暑さ寒さも彼岸まで。ようやく過ごしやすくなってきました。
TOP

8月31日 児童・生徒交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しぶたに学園の四つの小・中学校では、定期的に児童・生徒の交流会を行っています。
 いつもは渋谷中学校に秦野小・五月丘小・緑丘小の児童代表が来校して、渋中生徒会のメンバーと交流を行っていましたが、今回はリモート開催となり、各校がZOOMでつながって意見を交流しました。
 今回のテーマは、しぶたに学園で取り組んでいる「あいさつ運動」について、どのようなあいさつの仕方が良いのか、具体的な例を発表し合って、望ましいあいさつについて考えを深めました。

8月31日 給食

 献立は、ごはん・筑前煮・さばのみそ煮・キャベツのおかか和え・牛乳 です。
 筑前煮は福岡県の郷土料理で、『がめ煮』とも言われます。博多の方言で、寄せ集めるという意味の『がめくりこむ』という言葉からきていると言われています。全国調査では、福岡市は鶏肉とごぼうの消費量が多いのは、『がめ煮』に使うことが影響していると言われるくらい、なじみのある郷土料理です。
 最初に具材を全て炒め、だし汁や調味料を入れて火が通るまで煮て作ります。野菜は季節によって異なりますが、お正月や結婚式などのお祝いの時にもよく作られます。地域によっては、具材の種類が必ず奇数になるようにするところもあるそうです。ちなみに今日の給食の筑前煮は、鶏肉、ごぼう、にんじん、たけのこ、れんこん、こんにゃく、干ししいたけ、さやいんげんの8種類です。具だくさんで野菜も多いので、栄養バランスのとれた料理です。
画像1 画像1

8月31日 リモート朝学活

 本日の登校時時刻はいつもと違っています。
 今朝は、昨日持ち帰ったタブレットを使って、家庭で朝の学活を行いました。
 教室には担任の先生だけしかいません。 画面越しに子どもたちの顔が映し出されていて声をかけたり返事を聞いたりしていました。
 大半の子どもたちはうまく機器を使っていたようですが、各家庭ではいかがだったのでしょうか。
 今後はいろいろな形で連絡や学習ができるように考えていかなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/17 体育大会3日目3年生の部(21日へ延期)