TOP

1・2・6年生 「授業参観」 【11月5日 (No.1) 】

今日は、「1・2・6年生」の「授業参観」と「2年生・6年生」の「表現発表会」でした。
今日も日中は温かく、過ごしやすい一日となりました。昨日・今日と、保護者の皆さんにお越しいただくには最高のお天気に恵まれ、本当に良かったです。

今日もたくさんの保護者の方々が見に来てくださり、子どもたちはとても嬉しそうでした。特に1・2年生の子どもたちは、授業が始まる前から“そわそわ”して、お母さんやお父さんが来るのを楽しみに待っていました。
授業も、いつも以上に張り切って取り組んでいる姿が多く見られました。手を挙げる児童の数は、いつもの「1.5倍」くらいだったような感じがします。また、2時間目におうちの人が来てくれた1年生(出席番号が前半の子) の中には、4時間目の授業では、緊張感がすっかり無くなってしまっている子がいました。(笑) 「おうちの人が見に来てくれる」という“パワー”は「すごいこと」なんだと改めて感じました。
6年生は、国語や社会、道徳の授業の中で、落ち着いてじっくり考えたり、グループで意見交流をしたりしながら、しっかり学習していました。

さて、1年生は、体育館での「表現発表」という形は取りませんでしたが、「参観授業」の中で、「きょうも あしたも 1年生」の「歌」をおうちの方へプレゼントしました。保護者の方の中には、目を潤ませながら聴かれている方もいらっしゃいました。「歌」の様子は (No.2) でご覧ください。

子どもたちのいきいきと頑張る姿やみんなの前で発表できたときの満足気な様子を見ると、また、たくさんのおうちの方々に学校に来ていただけたということを考えると、改めて「授業参観」をすることができて、本当に良かったと思いました。
今日は、お子さんの頑張っている姿をたくさん見ていただけましたでしょうか。おうちで今日のことをたくさんお話してください。

(No.1) では、「1・2・6年生」の「授業参観」の様子を紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の「歌」& 2年生・6年生「表現発表会」 【11月5日 (No.2) 】

お昼からの「表現発表会」は、2年生が「手話」を取り入れての「斉唱(歌唱)」、そして、6年生が「ボディパーカッション」と「合奏」でした。どちらの学年も自信満々に「発表」してくれました。

2年生は、一人ひとりが気持ちを込めて「手話」をしていました。手話をすると歌の声が出にくくなってしまいがちですが、そこは練習からしっかり意識して取り組んでいましたので、きれいな歌声を体育館いっぱいに響かせてくれました。

6年生は、それぞれの楽器のハーモニーが抜群でした。練習の成果が120%発揮されていたように思います。“さすが6年生!”の一言に尽きる“想いのこもった”すばらしい演奏でした。

(No.2) では、「1年生」が教室で披露した「歌」の場面と、「2年生・6年生」の「表現発表会」の様子をお伝えします。
 ○1年生…歌唱「きょうも あしたも 1年生」
 ○2年生…“手話”を入れての斉唱
  ・1組さん「手のひらを太陽に」
  ・2組さん「ともだちになるために」
  ・3組さん「翼をください」
 ○6年生…ボディパーカッション(BTS“Dynamaite”) ・合奏「夜に駆ける」

どの学年のどのクラスの児童も精一杯頑張っていました。今日は、お子さんが頑張っていたところをたくさん褒めてあげてください。

本日もお忙しい中、お越しいただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4・5年生 「授業参観・表現発表会」 【11月4日 (No.1) 】

今日は、今年度初めての「授業参観」、そして「表現発表会」。
本日は「3・4・5年生」の「授業参観」と「表現発表会」でした。
お天気にも恵まれ、気持ちの良い「秋晴れ」の一日でした。たくさんの保護者の皆さまにお越しいただけて、子どもたちもとても嬉しそうでした。
子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。

私は今日、午前中に市役所で会合があり、2時間目の「参観授業」の様子を観ることができませんでした。何とか4時間目の授業の途中に戻ってくることができましたので、「3・4・5年生」の子どもたちが頑張っている姿を、少しですが見ることができて良かったです。

子どもたちは、おうちの人が見に来てくれているせいか、いつもより張り切って授業に取り組んでいるように見えました。
そして、お昼からの「表現発表会」も、どの学年・どの学級も集中して取り組んでいました。そして、練習の成果を十分に発揮できていたと思います。
また、それぞれのクラスのいいところがたくさん出ていたと思います。とても素敵な「演奏」や「ダンス」を披露してくれました。
「授業参観」同様、たくさんの保護者の方々が体育館にお越しいただきましたので、子どもたちも、とても良い表情をして頑張っていました。

今日は、「3・4・5年生」の「授業参観」の様子を (No.1) で、「表現発表会」の様子を (No.2) で紹介します。
明日は、「1・2・6年生」の様子を特集します。

今日の頑張っていたところは、おうちでたくさん褒めてあげてください。
お忙しい中、お越しいただきました保護者の皆さま、本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4・5年生 「授業参観・表現発表会」 【11月4日 (No.2) 】

今日の「表現発表会」の様子です。

3年生は、「ボディパーカッション」と合奏「アンダー・ザ・シー」
4年生は、ダンス「Rat‐tat‐tat 」
5年生は、合奏「サンバ・ブラジル」 です。

みんな一生懸命頑張りました!
子どもたちの真剣な表情がとても印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の「4・5・6年生」の様子です! 【11月2日 (No.2) 】

(No.2) は、4・5・6年生の様子をお伝えします。
※1・2・3年生の様子は【11月2日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生は今日、本番前の最後の「表現発表」の練習に、「マント」や「マスク」、「帽子」を身に着けて練習しました。最後の練習ということで、1組・2組合同でお互いの発表を“見合いっこ”しながら行っていました。
「衣装」を身に着けると雰囲気が一気に盛り上がり、子どもたちも“ノリノリ”で踊っていました。どちらのクラスも同じ曲のダンスですが、クラスの特徴がそれぞれよく出ていて、見ている側もとても楽しくなります。木曜日をどうぞお楽しみにしてください。
他に、4年生は「プログラミング教育」の一環として、今日は1組さんが、ICT支援員の先生から「スクラッチジュニア」というアプリを使って、「プログラミング」の基本操作を教えてもらっていました。

5年生と6年生は、「表現発表」の練習の様子を紹介します。さすがに高学年の児童は、本番が近づいてくると、集中力を発揮してくれます。クラスの一体感も感じられ、昨日・今日で、さらに気持ちのこもった素敵な演奏に仕上がってきました。
6年生の児童が、「タンバリン」や「トライアングル」を、体全体を使って“ノリノリ”で演奏している姿はとても微笑ましく見ている側も楽しくなってきます。
改めまして、5年生は木曜日、6年生は金曜日をどうぞお楽しみにしてください。感動すること間違いなしです。

明日は「文化の日」でお休みです。休日に体調を崩さないようにしてくださいね。今日・明日と夜更かしすることがないようにしてください。
それでは、4日(木) にまた元気な姿を見せてください。

保護者の皆さま、当日は感染対策を十分取っていただき、お子さんの頑張る姿を(できましたら午前も午後も…) 是非ご覧ください。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の「1・2・3年生」の様子です! 【11月2日 (No.1) 】

今日も穏やかで気持ちの良いお天気でした。そして、お天気と同じように、子どもたちも元気に学校生活を送っていました。

さて、木曜日・金曜日の「表現発表」に向け、3・4・5年生は、今日が本番前“最後の練習”となりました。2年生と6年生は、本番が金曜日ですので、前日の木曜日にもう一日練習できますが、今日の練習が最後のつもりで頑張っていました。

2年生と3年生は、今日は「表現発表」の練習以外にもお伝えしたい活動をそれぞれ行っていましたので、そちらを優先して紹介します。

それでは、今日はまず2年生からお伝えします。
2年生は5時間目に、「おもちゃランド」に1年生を招待して、張り切って活動していました。どの「コーナー」にも1年生の“行列”ができていました。“おもちゃ”コーナーは全部で「21」もありました。2年生は、1年生に向けて、丁寧に「ルール」や「遊び方」を説明して、やさしく“おもてなし”をしていました。手作りの「景品」もたくさん準備して、1年生にプレゼントしていました。
1年生が、とても楽しそうに夢中になって遊んでいる様子も併せてご覧ください。

3年生は、「ICT体育授業支援」の「リアル指導」の2回目でした。今日の「テーマ」は“投げる”です。“投げる”ための「動きづくり」や、楽しい「サーキット練習」・「ミニゲーム」を通して、「ボール投げ」が苦手な子も、いきいきと楽しく活動していました。

※「ICT体育授業支援」とは…
この「事業」は、質の高い「体育授業」を実施するために、専門スキルを備えているYMCAのコーチが、動画とテキストで、担任の先生を通して、苦手な動きの克服方法やノウハウを遠隔(タブレット)で指導してくれます。併せて、年間5回、各種目における専門コーチが学校を訪問し、直接子どもたちに指導をしてくれます(通称:リアル指導)。

最後に、1年生の様子です。1組さんは、国語「しらせたいな、みせたいな」の学習で、昨日「タブレット」で写した体育館まわりの植物の画像の中から1枚を選び、「プリント」に植物の「大きさ・色・形」など「お知らせしたいところ」をくわしくまとめていました。
2組さんは、「かみねん土」で作った“ごちそう”を敷く「ランチョンマット」を作っていました。画用紙に2色の色で、それぞれ縦・横「格子状」に線を引き、おしゃれなデザインに仕上げていました。金曜日の参観の際に、他の作品とともに、どうぞご覧ください。

引き続き、4・5・6年生の様子を (No.2) でご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から「11月」がスタート! 【11月1日 (No.2) 】

(No.2) は、4・5・6年生の様子をお伝えします。
※1・2・3年生の様子は【11月1日 (No.1) 】をご覧ください。

4年生の「表現発表」の“テーマ”は「ハロウィン」! 今日も「ダンス」の細かい部分の動きを確認していました。もうしっかり踊れていますので、今日も“バッチリ”でした。
2組さんは、体育で「フェイント(フェイク) 」を入れて相手より速く“三角コーン”にタッチする「ゲーム」をしていました。この動きは全ての「ボールゲーム」に必要な動きです。相手をうまく惑わせ、素早くフリーになるためにはどのような動きをすればよいのか、いろいろ試しながら活動していました。

5年生は、先週紹介した2組さんと3組さんの「調理実習」に引き続き、今日は1組さんの「調理実習」の様子を紹介します。1組さんも、とても手際よく調理することができていました。どのグループも男女仲良く協力する姿がたくさん見られました。試食では、みんな美味しそうに味わっていました。
5年生も、「表現発表」に向け、体育館で「サンバ・ブラジル」の合奏練習に頑張っていました。明日は“最後の練習”の様子を紹介します。

6年生の「表現発表」は、合奏「夜に駆ける」です。6年生ももちろん、集中して練習に取り組んでいました。何を行っても“最後の”という言葉がつく6年生。本来の「学習発表会」が中止となったため、金曜日の「発表」が6年生にとっては、小学校生活最後の「表現発表」となります。みんなの心を一つに、残りあと2日間の練習を頑張ってほしいと思います。
“6年生らしい”演奏を期待しています。

さて、今週は今日のような穏やかなお天気が続くようです。明日も元気に登校して、「表現発表」に向けての“最後の練習”に頑張ってほしいと思います。

改めて「授業参観・表現発表」については、3・4・5年生の保護者の皆さまは「4日の木曜日」、1・2・6年生の保護者の皆さまは「5日の金曜日」です。出席番号の前半・後半がありますので、それぞれ日時等、お間違いの無いようにしてください。また、2年生以上の保護者の皆さまは、午後からの「表現発表」の“順番”及び“開始時刻”も改めてご確認いただきますようお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から「11月」がスタート! 【11月1日 (No.1) 】

今日は、ぽかぽか温かく、とても過ごしやすい一日でした。
そして、いよいよ今日から11月。 早いもので、今年もあと2か月となり、2学期も“折り返し”です。
今週は、木曜日・金曜日に「授業参観」があり、併せて、2年生以上の学年は、午後から「表現発表」の時間があります。「表現発表」に向けては、どのクラスも、これまで頑張って練習を重ねてきました。その成果を当日しっかりと発揮してほしいと思います。

先週の金曜日に教職員で、音楽室の楽器類を体育館に下ろしました。
今日から「表現発表」の練習は、体育館で行っています。2年生から6年生まで、1クラス20分程度の短い時間ですが、どのクラスも集中して頑張る姿が見られました。

今日は「表現発表」特集! として、練習に頑張っている姿を中心に紹介します。 (No.1) は、1・2・3年生の様子をお伝えします。

まずは、1年生です。
今日は、3組さんが、運動場の周辺の「落ち葉拾い」をしていました。「観察カード」の下に「落ち葉」を引いて、上から赤や黄色、オレンジの色鉛筆で丁寧にこすっていました。どの子の「観察カード」も葉っぱの“葉脈”が、きれいに浮き上がっていました。
同じ時間に、1組さんは、校内の「秋みつけ」に、「タブレット」を持って体育館のまわりにある植物の観察に行きました。先週の3組さんと同様、「タブレット」で上手に写真を撮っていました。
2組さんは、3年1組さんとの交流活動(3年生は国語の学習) で、「絵本の読み聞かせ」をしてもらっていました。3年生の「読み聞かせ」が上手だったので、どのグループの子も真剣に聞いていました。

2年生と3年生は、先にお伝えしましたとおり、体育館で「表現発表」の練習に頑張っている姿を紹介します。
2年生は「立ち位置」を確認してから、手話をつけて歌の練習に頑張っていました。 曲目は、1組さんが「手のひらを太陽に」、2組さんは「ともだちになるために」、3組さんは「つばさをください」です。
3年生は「アンダー・ザ・シー」の合奏です。1組さんも2組さんも上手に仕上がってきました。今日は「指揮」をしっかり見ることを意識して頑張っていました。

引き続き、4・5・6年生の様子を (No.2) でご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

安全安心

PTA

えのき会