1年生体育
〇1年生の体育。1,2組が合同で行うことや別々で行うことがあります。
今日は1組さんは体育館でマット運動。斜めに傾斜をつけたマットも使いながら、自分の体を回していました。2組さんは運動場で50mを走りました。暑い中、しっかりと走り切りました。 〇高学年はシャトルランに挑戦しています。最後まで走り続けている人に、自然に「がんばれ」の声援がかけられたり、拍手が起こったりして、とてもいい雰囲気を感じました。 2年生トマトの植え付け
2年生が一人一鉢、トマトの苗の植え付けを行いました。
1年生の時にチューリップを植えていた植木鉢に、校務員さんが準備してくれた土を入れました。そしてていねいに苗の植え付け。その後の支柱の設置も含め、校務員さんに教えてもらいました。 おいしいトマトができるのが楽しみです。 晴れの日
昨日の雨があがり、お日様の明るい一日となりました。
休み時間はいつもより多くの子どもたちが走り回っていました。体育の時間、3年生はソフトボール投げや幅跳びの練習を頑張っていました。 2年生「まちたんけん」
12日(水)2年生が「まちたんけん」に出かけました。風が強い中でしたが、きちんと並ぶながら、五月丘のいろいろな場所や人に出会いました。自分が普段行かない公園を巡ったり、神社や古墳も訪れました。
今回のたんけんをもとに、わが町のことをさらにまとめていきます。。 4年生ろうそく作り
家庭から持ち寄った廃油を使い、ろうそく作りを行いました。一人ひとりが小瓶に廃油を流しいれ、”魔法の薬“を入れてかき混ぜ、色をつけます。長さを調節しておいた芯を入れて完成です。これからも「いけだエコスタッフ」のみなさんと協力しながら、総合的な学習を進めていきます。
1年生「学校たんけん」
〇入学から1か月がたち、少しずつ学校に慣れ始めた1年生。通常の時間割通りの学校生活を送り出しています。
今日は、グループで学校の「たんけん」に出かけました。保健室、校長室、職員室、理科室…11か所の教室をさがし、そこにあるシールをゲットします。校舎の端にある一年教室から、反対側の多目的室を探すのが一番難しかったようです。 〇1時間目が始まる前の朝の会。各教室で集中して朝学習をしている姿を見かけます。漢字や計算ドリル、タイピングの練習を含めたタブレットを使っての学習…。高学年になるほど、静かに集中している姿が見られます。さすが!高学年! 〇緊急事態宣言の延長により、22日(土)に予定していた授業参観および学級懇談会、修学旅行保護者説明会、水着販売は中止となりました。 修学旅行については後日詳しい資料を配布します。質問を個別にお受けします。 水着販売および水泳学習の実施については、後日お知らせさせていただきます。 音楽の授業で2年生の算数は、たし算のひっ算です。たし算にはどんなきまりがあるのか、見つけることに挑戦していました。生活科では「校区たんけん」に出かけます。校区の中で自分たちの知っていることを地図に記録しています。「たんけん」に行くにあたって、気を付けないといけないことは何か、みんなで考えました。 3年生校区たんけん
曇り空の中、3年生が五月丘小学校の校区を歩いて「たんけん」しました。
池田中学校や渋谷中学校などのそばを通り、校区全体を歩き、たくさんの新しい発見をしました。学校から持ってきたタブレットで写真も撮りました。 今回の校区たんけんをもとに、さらに地域学習を進めます。 1年生「こいのぼり」作り
連休が終わり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
5月こどもの日といえば、「こいのぼり」。1年生は好きな色の折り紙を選び、うまくはさみを使いながらうろこ作り。オリジナルのこいのぼりを仕上げていきました。 給食の今日のメニューは「端午の節句献立」。たけのこの入った「わかたけ汁」と、デザートの「かしわもち」楽しみました。 |
|