☆☆☆☆池田中学校の最近の様子です☆☆☆☆

大雨に伴う警戒等について(5月26日)

 大阪府では、27日未明から夕方にかけて、激しい雨が降るおそれがあります。

 つきましては、今後の大雨情報にご注意いただき、警報等発令時の対応にご留意いただきますようお願いします。


画像1

給食タイム(5月26日)

 献立は、食パン、ミートボールのトマト煮、(ささみフライ)、キャベツとコーンサラダ、みかんジャム、牛乳

 今日の放送は、「ジャム」についてのお話です。

 ジャムは鮮やかな色や、素材の風味があり、パンをおいしく食べるためには欠かせない食べ物です。

 いちご、りんご、みかんなどの果物だけでなく、トマトやにんじんなどの野菜のジャムもあります。

 ジャムは、果物や野菜に砂糖を加えて、煮詰めて作ります。果物に含まれるペクチンに、酸や糖が作用して、ジャム特有のとろみがつきます。

 ジャムは砂糖を多く使うことで、腐りにくくなり、保存食としても用いられています。

 季節に合った旬の果物や野菜で、手作りのジャムをつくってみるのも楽しいですよ。


※ 本日は、「ささみフライ」に付着物があったとのことで、学校に届きませんでした。
給食センターから保護者様あてのお詫びの文章が届きましたので、本日、配付いたします。
 
 毎週同じことを申しておりますが、水曜日は校内会議が続く曜日ですので、生徒の様子が掲載できないことをご了承願います。

画像1
画像2

5月26日 水曜日

<学校行事>
 通常授業(6時間目 総合的な学習)
 教育実習3日目

 今日の天気は 曇のち晴れ
 最高気温 24度
 最低気温 15度
 降水確率  0%

今日も紫外線は強いようです

画像1

給食タイム その2(5月25日)

 今日は、「あじのごま生姜焼き」が大量に残るのでは…との懸念をもちながら、1年生の教室を回りました。

 …が、意外によく食べていました。2切れもおかわりした男子がいました。その子は牛乳もたくさん飲むようです。きっと大きく成長しますね。

 食缶におかずを返す人がいれば、それをすくい上げる人もいて、おもしろいです。ある女子が「校長先生が見てたら、返しにくいわ〜」と笑っていました。

 おかずを返す…といっても、苦手だから全てを返す…のではなく、給食当番が入れてくれた量が少し多かったことを理由に返している人がほとんどのようです。

 さすがに「ごちそうさま」のときは、それぞれの机上の食器は、からっぽになっています。


画像1
画像2
画像3

給食タイム その1(5月25日)

 献立は、ごはん、厚揚げの煮物、あじのごま生姜焼き、竹輪とピーマンの炒め物、野菜ふりかけ、牛乳

 今日の放送は、「鯵(アジ)」についてのお話です。

 味がよいから、その名前がついたとも言われるアジですが、味がよいだけでなく、栄養もたくさんあります。

 アジには筋肉や内臓など、体をつくるたんぱく質が多く含まれています。また、アジの脂には、脳を活性化させるDHA(ドコサヘキサエン酸)や、コレステロールを下げるEPA(エイコサペンタエン酸)など、体にとってよい働きがあります。

 今日はアジのごましょうが焼きです。甘辛い味つけと、ごまの香りでごはんが進む味付けとなっています。アジには骨があるかもしれないので、よく見て、よく噛んで、気をつけていただきましょう。


画像1
画像2

道徳の授業(5月25日)

 1年6組にお邪魔しました。

 道徳の授業は、必ずしも担任がすべきものではありませんので、本校では、学習の時期や内容によって、学年担任や他のクラス担任が授業を担当します。今日の授業者は5組の担任でした。生徒にとっても新鮮だと思います。

 教材は、「挨拶しますか、しませんか」です。

 挨拶についての3人の文章を読み、それぞれについて考えました。

・出張先で知らない人から挨拶をされて、心に変化が起こる男性・・・
・山で団体と挨拶をすることに骨が折れるという初心者ハイカーの女性・・・
・危機管理の面で挨拶が禁止されているマンションに住む男性・・・

 先生からの質問に対して、3人の気持ちになって考え、隣の人と意見交流をしました。

「同じマンションの知らない人にも挨拶をしますか?」という問いに、うなずく人が多くて安心しました。

 1校時(50分)の参観を通して、道徳は、自分の思いを話せるとともに、他の人のいろんな思い、考え方を知ることができる貴重な時間であることを、あらためて認識しました。

 池中生は、校内で出会うと「こんにちは」と挨拶を返してくれます。とても気持ちが良いです。この学習を通して、その輪がさらに広がってくれることを願います。

画像1
画像2
画像3

5月25日 火曜日

<学校行事>
 通常授業(1時間目 道徳)
 教育実習2日目

 今日の天気は 晴れ
 最高気温 26度
 最低気温 17度
 降水確率  0%

 紫外線がきわめてきつくなるようです。
 明後日は大雨になるようです。

 今日は、「池中だより 第7号」
     「生徒指導通信 第3号」を発行します。
画像1

生徒会議会・各種委員会(5月24日)

 今日は、代議員と風紀委員以外の委員会が、2年1・2・3・5組の教室に分散し、午後4時から活動しました。

《体育委員会》写真1枚目

 体育委員としての心得を確認し、これまでの活動について反省しました。
 体育の授業でのクラスの様子の良い点や改善点について考えました。
 プリントには、「やるか、やらないかではなく、やるか、やるか!」と、体育系の言葉がありました。

《保健委員会》写真2枚目上

 1年以上にわたるコロナの流行で、自分たちにどんな影響があったのかを考えました。
また、どのようなことを調べ、どのようなことを伝えてみたいかも考えました。

《図書委員会》写真2枚目下
 今まで以上に図書活動を活性化するための提案が出されました。
 「学年ごとにオススメの本を置いていく。本の紹介カードをつくって展示する。」
 実現に向けてどのように動いていくのか、考えていきましょう。

《美化委員会》写真3枚目
 それぞれのクラスにある清掃道具の一覧をもちより、過不足が無いかを確認しました。
 教室内の空気を循環させる、サーキュレーターの清掃を行いました。

《学年連絡会》
 各学年の学級委員の集まりです。今回は、訪問できませんでした。


画像1
画像2
画像3

給食タイム その2(5月24日)

 今日は、3年生の配膳の様子を見に行きました。

 やはり、3年1組と6組の「いただきます」が早いです!

画像1
画像2

給食タイム その1(5月24日)

 献立は、ごはん、キャベツのみそ汁、豚肉の塩昆布炒め、いんげんのごまあえ、ミニフィッシュ、牛乳

 今日の放送は、「和食」についてのお話です。

 今日は和食の献立です。和食とは、日本の自然や歴史から生まれ、昔から受け継がれてきた食文化のことです。

 日本は海や山などの豊かな自然に恵まれていて、季節ごとに新鮮な食材がたくさんとれます。

 ごはん、汁物、おかずを組み合わせた、一汁三菜を基本とする日本の食事スタイルは、理想的な栄養バランスと言われています。

 平成25年にユネスコ無形文化遺産に登録されたように、和食は日本が世界に誇る食文化です。身近にある和食のよさを味わいながら、いつまでも受け継いでいきたいですね。


画像1
画像2

授業参観(5月24日)

 3時間目、3年生の授業を見て回りました。

 少し雨が降り出し、湿度があがってきましたが、課題に集中している人が多く、全体的によく頑張っている印象です。

 英語の授業では、「現在完了形の完了用法」の学習でした。

 3年生ともなれば、内容が難しくなってきていることを実感しました。



画像1
画像2

教育実習スタート(5月24日)

 今日から教育実習生(3人)が来てくれました。

 6月11日までの3週間という短い期間ですが、母校でたくさんのことを学んでほしいと思います。

 各クラス、朝のホームルームで、電子黒板を使った実習生の自己紹介を見ました。

 担任からは「このクラスにも授業で来るかもしれません。皆さんは、実習の先生にどんどん話しかけてくださいね。」と、話していました。


画像1

朝の校内探検(5月24日)

 おはようございます。今朝は曇天ですが、ツツジがキレイに咲いています。

 ダンゴムシを救出していた1年生男子と久しぶりに校内探検をしました。

 校舎(1号館)の出入口横に1枚の黒い金属板が掲示されています。

 そこには、次のように書かれています。

 この校舎はお栄男国際空港の航空機騒音を防止するため、公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関する法律に基づいて、運輸省より補助金の交付を受けて完成したものである。 昭和46年3月 池田市


 「これを読んだことある?」
 「1回だけ読んだことがあります。」

 一人の男子に読み上げてもらいました。
 「意味がわかりません・・・」とのことでしたので、説明をしました。

 「ということは、この校舎は、何年前に鉄筋コンクリート化したのでしょうか?」
 「50年前です」(西暦に置き換えて1971年)
 「同じ頃、大阪で大きなイベントがありましたが、何でしょうか?」
 「万博です!」
 なかなかの博学ぶりに、感嘆しました。
 
 そこここに施設の老朽化が垣間見えます。これからも丁寧に扱っていきましょう。


画像1
画像2

給食タイム その2(5月21日)

 お昼になって、雨があがりました。先ほど、教育委員会が施設の確認に来てくれました。

 さて、給食ですが、今日も2年生の教室にお邪魔しました。

 「いか天ぷらのチリソースがけ」が人気でした。食べやすく、食べ慣れているオカズを好む人が多いように思います。

 今年度から給食当番は、エプロンを着用するようになったので、清潔感が増しました。

画像1
画像2
画像3

給食タイム その1(5月21日)

 献立は、ごはん、中華スープ、いか天ぷらのチリソースがけ、ひじき入りサラダ、牛乳

 今日の放送は、「中華スープ」についてのお話です。

 今日の中華スープには何種類の食べ物が入っているでしょうか?よく見て数えてみてくださいね。

 鶏肉の細切り、玉ねぎ、緑豆もやし、にんじん、干ししいたけ、チンゲンサイ、緑豆春雨。全部で7種類の食べ物が入っていて、とても具だくさんです。

 汁物のよいところは、いろいろな食べ物を一緒に食べられることです。肉や野菜などの材料から、うまみがスープに溶け込んでいるので、スープもおいしいです。

 また、今日の中華スープは、どの材料も細い形をしています。見た目も楽しみながら、味わって食べてくださいね。


画像1

躍動感!(5月21日)

 1時間目、2年1・2組の体育を参観しました。

 梅雨に入ったこともあって、体育はおもに体育館で行われます。前回(5月17日)の2年5・6組と同じく、「スポーツ鬼ごっこ」です。

 相手チームとかけひきをし、間をすり抜け、相手の宝(コーン)に接触すると勝ちになります。朝一番の授業でしたが、よく体が動いていました。

 いつもスマホで写真を撮っていますが、速い動きについていけない分、流れるような動きが写り、躍動感を感じることができると思います。

 勢いあまって、転んでしまう人も続出していましたが、ケガなく終了しました。体を動かすことを楽しんでいる表情がたくさん見られました。


画像1
画像2
画像3

夏服の受け取り(5月21日)

 昨夜は、本当によく降りました・・・。

 池中の校舎者古いので、少し雨漏りが生じています。午後から教育委員会が来てくれることになっています。

 今朝、雨のため、場所を被服室に変更し、夏服の受け取りを行いました。

 陽射しが弱いことから、今日も冬服で登校してきている人がいました。しばらく、うっとうし日が続きますね。

画像1
画像2

給食タイム その2(5月20日)

 二日ぶりの給食です。2年生の教室にお邪魔しました。

 やはりコロッケは、人気がありますね。・・・もやしの炒め物は、ご覧の通りです。

 教室の後ろにいた数人の生徒に聞いてみました。

「昨日は、中間テストで水曜日恒例のパン給食が無かったけれど、パン給食は好き?」

 男子の意見は「いらない」、女子の意見は「ほしい」が主流でした。

 また、コッペパンが好きだという女子は、パンを開いて、おかずをつめて食べる仕草を笑顔でしてくれました。

 来週水曜日は、コッペパンではなく、食パンです。


画像1
画像2

給食タイム その1(5月20日)

 献立は、ごはん、豚汁、ポークコロッケ、もやしの炒め物、黒糖そら豆、牛乳

 今日の放送は、「豚汁」についてのお話です。

 豚肉の入ったみそ汁のことを、みなさんは何と言いますか?「とんじる」と「ぶたじる」どちらも間違いではないですが、関西では、「とんじる」という人が多いようです。

 広辞苑という分厚い辞書で調べると、「ぶたじる」には、「豚肉に野菜などを加えてみそ仕立てにした汁物」とあります。また、「とんじる」には「ぶたじるのこと」と書かれています。
 同じ料理でも、地域によって読み方が異なるのはおもしろいですね。肉や野菜などの具がたくさん入っているので、栄養たっぷりでおいしいですよ。

※ 2年生女子の机上を撮影させてもらいました。パンダのランチョンマットが可愛いですね。

  隣の男子のランチョンマットは、小学校1年生の時におばあちゃんが作ってくれたものだそうです。ずっと使い続けていて偉いね!おばあちゃんの愛を感じます。(写真はありません)


画像1
画像2

テスト答案返却(5月20日)

 初めての体験なので、1年生の様子を見に行きました。

 最初の15分間は、教科担任から以下の注意がありました。

(1)机の上に出してよいものは、問題用紙、赤ペン・赤鉛筆。それ以外のものは、机の中にしまうこと。

(2)採点について、赤ペンでつけたものは「知識・理解」を問う問題、青ペンでつけたのは「思考・判断・表現」を問う問題。

 その後、一人ひとりが前に出て、答案を返却されました。にこやかに戻ってきた男子は満点でした。周りの人たちが小さく拍手をしていました。

 「頑張ったね。素晴らしい!」と声をかけると「ありがとうございます!」と、白い歯が見えました。



画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 短縮授業
5/27 3年生全国学力・学習状況調査
5/28 5時間授業、二次検尿(予備日)
6/1 通常授業