なにやらなにやら
3年生の運動会の団体演技・・・いつものダンスではなさそう・・・足を踏んで反閇のような動き・・・手を突き出し、睨むようなポーズ・・・片足で左右に飛び回る・・・???・・・いったいこれは・・・なにやらなにやら・・・
【はたしょう日誌】 2021-09-17 07:08 up!
運動会への決意
昨日、4年生は運動会への自分自身の決意について話し合いを行いました・・・運動会でどんなことをめざしたいか・・・そのためにはどのようなことをしたらいいか・・・そして、具体的に運動会までに何をするか・・・「おうちの人に自分のがんばっている姿をみてもらいたい」みてもらいたいと考えた子は「毎日、10分間走る」・・・ふむふむ・・・「おうちの人にわからないようにダンスの練習をする。」・・・??「どういうこと」??」・・・「お母さんやお父さんに本番でびっくりさせたい」・・・なるほど、そういうことか!!・・・おうちの人きっともきっとうれしいですね・・・みんな、それぞれワークシートに自分の決意をまとめていました・・・
【はたしょう日誌】 2021-09-16 07:05 up!
雨上がりの早朝
おはようございます・・・雨上がりの秦小の朝・・・静かです・・・もう1時間ちょいで賑やかな声が満載になりますが、今聞こえるのは小鳥のささやきと水槽の循環器の音だけ・・・あとは空気もとまったまま・・・静寂とはこのことか・・・だから、水槽の循環器の音が、自然の循環の象徴のようにささやかな音ながら、しっかりと聞こえてているのでしょう・・・さあ、はたのっこたちは今起きたとこかな・・・今日はどんなわくわくが学校であるのでしょう・・・楽しみですね・・・待ってま〜す・・・ちょろちょろの音や早朝小学校 早朝の余白うめたり雀の音 グランドの声待ちにけり玄米茶・・・お粗末3句でした・・・失礼しました
【はたしょう日誌】 2021-09-15 07:00 up!
クラブ活動
緊急事態宣言で、中学校の課外クラブはけっこう厳しい活動の制限があります・・・小学校の課内クラブも感染予防に留意しながら、昨日、2学期初の活動を行いました・・・みんなソーシャルディスタンスに気を付けて楽しく頑張りました・・・クラブで大切なことは自分で選んで活動するということです・・・幼い子供のころは、親や先生が道や囲いを作ってくれましたが、これからはだんだん自分で決めることが多くなってきます・・・そして、自分で高校や大学を選び、仕事を選んでいきます・・・その練習の一つがクラブ活動です・・・しかし、実は自分で自由に選べることって案外少ないのも事実です・・・小学校クラブも定員で第2希望に行くことだってあります・・・条件の中で折り合いをつけながら選んでいく・・・人生ってそうして切りひらいていくものですね・・・
【はたしょう日誌】 2021-09-14 07:18 up!
運動会練習
先週末、お知らせしたとおり、運動会を再度に日程変更しました・・・コロナ禍ですが、子供たちが楽しみにしている運動会を何とか保障したくて、申し訳なかったのですが、運動会開催可能日に再度日程変更した次第です・・・子供たちも運動会練習にエンジンが入ってきました・・・「先生、こうすんねんで」体育館で指先をピン、足をピッシ、見事なお手本を見せてくれました・・・
【はたしょう日誌】 2021-09-13 07:41 up!
6年生頑張っています
6年生は、各クラスで昨年も実施したビブリオバトルに挑戦しています・・・びっくりしたのが、ロイロノートを使ってのプレゼンの質が飛躍して高まっていたことです・・・大人顔負けです・・・写真、イラスト、アニメーションを駆使して作品を作り上げ、それを効果的に使って、お薦め本を紹介しました・・・しかし、注目すべきことは他にもあって、タブレットを使わなかった子、文字だけしか使わなかった子たちのプレゼンもその内容が優れていて、思わず図書館へ走りたくなるものでした・・・各クラスの予選を経て、後日、学年の決勝大会があります・・・乞うご期待・・・運動会練習も力が入ってきました・・・さまざまな制限がありますが、小学校最後の運動会・・・子供たちも先生たちも頑張っています・・・
【はたしょう日誌】 2021-09-10 07:16 up!
授業点描
2学期も3週目・・・みんな調子が出てきたようですね・・・2年の図工では靴の絵と虹画像とが合体・・・躍動感のある作品を作っています・・・3年の図工は龍に挑戦・・・ダイナミックな絵ができそうですね・・・4年の英語では、時刻の学習・・・身近な生活をテーマにして学んでいます・・・
【はたしょう日誌】 2021-09-09 07:11 up!
笑みたい&スターオブチャレンジ!!
朝、4年生の教室に行ってみると担任の先生からのメッセージ・・・笑みたい・・・あんか温かい感じが伝わってきます・・・6時間目、6年生のクラスでは密にならないようにしながらみんなで何かを作っていました・・・放課後、完成作を見に行ってみると・・・スターオブチャレンジ・・・挑戦の星!・・・クラスのキャッチフレーズ・・・いいですね・・・未来に向かっている感じ・・・給食は、みんな黙食を守って、しっかりやっています・・・
【はたしょう日誌】 2021-09-08 07:09 up!
HHAの長老たちじゃ
朝学校に来るとちょっと半袖では肌寒い感じです・・・日中はまだ30度を超える日々が続きそうですが、朝晩はすでに10月並みですね・・・今日は、ひさびさにHHAの水生生物たちに登場してもらいました・・・若手のお魚はすいすい泳いで気持ちよさそうな魚たち・・・亀の長老は「コロナはなくならないが、コロナと上手に生きていくことが大事じゃ」と語って、ゆったりお散歩・・・でっかいお魚は「今こそ、余裕をもって行動すること大事だと思いまする」と一言・・・感染予防には十分、十二分に気を付けながら、日々の生活を着実に、ゆったりと構えて、子供たちにいい時間といい経験を積ませていきたいですね・・・
【はたしょう日誌】 2021-09-08 07:09 up!
自由研究・作品展
池田市の理科展・課題展が開催されなくなったので、校内で自由研究・作品展をやることになり、昨日搬入日・・・理科の先生たちが展示準備・・・素敵な作品に感心することばかり・・・将来、秦小からノーベル賞受賞者が出kることを期待しています・・・昨日の給食は、白身魚と里芋と大根の煮物・・・和食中の和食・・・おいしかったです・・・
【はたしょう日誌】 2021-09-08 07:09 up!
ビブリオバトル
6年生の教室を見に行くと何やらみんなタブレットに真剣に何かを書き込んでいます・・・「これ何?」「ビブリオバトルのプレゼンです」・・・そういえば、6年の先生が「今年もビブリオバトルに取り組みます」って言っていましたね・・・ビブリオとはラテン語で書物を意味します・・・ビブリオバトルとは、書評合戦のこと・・・自分のお薦めの本をみんなに紹介して、その内容を競うもの・・・昨年も取り組みなかなかいいプレゼンをみんなやりました・・・どんな本を選ぶのか今年も楽しみです・・・
【はたしょう日誌】 2021-09-02 07:37 up!
しぶたに学園児童生徒交流会
昨日、しぶたに学園児童生徒交流会が開かれ、学園のあいさつ運動について話し合いがZOOMで行われました・・・渋中の風紀委員長の司会で、4校のそれぞれのあいさつ運動でめざす基準を交流しました・・・なによりよかったのはそれぞれ考えが少し違ったのですが、違う意見を戦わせ、議論になったことです・・・議論になるということは、この問題について考えているということです・・・考えることはとても大切な行為です・・・それも自分のことだけではなく学園全体のことを考える、つまり公(オオヤケ)の行為です・・・会が始まるまでに、秦小のメンバーにこんな話をしました・・・みんなはここに今集まって、学園全体のことを考えています・・・先日、市長選挙がありましたね・・・4人の候補者がおられました・・・だれがどんな主張をしているかよく聞いて考えて投票することがとても大切な大事な選挙でした・・・よく聞き、考え、そして、候補者を選ぶ・・・私たちは直接、池田市をよくする行政や政治に関わることはできません・・・だから、市長を選ぶ投票という行動はとっても貴重で大切です・・・だれを選ぶかは各人の考えで自由です・・・大切なのは、よく考えること、そして投票に行くことです・・・今回、大切な市長選挙に行った大人は、どれくらいだと思いますか?・・・残念なことに選挙に行ける大人の半分くらいでした・・・みんなは、何歳で投票できるか知っていますか?・・・そう、18歳。何年生かな?・・・高校3年生です・・・みんなは、18歳までによくものを考える経験を積んで、18歳になったら、絶対、投票にいく人になってほしいと思います・・・代表委員会のメンバーはこの話をよく聞いてくれました(なお、このことは、はたのっこ全員にどこかでおはなししたいしたいと思っています。将来、はたのっこから池田市長が生まれたら、こんな素敵なことはありません)・・・後の話し合いでもよく考え、よく発言しました・・・考えることの大切さを実感し、よく実践したいい時間でした・・・
【はたしょう日誌】 2021-09-01 07:54 up!