今日はあいにくのお天気でした… 【5月12日】
月曜日・火曜日の天気がうそのように今日は午前中から風が強く、ひんやりした曇り空の一日でした。
ちょうど子どもたちの下校時刻前から雨が降り出し、傘がない子は学校の傘を借りて帰っていました。 お子さんは、雨にぬれずに無事おうちまで帰ったでしょうか。 さて、今日は、緑の募金活動の2日目です。 今日も代議員が3名ずつ、北玄関と南門に分かれて立ってくれました。 今日も、たくさんの児童が募金に協力してくれました。 明日が最終日ですので、「忘れてた…」という人は、ぜひ協力してあげてください。 今日は、4年生が1時間目の道徳の時間を使って、今の自分たちの生活について考えていました。 校内でのこと、校外でのこと、それぞれ課題をあげながら見つめ直し、解決策を考えていました。 「これからどうしていけばいいかな?」と投げかけられ、クラスで話し合いをしながら、一つ一つの課題と向き合っていました。 この授業を一つのきっかけとして、気持ちの良い学校生活の過ごし方、友だち同士の上手な関わり方、放課後の正しい遊び方など、一人ひとりが自分事として考えることができるようになってほしいです。 それでは、今日の「北小っ子」の授業の様子も併せてご覧ください。 「緑の募金」がはじまりました! 【5月11日】
今日から「緑の募金」がスタートしました。
代議員が3名ずつ、北玄関と南門に分かれて緑色の募金箱を持って立ってくれました。 今日は募金活動の初日にも関わらず、たくさんの児童ができる範囲での募金をしてくれていました。 代議員の児童は、元気に挨拶しながら、募金をしてくれた人に丁寧に「ありがとう」の言葉を返していました。 子ども同士の気持ちの良いやり取りに朝から心が温かくなりました。 明日、明後日も「緑の募金」活動をしています。 少しでも協力していただけましたら、代議員の児童の「やりがい」にもつながると思います。 ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 今日の授業の様子です。 1年生は「ひらがな」の学習がどんどん進んでいます。今日は「に」の学習でした。 書き順を「いち、に、さん…」と声に出しながら、なぞり書きをしたり、空書きをしたりしながらしっかり覚えていました。 体育の授業では、スポーツテスト週間ということもあり、運動場で2年生が50m走、3年生がソフトボール投げ、4年生は体育館で上体おこしと反復横跳びを、それぞれ一生懸命頑張っていました。 5年生は、教室で「防火ポスター」を作製していました。 6年生は、英語の授業で「マイク先生に自己紹介をしよう!」ということで、英語を声に出して自己紹介の練習をしていました。 一人の女の子の自己紹介プリントには…、 My name is 〇〇 〇〇. Nice to meet you. I’m from Osaka. I am good at play the piano. I can swim. I like banana. I don’t like onion. Thank you. と、しっかりした英語が書かれていました。 これだけでも感心していましたが、この時間の目標は、この内容を覚えて、別室にいるマイク先生にお話して伝えるという時間でした。 緊張しながらも、しっかりと英語で自己紹介する姿に感心させられました。 マイク先生の英語活動の授業では、いつも子どもたちが楽しくいきいきと学ぶ姿が見られます。 他の授業でも、手を挙げてはりきって頑張る姿がたくさん見られました。 併せてご覧ください。 今日は気持ちが良いお天気でした! 【5月10日】
今日は、今年度初めての「児童朝会」がありました。
8:25に集合がかかり、1年生〜6年生までの全児童が運動場にそろいました。 雲一つない青空だったので、子どもたちに空を見上げてもらいました。 気持ちのいい一週間がスタートしました。 私から子どもたちには、「気持ちの良いお天気」とあわせて「気持ちの良い朝の挨拶ができたらいいですね。」というお話をしました。 また、「緊急事態宣言」が延長されていますので、改めて「マスクをしっかり着けましょう」ということと、「マスクをとって過ごす場面(体育、給食、休み時間など)では、できるだけおしゃべりをしないように気を付けましょう。」というお話をしました。 代議員の児童からは、「緑の羽根の募金」のお知らせがありました。 明日11日(火)〜13日(木)までの3日間、代議員の児童が登校時に募金箱を持って北玄関と南門に立っています。 皆さんからの募金で、お花や緑を増やすことができますので、できる範囲で協力してあげてください。 さて、4月28日に1・2年生の「学校探検」がありました。 何組かの1・2年生のペアは「校長室」の中に入って探検できましたが、そのとき入れなかった子もたくさんいたので、今日改めて1年3組全員で校長室を訪問してくれました。 みんな礼儀正しく「失礼します」と言って校長室の中を見回していました。 あまりの可愛い姿に思わず、、記念撮影「カシャ!」 子どもたちはお休み明け、少ししんどそうに登校している子もいましたが、授業が始まれば、どの子も元気に活動していました。 各学年の授業の様子も併せてご覧ください。 今週も元気な「北小っ子」の姿をたくさん見つけたいと思います。 「緊急事態宣言」が延長されます 【5月7日】
現在発令されている「緊急事態宣言」は、5月31日まで延長されることが正式に決まったようです。
この決定により、5月12日以降に予定しておりました学習活動や行事等についても、延期や中止にせざるを得ないものが出てくるかと思います。 何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 さて、昨日お伝えしました通り、本日より14日(金)までの1週間は「スポーツテスト週間」となります。 早速、今日4年生〜6年生がスポーツテストを実施していました。 4年生は体育館で柔軟性を測る長座体前屈を、5年生は運動場で50m走とソフトボール投げを、6年生は5時間目に小雨が降る中、ソフトボール投げの測定を行っていました。 子どもたちのソフトボール投げの様子を見ていると、なかなか遠くに投げることができず、かなり苦戦しているようでした。 5年生がスポーツテストをしている横で、1年生はアサガオの種植えの準備をしていました。 まずは自分の植木鉢に土を入れるところからスタートです。 みんなで仲良く、先生からもらった土を上手にこぼさず植木鉢に入れることができました。 次は図工の授業でした。切り貼りした「動物園」が、とても可愛く仕上がっていたので、思わずカメラを向けてしまいました。 また、1年生の給食の準備を久しぶりに見に行きましたが、給食当番さんも給食をもらいに行く人も、驚くほど静かにしっかり準備ができていて感心しました。 「1年生すごい!!」 さらに、5時間目は「アマビエ」の絵かき歌に合わせて、オリジナルのアマビエを描き、自分の好きな色をぬってきれいに仕上げていました。 絵かき歌のプリントには「えきびょうがはやったら、アマビエをかいて、ひとにみせるのだ!」と書かれていました。(笑) 早く「コロナウイルス感染症」が収束しますように! 3年生の図工でも、「くじゃく」をイメージした素敵な作品を作っていましたので、併せてご覧ください。 子どもたちの声が学校に戻ってきました! 【5月6日】
ゴールデンウイークが終わり、今日久しぶりに元気な「北小っ子」の声が学校に響いていました。
やはり学校は、子どもたちがいてこその場所だということを改めて感じる一日でした。 さて、今日子どもたちは、いつもより早く下校したと思います。 本日6日と来週の10日(月)・11日(火)は特別時程を組んで、ご自宅及び通学路を確認させていただく日として設定しております。 各担任がご自宅を訪れますが、インターフォンを押さずに郵便受けに「訪問カード」を投函させていただきますので、ご確認ください。 3日間のいずれかの日に行かせていただきますので、よろしくお願いいたします。 校区で担任を見かけた際には、お声をかけていただけましたら有難いです。 担任もきっと喜ぶと思います。 さて、今日の子どもたちの様子ですが、明日7日(金)から来週の1週間はスポーツテスト週間です。 今日は、5年生が6時間目の学年体育で、50m走や立ち幅跳び、ソフトボール投げの練習に取り組んでいました。 3年生は、今社会の授業で地図の学習をしています。 今日はiPad上でGoogle Earthを使って、学校から自宅までの道のりをたどっていました。どの子も上手に操作できていて感心させられました。同時に、しっかり自分の家までたどり着くことができていて驚かされました。 4年生は、気温の変わり方を表した2つの折れ線グラフを比較しながら、班ごとに気付いたことをもとにして問題を作り、クイズラリーをして楽しんでいました。 2年生は、音楽で「かくれんぼ」の歌を机の下にかくれながら歌っていました。その姿が可愛らしく、思わず笑顔になってしまいました。 1年生の教室では、担任の先生が帰りの会で電子黒板を使って読み聞かせをしていました。真剣なまなざしで聞いている子どもたちの姿がとても印象的でした。 最後に、「こどもの日」は昨日でしたが、今日の給食に「かしわもち」が出ました。どの学年の子も、おしゃべりはできませんが美味しそうに食べていました。 明日もまた、子どもたちのどんな表情が見られるのか楽しみです。 |
|