今日の給食=

 献立は、ごはん、白菜と春雨のスープ、いわしフライ、鮭ずしの具、節分豆、牛乳

 節分では、大豆をいった福豆をまいて鬼(病気や災難を引き起こすもの)をはらい、福豆を食べて、1年の健康や無事を願います。

 家の戸口に飾るヤイカガシは、ヒイラギの枝に、焼いたイワシの頭を刺したもので、ヒイラギのトゲとイワシのにおいで、鬼を追いはらいます。

 今日は、給食にも福豆、イワシが出ています。鮭ずしの具はご飯と一緒に混ぜて食べてくださいね。給食では豆まきはできませんが、しっかり食べて1年の健康を願いましょう。

画像1
画像2
画像3

節分の日 その1(2月2日)

 今日は節分の日です。

 節分というと2月3日をイメージしますが、この日は固定ではなく、今年は2月2日となりました。1897(明治30)年2月2日以来124年ぶりのことだそうです。

 節分といえば、「鬼は外、福はうち」のかけ声とともに豆をまきますね。『鬼滅の刃』のキャラクター節分お面を今日まで、インターネットでダウンロードできるそうです。

 https://kimetsu.com/anime/special/setsubun/

 インターネットといえば、今日の1時間目、2年生のクラスで電子黒板を使った「情報モラル」の学習がありました。

 特にLINEなどのSNSでの書きこみの例(サンプル)を見ながら、問題点やその影響を考え、心ない誹謗中傷の書き込みをすることで、「奪うもの」や「失うもの」があることを学びました。

 「言葉は弾丸と同じ」…というフレーズが、強く印象に残りました・・・。

画像1
画像2
画像3

2月がスタート(2月1日)

 暦の上では立春となりますが、厳しい寒さが続いています。

 緊急事態宣言については、延長されるかどうかが明日判断されるようです。首都圏と関西圏については、延長の方向で調整中との報道があります。一日もはやい収束を祈るばかりです。

 本日、「池中だより第15号」を発行しましたので、ご覧ください。また、今日から完全下校の時刻が午後5時30分になり、この時刻は3月末まで続きます。


=今日の給食=

 献立は、ごはん、かぼちゃのみそ汁、焼肉風、人参しりしりー、牛乳

 放送部の豆知識は、「β(ベータ)カロテン」でした。

 今日の給食に使われているかぼちゃ・にんじんには、βカロテン(ビタミンA)を多く含んでいます。βカロテンはのどや鼻などの粘膜を強化してくれる働きがあり、風邪の予防にもピッタリの食材です。

 風邪予防のためにもバランスの良い食事を心がけましょう。しっかり食べて2月も元気に過ごしましょう。

画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備

学校だより

各種お知らせ

指導計画・評価計画