3時間目 英語B(4月13日)
英語には、教科担任が一人で授業を行う「英語A」と、教科担任とALT(英語指導助手)が一緒に授業と行う「英語B」があります。
3年1組の「英語B」を参観しました。 電子黒板には40近くの問題がありました。 ALTが生徒に問題を選択させると、「日本語を英語に訳す」、「文字を並べ替えて英単語をつくる」などの問題が出てきました。 生徒はグループに分かれ、渡された小さなホワイトボードに英語で回答します。正解であれば、ポイントがもらえるという仕組みでした。(ポイントは何かに還元されるのかな?) 「日本とニュージーランドは、どちらが小さいですか?」は、少し難しい問題でしたが、ほとんどの人が正解(ニュージーランドのほうが小さい)でしたね。 みんな、楽しく取り組んでいました。 2時間目 授業スタート(4月13日)
各教科の授業がスタートしました。
最初の時間なので、どの教科もオリエンテーションとして、授業を受ける上での注意点(持ちもの、人の邪魔をしない、私語禁止、見学をする場合…など)や成績の出し方など、教科担任から細かく説明がありました。 1年生 保健体育、2年生 国語、3年生 美術 の授業を参観しました。 (写真は、上から1年生、2年生、3年生の順です。) 1時間目 道徳の授業(4月13日)
1年生
作文「この一週間を振り返って」 入学して約1週間がたちました。思ったこと、考えたこと(学習面・部活面・人間関係などで、頑張りたいことや不安なことなど)を書いてみましょう。 2年生 高梨沙羅さんの「鳥のように空を飛びたい」という教材を用いて、アスリートのストイックな考え方や姿勢、また、自分が日常生活でこころがけていることなどを考えてみました。 3年生 「My profile」というプリントを使って、「好きな言葉」「自分を色にたとえると何色」など、たくさんの質問項目に頭をひねりながら回答していました。自分のことを見つめなおす機会になりましたね。 今回の取り組みは、次回の展開へと続いていきます。(写真は、上から1年生、2年生、3年生の順です。) 登校の様子(4月13日)
今日は、昨日と打って変わって、雨で肌寒く感じる朝です。傘をさして見通しが良くない状況での登校になりました。
学校周辺の道路には歩行者用の「路側帯(白いライン)」があります。その内側で歩くことが基本ですが、複数で登校してくる人が多いので、少しはみだしがちです。 今日も何度か、路側帯に入るよう注意を促しましたが、路側帯の真ん中にある電柱が邪魔をする場面もあります(写真)。 北からも南からも車の通行がありますので、それぞれに注意してください。30分以上かけて登校する人は、特に気を付けて登校してくださいね。 余談ですが、本来でしたら今日は、池田市内(ダイハツ本社から池田小学校グラウンドまで)を聖火ランナーが走る予定でした。コロナの影響で、万博で実施されることになりました。 学級活動(4月12日)
年度当初は、クラス目標をはじめ、いろんなことを決めていく時期です。3時間目の学級活動の時間、学級委員や係を決めるクラスが多かったです。
8つの委員を男女それぞれ1名ずつ選出しますが、ぐるっと教室を見て回ったところ、女子が積極的に立候補するクラスがあれば、沈黙を保つクラスもあり、それぞれのクラスの特徴が出て、面白かったです。学級の委員や係になった人は、責任をもって活躍してくれることを期待しています。 4時間目、2年生では、レクレーションを行いました。クイズ形式で話し合うことで、関係づくりをしていく時間だったと思います。 また、3年生は「3年生になって・・・」というプリントに、「新しいクラスになった今の気持ち」「新しいクラスでがんばっていきたいこと、挑戦したいこと」「担任に知っておいてもらいたいこと、相談したいこと」を書くとともに、どんな1年にしていきたいか、自分の決意をまとめる「決意作文」を真剣な表情で書いていました。 離任式(4月12日)
年度末の人事異動で10名の先生方が本校から離任されました。そのうち5名の先生に来ていただき「離任式」を行いました。
昨年は、臨時休業で実現できませんでしたが、今年は、着任式や始業式と同様に、リモート(ZOOM)で実施しました。無事に校長室から教室に映像を送ることができました。 5人の先生方からは、2・3年生に対し、進級祝いの言葉、部活動の生徒への応援の言葉、新しい学校での様子など、それぞれに思いを語っていただきました。 その後、「花束贈呈」を行い、校長室前には、お世話になった生徒が集まり、お別れの挨拶が交わされました。 10名の方々が新しい環境でご活躍されることを祈っています。これまでお世話になりました。ありがとうございました。 登校の様子(4月12日)
新学期3日目の朝。少し暑いぐらいの晴天です。
午前8時前から正門で、登校してくる人たちを迎えました。全員、マスク着用が徹底されていて感心しています。帽子を被ってきている人もいましたね。これから陽射しが強まるので、ぜひ、帽子を着用してください。 朝の挨拶にも「おはようございます」と、元気な返事が戻ってきたので安心しました。 大きなカバンを背負っている1年生男子に「荷物は重くない?」と尋ねると、「今日は授業がないので、そんなに重くないです。」とのこと。 たしかに、今日は離任式と学級活動ですからね。明日から、徐々に重くなっていきそうです。 PTA運営委員会(4月9日)
19時より新しい委員の方々による「第1回運営委員会」を多目的室で開催しました。
PTA会長(3年連続のお務めに深く感謝しております。)、学校長の挨拶に続き、自己紹介、年間行事予定の決定、PTA総会の開催(5月7日)について協議しました。総会は、感染症対策のもと開催する方向です。 委員の皆さま、活発な意見交流、ありがとうございました。 次回の運営委員会は5月21日です。お疲れ様でした。 学年ごとの活動(4月9日)
〇 1年生 校内見学
担任の引率で、クラスごとに校内を巡回しました。 保健室、職員室など、よく訪れるところについては、養護教諭からの話、入室方法のシミュレーションなど、ていねいに説明を行いました。 〇 学年学活 体育館で学年ごとに集会をもちました。1年生の集会では、生徒指導担当の先生から、スマホの持ち込みやルール等について説明がありました。 〇 避難訓練 万が一の非常変災に備え、非常口や非常階段を確認し、実際に避難行動を行いました。 新学期スタート(4月8日)
コロナ禍の大きな影響もなく、久しぶりに全学年が元気で集まることができたことを心より嬉しく思います。
朝のクラス発表では、「やった!同じクラスやん!」「担任、〇〇先生や〜」「クラブで俺ひとりかも…」「さいあくや〜」「うれしい!」と、いろんな声が聞かれました。 今日から全部の学年がそろって、新学期がスタートします。皆さん一人ひとりが、それぞれ期待と決意を持って、新学期に臨んでいることと思います。 まだ体育館には集まれないので、以下の行事をオンライン(ZOOM)で行いました。 ・対面式・・・生徒会会長と1年生代表のお話 ・着任式・・・新しく来られた9人の先生方の自己紹介 ・始業式・・・校長の話 教室の黒板には、担任の先生が描いた絵やメッセージを見ることができました。 コロナ禍の収束がなかなか見えない状態ですが、感染症対策を続けながらより一層、素敵な池田中学校にするために、一緒に頑張っていきましょう。 第75回 入学式(4月7日)
晴天のもと、第77期生208名が入学されました。
保護者の皆様にご臨席をいただき、教職員一同で温かくお迎えすることができました。 真新しい制服に身を包んだ第77期生の皆さんは、緊張の中にも入学の喜びと、これから始まる中学校生活に対する期待と意欲が大いに感じられました。 「お祝いの言葉」では、自分の夢を実現するために「志を高くもってほしい」、心を豊かにするために「良い友達をもってほしい」という2つのお願いをしました。この2つを心に留め、日々の生活で積極的に行動することを期待しています。 新入生代表のしっかりした「誓いの言葉」を聞き、とてもたのもしく感じました。 新入生の皆さんが先生や先輩とともに池田中学校の新しい歴史を刻んでくれることを楽しみにしています。 入学式前日(4月6日)
いよいよ明日が入学式です。
式場の準備を新2年生が中心になって、美しく仕上げてくれました。 新入生の教室では、それぞれの机に、新しい教科書を準備し、 黒板には2年生や担任が歓迎の言葉を書きました。 新年度になりました(4月1日)
春休みは、暖かい日が続いています。
校庭の桜がほぼ満開状態で、生徒の皆さんの登校を待っています。 |
|