5年生算数 2年生夏休みの作品 ほそごう学園訓練と接続テスト
今日は一日雨が降ったり止んだりの一日でした。
今日の5年生の算数の問題は、いろいろな形の8枚の四角形は、すきまなく敷き詰められるでしょうか。また、なぜそうなるのでしょうです。子どもたちは四角形を動かしながら、確かめていました。そして、競って自分の考えを発表していました。 2年生の教室の後ろには、夏休みの作品が所狭しと掲示されていました。どの作品も時間をかけておうちのかたといっしょに取り組んでいただいたことが伝わってきます。クラスで作品発表会をしていきます。 午後は、9月1日の防災の日受けて、ほそごう学園500人訓練をおこないました。放課後は2年生のZOOM接続テストとAS ENGLISH がありました。保護者のみなさまにご協力いただき、スムーズにつながりました。ありがとうございました。(副校長 能塚三代子) (9月3日午後4時45分更新)避難訓練と二年生zoom接続
本日は雨の一日になりました。
大阪府の880万人訓練の実施に合わせて、校内で訓練を実施しました。13時30分、学校は掃除の時間でしたが、放送を入れて、地震の揺れが来たことを想定し、その場で自分の身を守る行動をとりました。教室なら机の下に潜り、頭を守る行動をしますが、廊下や階段など、いろいろな場所にいる時の訓練となりました。実際の地震は時間を選ばず発生しますので、こんな場合はどうしたらいいのか?を考えながら、行動することが必要ですよね。 下の写真は、二年生で家庭と学校をzoomで接続するテストを放課後にやりました。担任の先生から出される課題に、皆真剣に取り組みました。ご家庭のご協力、ありがとうございました。ちなみに、三年生は来週の水曜日に接続テストを行います。 (校長 荒河隆文) 7年生ダンスの練習 8年生国語 学習園の様子
今日は朝から雨が降ったり止んだりの涼しく感じられる日でした。
体育大会に向けて練習が始まっています。7年生のダンスの練習は、間隔を開けて、少しずつ振り付けを覚えながら、踊っていました。リズミカルな曲に合わせて体を動かしていると、自然と笑顔になります。 8年生の国語では、ビブリオバトルをしていました。1人一冊、おすすめの本を3分で紹介します。聞いている生徒は、内容や発表の仕方などを評価をします。なかなかの力説が続き、本が読みたくなりました。 学習園では、3年生が育てているマリーゴールドやホウセンカが元気に咲いています。(副校長 能塚三代子) (9月2日午後3時更新)本日の様子です
昨日のzoom接続テストについては、大きなトラブルも無く終えることができました。ご家庭のご協力、ありがとうございました。今後は、zoomの活用について、さらに推進してまいります。明日は二年生で接続、三年生でWi-Fi接続等、順次進めてまいりますので、引き続きよろしくお願いします。
9年生は大阪府チャレンジテストを実施しています。英語のリスニングテストの最中でしたのでの、廊下から教室内を撮影しました。9年生は毎月テストがあり、大変ですが、悔いの残らぬよう、しっかり取り組んでください。 今日は一日雨や曇りの天気になりそうです。 (校長 荒河隆文) (9月1日午後5時15分更新)家庭と学校のzoom接続テストを実施しました
本日は午後から、学校と家庭をzoomにより接続し、相互でやり取りするテストを実施しました。学校で事前に練習をして本番を迎えましたが、ほとんどの皆さんが入室できたのではないでしょうか。改めて、ありがとうございました。今回の接続テストで、うまくいかなかったご家庭とは、改善できるよう、個別に対応していきます。学校でも様々な課題が見えました。テストで初めて分かることもありましたので、しっかり学校でも課題解決に取り組んでまいります。
各クラスの様子を見ていますと、いろいろ個性があり、興味深く見ていました。学校では見せない表情やら発言やら、また違った子どもの一面も垣間見ることができました。 明日それぞれのクラスでは、今回の取り組みについて整理し、次回の運用に備えてまいります。また、やむなく長期の欠席をされる場合は、タブレットを活用した個別対応も順次進めてまいりますので、担任にご相談ください。 本日は児童生徒のみなさん、保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。 (校長 荒河隆文) 6年生英語.算数 7年生理科
今日は日差しも和らぎ、昨日までに比べると涼しく感じます。午前中の授業の様子です。
6年生英語 夏休みの出来事を尋ね合おう 音楽とアニメーションを見ながら、早いリズムで夏休みの出来事を尋ねたり、答えたりしていました。フレーズはリズムで覚えると楽しく覚えられます。 6年生算数 合同な三角形をかこう 自分の描いた三角形が正しく描けたかを確かめるために、iPad上で、ふたつの三角形を透明度を上げて重ねてみました。ぴったり重なった!この感動が大切です。 7年生理科 酸素を発生させて、性質を調べよう。 20人のクラスを2分割して、同時に同じ実験をしました。二酸化マンガンと過酸化水素水で、発生する気体を水上置換法で集めます。2つ並んだ理科室、経験豊富な理科教員も複数いるほそごう学園ならではできるクラス分割での実験です。(副校長 能塚三代子) (9月1日午後1時半更新)午前中の様子です
本日より9月になりました。
朝から雲があるせいか、幾分か過ごしやすい気候です。午前中の校内を回った時の様子を写真に収めました。後期課程の理科の実験は、クラスを二つに分けて、2教室に分かれて行いました。どうしても対面や密になりがちなので、感染リスクを下げるための対応です。実験の映像を見せるや教師がやる実験を見せる等、やり方はありますが、やはり実験は自分の手でやらないと力がつきません。感染対策をしっかり行う中で、工夫して取り組んでまいります。 (校長 荒河隆文) |
|