2年生「思い出して書こう」
2年生では国語の時間「思い出して書こう」と作文作りを行いました。教科書の後ろに載っている、くわしくわかるように書くための「ことばのたからばこ」をみんなで確認しました。昨日の「春見つけ」の様子を書くため、昨日記録した写真を自分のタブレットで確認しながら、順番に書きすすめていきました。
音楽の時間は合唱や鍵盤ハーモニカの演奏は控えています。さまざまな打楽器を経験したり、いろいろな国の音楽や踊りを鑑賞したりしました。 4年生は体育館いっぱいを使い、体全体を使ったいろいろな動きを楽しみました。 1年生の一日
給食が始まるまでは、1年生は3時間授業です。
今日は、「発育測定」がありました。ほかの学年と同じように、距離をとって静かに順番を待ちます。 英語活動の時間も始まっています。あいさつの方法などを練習し、歌やフォニックスなども。音楽がかかると、自然に体が動き出すところがすてきです。英語活動のベースは「オープンマインド」です。 帰りは家の方向に分かれての集団下校が続いています。見守り隊の方々が毎日ついて歩いてくださることには、本当に感謝です!金曜日からは給食が始まります。早い下校は明日が最後です。 ●毎月第3水曜日は、「廃油回収(天ぷら油回収)」を行っています。玄関に箱を置いています。ぜひ、ご家庭の廃油をお持ちください。 今日から家庭訪問
今日から家庭訪問が始まりました。
今回は感染防止対策のため、家の場所を担任が確認することを目的とします。対面での会話は控えさせていただきます。ご協力、よろしくお願いします。 6年生の図工では、形をうまく組み合わせてのデザイン作品作りです。出来上がったデザインに、色の濃さなどを工夫しながら色付けをしました。 4年生ではタブレットを使って、ローマ字入力の練習中です。 読書のすすめ理科の時間には、4年生は外に出て気温の変化を計っています。3年生はタブレットをもって校庭を歩き、春さがしをしました。調べた「春」をタブレットでさらにくわしく調べています。 体育の時間には、運動場いっぱいに走り回って、体を動かしています。 2週目が終わりました
今週から給食が始まり、新学期が軌道に乗ってきた一週間でした。
1年生では「ひらがな」の学習が始まっています。シンプルな字ほど、形がとりにくいものです。マスを4つに分け、どの部屋から書き始め、どの部屋を通って…。担任の先生がていねいに指導しています。 自己紹介カードを書いている学年も。4年生では自分の名前を頭文字にして、自己紹介の文を考え、仕上げていました。 6年生は国語、算数…とどんどん授業が進んでいきます。自分の考えをしっかりと伝え合うことが大切です。 発育測定各クラスの集合写真を撮りました。新しい仲間と先生との記念の一枚です。 感染の広がりが増え、心配が多くなっています。学校生活においても、手洗いやマスクの着用など、基本的なことに気を付けています。感染リスクの高い活動を避けるため、音楽の時間には合唱やリコーダーの練習は控え、打楽器の演奏やリズムの学習など、今できることを工夫して指導しています。密集する運動や行事、作業などもできる限り控え、活動しています。 ●毎日の健康観察(検温)への協力、ありがとうございます。アプリを利用しての連絡に、可能な限りご協力お願いします。 1年生「すきなこと」紹介
朝、校門で子どもたちから「おはようございます」の元気な声が聞こえてきます。子どもたちから元気をもらうひと時です。
各学年で英語(活動)が始まっています。池田市では1年生から6年生まで、英語の先生とALTのマイク先生から、英語(活動)の時間に教えてもらいます。歌を歌ったり、新しいALTのマイク先生に関するクイズに答えたりし、盛り上がりました。 1年生は「自分の好きなこと」「好きな食べ物」を一人ひとり書きました。みんなで交流しました。自分と同じ「すきなこと」がある友だちにも気づきました。 給食開始
2年生からの給食が始まりました。
各学級で給食当番を決め、配膳の方法を確認しました。手洗い、消毒をし、ビニル手袋を使っての配膳です。配膳を待っている子どもたちは、読書をしたりしながら、静かに座っていました。 「いただきます」現状では仕方のないことですが、全員が前を向き、静かに食べている様子を見ると、子どもたちはこの制約されている生活の中でがんばっているなあと感じます。 離退任式
晴天の運動場で、離退任式を行いました。水野元校長先生をはじめ、離退任された教職員の方々から、子どもたちへ心のこもったメッセージをもらえました。子どもたちの反応もすてきでした。
この時期、出会いと別れが多いですが、学校においてこのような機会を大切していきたいと考えています。PTAの方々も駆けつけていただき、心のこもった言葉をもらえました。 離退任された方々の新しい場所でのご活躍を願っています! 1学期2日目
昨日の始業式後の学級指導は、教科書をはじめ多くのプリント等の配布に時間がかかりました。
今日は、各学級で、学級の仕事(係活動など)を話し合ったり、学校を去られた先生方にお手紙を書いたりする様子が多くみられました。1年生は、学校生活に慣れるため、トイレの使い方や手洗いの方法なども勉強しました。 短い休み時間でしたが、休憩時間の始まりのチャイムが鳴ると、多くの子どもたちが外に飛び出し走り回っていました。子どもたちの元気な姿を見るとホッとします! 1年生の下校も始まりました。4つのチームに分かれ、地域のボランティアである「見守り隊」の方々と先生で下校しました。「見守り隊」の方々には一年間お世話になります。ありがたい限りです。 令和3(2021)年度入学式・始業式
五月丘小学校の入学式を実施し、55名の新入生を迎えました。今年度の入学式は、新一年生、保護者、教職員のみの参列となりましたが、6年生からのビデオメッセージもあり、あたたかい雰囲気での式となりました。
式後の学級指導は感染防止対策のため、保護者の方々には体育館に残ってもらうことになりました。が、教室と体育館をビデオシステムでつなぎ、教室で担任の先生から名前を呼ばれ返事をする様子などを、保護者の方々に体育館で見てもらうことになりました。 始業式は、感染防止対策のため、運動場で実施しました。今日の新しい担任の先生との出会いを大切にしてほしいです。 |
|